LINEスタンプ 宛メとは?

親に整形をしてみないかといわれた。二重の整形をしてみないかと言われました。言われたのは二回目です。容姿をいじめられたことがあり現在不登校、精神科に行ったりもして

カテゴリ

父親二重の整形をしてみないかと言われました。言われたのは二回目です。容姿をいじめられたことがあり現在不登校、精神科に行ったりもしています。言われた瞬間涙が出そうになりましたが「二重にしたところで可愛くなれないからいい」とだけ言って部屋に戻り泣いてしまいました。実際そうです。面長で鼻が低く人中も長くて蒙古襞が張っているのに二重にしたらさらにバランスが悪くなります。きっと二重にしたら外に出てくれるかもしれないと思っていったくれたのでしょうが、整形や自分の顔をずっと調べたりしているので自分が救いようのないぶすなのをよく理解しているので出来ません。加えて14歳、リスクが高すぎる。 かと言ってずっと引きこもるのもだめだと思います。これを機に外に出てみようかと思いますが怖いです。どうしたらいいですか??一度親と話し合ったほうがいいと思いますが、容姿の話になると色々思い出して泣いてしまうのでまともに話すことができるかどうか不安です。良ければいろんな意見を聞かせてくれると嬉しいです。

114076通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

メイクをしてみるというのはどうでしょう?
YouTubeでいろいろな動画が見られるので、それを参考にすればそこそこはできると思いますよ。
いじめって正直理不尽なものなので、容姿が悪くなくても悪いと言うと思うんですが。

それと、無理にとは言いませんが、自分の顔のパーツのうち、少しでもましだと思える部分を可愛いと声に出して言ってみてください。そのうち本当に自分の顔を好きになれると聞いたことがあります。

ななしさん

確かにあなたの言う通り、14歳という年齢では整形はリスクが高いかもしれないね。

どうしても外に出たい?
外に出る=学校なら、無理しなくていいと思うけど、単に外出したいということなら、今はいい機会だと思う。
誰もがマスクをしている今、あなたが気にしている部分はほぼ隠れてしまうし、そもそもあなたの事を知らなければ興味を示さないと思う。
誰かと話をする場面があったとしても、ジェスチャーだけでじゅうぶんとおるよ。
感染予防で会話を極力しない人もいるからね。
練習として外を歩きたいなら、怖い思いをせず安心して歩けるよ。

不登校に関しては、まず学校ありきという考え方は変えて、親と話し合う内容は、「学校には辛くて行けそうにないけれど、学校に行けなかったとしても、中学卒業と高校進学を可能にするにはどうしたらいいか」という点にしたほうがいい。
学校に行くのも大事かもしれないけど、中学卒業までに高校受験が可能になる学力と状況さえ整えばいいのだからね。
精神科に通院している状態なら、それで十分だよ。

どうすれば学校に行けるかとか、容姿の話とかは、今は無理にする必要はないよ。
あなた自身が自分から「学校に行こう」と思えるようになる時まで、そういう話はとっておいて。

小林

親からも容姿を良くないと言われてるみたいで、それじゃあ投稿者さんも辛いですよね、親御さんからすればそれが最善の選択だと思うのだろうが、それでは貴方が全否定されてるようなものだと思いますし、貴方の容姿を馬鹿にした奴らとはっきり言って同じだと思います。的確な意見は出来ないかもしれませんが、その自分の気持ちを親御さんに相談してみたらどうでしょうか?もしそれも無理そうでしたら貴方の考えが一番重要ですので無理をせず自分自身の容姿をあまり深刻に考えず周りの事なんて気にしないそれが良いと思います。世の中容姿端麗な人なんていないですよ!なにか言ってくる奴なんてただの馬鹿ですよ、そんなバカ野郎どものせいで貴方の人生棒に振ることはありません!ですからどうか自分に自信をもってください、まだまだこれから、いいこともあるかも知れないから人生楽しんでください!長文失礼しました少しだけでもお役に立てたなら幸いです。頑張れ!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me