はじめに。こんな駄文を少しでも読んでみようと思ったあなたに感謝。学も何もないどうしようもないゴミ人間が書いてるので乱文なのは本当に申し訳ない。
物心ついた時から何事にも関心がなく何一つ人並みに出来る事がありませんでした。もちろん今も。余りの無能さに周りからは障害者扱いされ、やる気がないと叱られる毎日です(例えば中学生になっても小学生レベルの問題が解けないとかそんなのが常にあるレベル)。
誰にでも何か取り柄がある、なんて言われても信じられません。そう信じたいだけなんじゃないのか?と思わずにはいられません。今の競争社会、成果至上主義では能力の無い者は淘汰されます。存在することすら許されない。だから幸せになれないんだと確信してます。
ここまでは割と良くある話かと思われますが、問題なのはこれが100%自分の落ち度だと言う事です。別に毒親に育てられた訳でもないですし、金銭的に困っていた訳でもないんです。純粋に自分が無能だからこうなってるんです。自業自得なんです。しかしどれだけ努力しても下の下なので周りからはゴミ扱いしかされません。
このサイト等でもそうですが、他の人はもっと(特に不可抗力で。例えば毒親関連など)苦労なさっている人が沢山居るのに自分が幸せになって良いとは到底思えないんです。自分に自信がない多くの人は恐らく自分が持っている魅力に気づいていないだけだと思うのですが、私には本当にそんな物はありません。
それはお前の甘えだろ、などの厳しい意見でもなんでも構いませんのでご意見を聞かせてくれるとありがたいです。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
4通目の方へ
私には勿体無い優しいお言葉に感謝の言葉もないです。またこのような駄文に分かりやすい、と言ってくださりとても嬉しいです。そういう評価は社会では受けた事が無いもので…(文章に限らず時間をかければ誰でも出来る、とよく世間では言われますからね)
上司や環境が噛み合わないと能力が発揮出来ない可能性を示して下さりありがとうございます。実際私もそういう場は見た事がありますし、頭で考えてもそれは充分あり得る事だと思います。
ですがそれが私に当てはまるとは残念ですがとても思えないですね…それに自分の無能さを他人や環境のせいにするのは身勝手というか、人としての道理を弁えていないと思ってしまうので…(客観的に考えて環境が悪いのなら自分が出来る範囲で環境を変える、というのは有りだと思います)
もしより良い環境に変えられる機会がありましたら変えるようにしてみます。
貴方にも幸せがありますように。
3通目の方へ
返事ありがとうございます、厳しい事と書かれていますが、全然そんな事はなく寧ろ私が普段思っている事を書いてくれたのでとても読み易かったです。
仰る通り一つの事をやり尽くした事はないと思います。精々一番継続している物でも15年くらいしかやっていませんから…(例に漏れず腕前はど底辺)
それも含めて「やっていて苦でない事」というのは残念ながら40年以上生きてきて見つからないんですよね…それはつまり努力が足りない、という何よりの証拠だと思うので全くその通りだと思います。
一つ気になった点としては、「貴方らしい良い所が必ずある」という文です。これは長所が必ずある、という意味でしょうか?だとするとこの点には賛同出来かねます。
根拠を書くと長くなりそうなので、もし気になるならお手数ですが返事を流してその旨を伝えて下さると幸いです。
2通目の方へ
返事ありがとうございます、優しさを感じる文章でありながら分かりやすい例えをありがとうございます。
実際に私が騙されているのかは分かりませんが世の中にはそういう被害を受けている人も居るだろうな、と思います。
1通目の方へ
返事ありがとうございます、まさかこんな乱文にそんな評価を言って頂けるとは夢にも思っていませんでした。貴方がどういう心境、あるいは視点で言ったのかは私の頭では想像すら出来ませんが、とてもありがたく思います。
ななしさん
私はバムス様の仰った「自分に自信がない多くの人は恐らく自分が持っている魅力に気づいていないだけだと思うのですが」を、そのままバムス様にお返ししたいです。
小瓶の出だしで、読んでいる方に感謝できるところや、わかりやすい文章は、能力の無い方が書けるものではないと思います。
努力しても下の下で‥とのことでしたので、悩みますが、それはもしかしたらいる場所が悪いのかもしれないですね。どんなに有能な方でも、上司や周りと合わず能力が発揮されない事例をたくさん見ましたので‥。
どうかご自身を責めすぎず、大変だと思いますが、環境を変えてみてほしいです。幸せになれますよう、願っています。
ななしさん
厳しいことから書くよ。
みんな自分のコンプレックスや劣等感から勉強したり運動したり、自分なりの何かを模索しながら見つけていくんだよ。
その危機感が薄いのかなと思う。
貴方が特別変な訳じゃなくて、みんなも貴方と同じ立場から得意なこともなく劣等感から努力しているんだよ。
学生時代の頭の良さは、集中して勉強した時間だし、運動能力は学校以外でも何かやっているんだよ。
全て真剣に集中して費やした時間。
貴方はまだ、1つの事を継続してやり抜いていないと思うよ。
勉強嫌いな子は運動、運動嫌いな子は勉強や美術など、出来ることも出来ないこともあるよね?
それは、それにかけた時間の結果だから。
両方出来る人は、遊ぶ暇もないくらい陰で両方やっていると思うよ。
だから、貴方も『やっていて苦でない事』を継続して努力してみなよ。
勉強は暗記だから、毎日毎日家でも集中して勉強してたら結果は出るよ。
最後に
貴方には必ず、貴方らしい良いところがあります。
それは能力とは別な事かもしれません。
他人を思いやったり、他人のために動いたり努力したりすることを喜びにできたり。
人に優しいという事も、とても素晴らしい能力です。
だから、自分らしく自身をもって生きてください。
得意なことは、なんとなく続けていけば何でも得意なことになります。
元々の才能より、努力した才能で活躍している人の方が断然多いと思います。
元から出来ることは、怠けるし、油断しますから。
だから、現状で得意がないと思っているなら逆に努力する事に気付けたと思ってください。
早い時期にこれに気付けるのはとてもチャンスです。
ななしさん
どんぐりの背比べが長いこと流行ってるだけで、その中でも偉そうなどんぐりほど欲深なら、そういうリーダーの下に長いこといると皆自分のことを無能だと思うようになっていくと思うよ。
だってさ、皆に自分を安く見積もらせることに成功したら、「正当な対価」を支払わなくても良くなるんだもの。
私の目には、あなたが偉そうなどんぐり達に騙されて、自分をサンプルの偽物どんぐりと比べては、自分を安く見積もり直して、その余りの安さに悲しくて泣いてるように見えるよ。
ななしさん
ここまできちんとした文が書けているので言語能力が高いと思います(もちろん上には上がいますが、そりゃ夏目漱石とかと比べてたらキリがないですし)
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項