メニュー ▼
宛名のないメールは小瓶に手紙を入れて海に流すような場所です。
宛名のないメールとは?
マイページを作る(無料)
ログイン
小瓶を流す
宛メ、サポーター募集!
お問い合わせ
トップ(小瓶順)
お返事なし
お返事順
小瓶主さんのお返事
みんなが保存した小瓶
カテゴリ
宛メで音楽
宛メトップ
>
最近学校に行けなくなってきた…行こうとしてもお腹痛くなって結局行けなくて、1週間学校を休んでしまいました。リスカも辞めれなくて、食べても吐いて
カテゴリ
恋愛
結婚
家族
人間
友達
学校
受験・勉強
部活
生活
食事・嗜好品
人生
仕事
お金
社会
世界
自然・生き物
イベント
自分
悩み
感情
心・精神
自傷
病気
身体
性
いじめ
自殺・死
趣味
インターネット・パソコン
音楽
本・読み物・文字
テレビ・アニメ・マンガ
話・言葉
心霊・不思議
その他
家電
スポーツ
犯罪
ファッション
旅行
ゲーム
子育て
演劇・芝居・舞台
文房具
最近学校に行けなくなってきた…
行こうとしてもお腹痛くなって結局行けなくて
1週間学校を休んでしまいました。
リスカも辞めれなくて、食べても吐いて
学校行きたいけど行けない
休むと親に怒られるし口きいてもらえなくなる
スマホも使わせてくれなくなる
つらい、むり、助けて…
名前のない小瓶
113825通目の宛名のないメール
小瓶を
25
人が拾った
保存
0
人
お返事
2
通
小瓶を保存
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
2通のお返事が届いています
2通目のお返事
何か思い詰めすぎかな、と思う。
学校って、誰かが言ってたけどこの先生きていく為の準備をするために、近所の同い年達が集められた所なんだよ。
当然全員と友達て訳じゃ無いし。
だから、みんなと無理して仲良くする必要もないよ。
ただ、決められた時間を問題なく集団行動するための練習の場所。
目的地まで他人同士が乗りあった電車のようなものだって。
そこで喧嘩したり、問題起こしたら社会生活にならないよね?
だから、人間関係は深く悩む必要はないよ。
卒業すればどんなに仲良しでも誰とも会わないし。
勉強は、自分の能力を知る手段だから自分が頑張れる程度で良いと思う。
それにあった進路を決めていくわけだから。
勉強も人間関係も難しく考えないで。
面倒なら、惰性で通って卒業しなよ。
周りの子も、何にも考えてない人のが多いよ。
深く考えすぎて、迷子になってる気がします。
どうでも良い。
適当で良い。
自分を傷付けたり、批判されるような事じゃないよ。
ただ通って卒業するだけ。
その先の進路や就職してからの方が沢山良いことも考えることも出てくるから。
高卒までは、ちゃんと貰っときなよ。
その先の自分の社会への需要が全然違くなるからね。
1通目のお返事
初めまして。チョコと申します。
学校、休んでもいいし、逃げてもいい。
親に怒られるのつらいよね、本当のことなんて親に言えないよねえ?、、。
私は、死ねとか気持ち悪い臭いとか女子全員からいじめられて仲間はずれにされ、授業でグループを組む時もどこにも入れてもらえず、、いつも1人で。先生も助けてくれなかった。
親は父親はいない。母親がいるんだけど本当のことなんて言えなくて!!、朝必ずお腹痛くなるし学校に行く準備も嫌で、母、祖母、祖父に怒られ続けたし、たたかれたこともあるんだ。休むのは絶対許されなくて、無理やり、体引っ張られて引きずられて車に押し込まれて学校の前で降ろされ、学校の昇降口前まで力ずくで連れて行かれて、、毎日そんなことをされてさ。トラウマ!。
教室ももうすごくこわくて、ひとりぼっち、休み時間トイレにこもって時間をつぶしたりした。
心こわれて、、。
もう死ぬしかない。早く死なないと。家にも学校にも居場所ない。すごくつらかった。自殺は、、できなかった。
親には言い出しにくいと思うけど、
学校に行けないことを、話してみてはどうかな。行けない理由については、あなたが話すかどうかは、あなたが決めればいい。
あなたの親は、子どもが学校を休むなんてどうしようとか、パニックみたいな気持ちになるのかもよ。親も、初めてのことで、どう対応していいのか、わからないんだと思う。私の母親は、ぶち切れて大変だった。学校に行けない私のこと、人間扱いしてくれなかった。休むなんて普通の子じゃない、頭おかしいって言われた。
まず、少しだけでもいいから、今は学校に行けない気持ち、、ってことを、親に打ち明けて、親に少しずつ知らせることも大切かなって、思います。
休むかどうかは、毎日、あなたが判断して、親に話してみてはどうかな、親も、休む事を学校に連絡したりとか、やらなきゃいけないことがあるから、、。
親とぶつかるのは、怒られたり、いやだ、こわい、めんどくさい、心配かけたくない、色んな事が気がかりだと思うけれど、、どうしても休みたいなら、それを伝えてみようよ。毎日つらいよね。スマホを取り上げられちゃう前に、
親と話す時間を作れるように声かけてみたらどうかな。
あなたが真剣なら、親も、話を聞こうとしてくれるかもしれないよ。最初はすごく怒られるかもしれない、、
急には理解してもらえないかもしれないけど。
学校、無理に行かなくていいんだよ。あなたの心が少しでも休まる方法を、、。うまく文にできなくてごめんなさいね。あなたを助けたいです。あなたの言葉を聞きます。また、ここに来ますね。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
なぜこんなところまできてしまったのか。これも運命 か。ぶれず そまらず まっすぐ にありつづけることは 難しい。当たり前の事が当たり前のように出来る人もすくなく
夜って怖いですね。たぶん、明日のことを考えるのが嫌なんだろうなあ。明日は何をしなきゃいけないとか、明日はどんなことをしようだとか、だから何か準備しようだとか
つらい。毎晩毎晩、1人反省会をしてしまう。いつも誰かを傷付けてしまっているような感覚がある。電車に乗ってても、友達と話してても、家に居ても
いじめっ子と同じクラスになった。この春から高校2年生になりました。クラス替えが今日あったのですが、私をいじめていた人と同じクラスになりました
母親すぐしょうもないことでキレて、その後は決まって無視で、さらにねちっこくて、謝罪は時間を置いて何回か言わないと聞いてくれないっていうクソ面倒くさいババア
今日嬉しいことが2つあった。ひとつはクラス替えで大好きな親友と一緒になった。この世でいちばん私のことを知ってくれている親友。嬉しいなあ、嬉しいなあ
もう会えないかもしれない。私は中学生であの人は大人。また会えたとしても、前と同じように話せるかわからない。もう少し早く生まれたかった
疲れた。自分なりに頑張ってみたけど家族や会社と合わない気がしてきた。裏でコソコソ言ってるのも気になる。身体も心も重い感じ
久々に宛メを開いて、この場所の存在にちょっと安心した。みんなありがとう。自分のペースでまた少しずつお返事書いていけると良いな。
何のために生きてるんだろ。ここ数年全然笑えてない。多分、鬱だった。心療内科で「鬱」とは言われなかったけど、薬を貰ってた。1年弱くらい薬貰ってたのかな
男性の心理が知りたいです。15近く離れている会社の上司(既婚子持ち)に好感をもっています。仕事上、月に何度か夜2人になり、仕事終わりにたまにラーメンに誘ってくれる
うまく言葉にできないんだけど。夜の湿った空気が好きだ。音楽を聴きながら、外の空気の匂いを嗅ぐ時間が好きだ。まだ、今日のタスクが終わってない
一度で良い。いわゆる普通の退屈だなんて言えるくらい平和な生活を送りたかった。退屈て一番幸福なのかもしれない
生きているのがつらい、疲れた。収入も人並み、家庭もまあ、それなり。年老いた母のことが心配ではありますが。 もうすぐ赤いチャンチャンコ着る年になるくらいだから
1ヶ月半ほど前、3年間好きだった人に告白し、振られました。小学校のときから仲のよかった、優しくて話がとてもおもしろい、テニスの上手な男の子でした
お知らせ
小瓶箱のお返事の「次へ」の不具合を解消しました。(2021.3.31)
久しぶりにちょっとですが、ブログを更新しました。(2021.3.19)
マイページに「保存された小瓶」機能を追加しました※サポーター限定(2021.1.29)
過去のお知らせ
新着小瓶
男性の心理が知りたいです。15近く離れている会社の上司(既婚子持ち)に好感をもっています。仕事上、月に何度か夜2人になり、仕事終わりにたまにラーメンに誘ってくれる
もう既に辛いし苦しいし、どうしようも出来ない自分がすごく嫌い。何に苦しんでるのかも分からない、何が辛いかも分からない。ふっと、自分がおばあちゃんになったら
優しくされるのが怖い。性行為の際に、首を絞められたりビンタをされると安心します。ビンタを何度もされれば頬もじんじんして痛くて、もうやめてほしいと思うのですが
みんな消えてしまえばいいのに。俺の邪魔ばかりするなよ
毎日が寂しい。友達が居ても、彼氏が居ても、結局は1人なんだと実感する。深夜、誰もいない。結局、私自身が誰も信用してないからかもしれない
もっと見る
PickUp小瓶
新着お返事
7歳1歳の男児を一人で育ててる。主人は単身赴任。死んだら楽になれる。ただ、子供が人質だから自分だけ消えるのは許さない。奴隷生活続けるしか選択肢はない。本気で消えたい。自分で望んだ子供なのに生活うまくい
よかった、嬉しいよ
私も、ここに来てだいぶ精神の触れ幅?がなくなりました。 しょうもないことではあったんだけれど、ここの人たちは責めたりしないから小さい頃からずっと悩んでいたこと。 妹に話しても「え、なにそれ。重
貴方はとても優しい方ですね。 貴方のような人が沢山増えればこの世界は優しい世界になっていくんだと思います。 辛い人に手を差し伸べたいという優しい気持ちを持った人は今の社会に必要不可欠な存在です
私はもうアラサーですけど、すぐメソメソしちゃいます。 職場で泣いてしまった事もありますよ。 今までも頑張ってこられたのですね。 環境を変える為に立ち向かおうとする姿。本当に立派です。 失業
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉)
お返事のこころえ(利用者さんの言葉)
宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉)
宛メとの出会い(利用者さんの言葉)
初めての方
Q&Aヘルプ
宛メ、サポーター募集!
運営委員のご紹介
運営委員ブログ
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
@atemeinfoさんをフォロー
Follow Me