初めまして。
小学生6年生の娘の話しなんですが、リストカットをしているのを見つけました。
いろいろ話しあっていってるうちにクラスのお友達6人ぐらいリストカットをしてるのがわかりました。娘がリストカットをしてるってわかってからずっと不安で朝娘の部屋の扉を開けるのが怖く、仕事中も学校楽しんでるかな?とか考えたりモヤモヤがとまりません。小学6年生の娘がずっと不安だったり、苦しかったり、辛かったり今私がなっている心理状態をずっとしてたのかな?と思うとずっと気づいてあげれなくて申し訳なく、親として情けなく思ってます。
なるべくスキンシップをとったり、土日は友達と遊びに行かない時はストレス発散ではないですけど
海に行ったりカラオケに行ったりボーリングに行ったり好きなゲームを一緒にしてるんですが、もしかして心配されないよーに気を使って笑ってるのかな?とか、無理して沢山話しをしてくれてるのかな?と。
安全地を作ってあげたいのですが何をどーしていいのか分からず情けない親です。
子供が一生懸命生きようとしている力にそっと寄り添ってあげたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
中3女子です。
うちも先生から親にうちがリスカしてることを伝えてもらったので親は知ってます。まぁ小瓶主さんの娘さんみたいな感じです。
とりあえず、ずっと娘さんに寄り添ってあげててください。
ただ、過保護になりすぎないようにしてください。
無理矢理聞くようなこととか、(娘さん自身の部屋があるかは分かりませんが)娘さんの部屋に行く回数を増やしたり、悲しい顔するとすぐに「大丈夫?」と聞いたり。。。
うちはこういうことを母にされて逆にストレスなってますw
気持ちはわかります。不安でまたやらないように色々な手を尽くすと思います。ただ、娘さんには娘さんのペースがあるので、きっと娘さんが話したいなって思った時には話してくれると思います。それがいつになるかわかりませんが、急がず焦らず今のように優しく寄り添ってあげててください。
こんにちは、みどりです。
俺は小学生女子で、自傷行為をして、親にバレたことがあります。
なので、小瓶主さんの娘さんと似ている感じです。
親が自分を気遣ってくれるのは嬉しいのですが、正直俺の場合は親に悩み全然言えてませんw(先生にも言えてない)
俺の悩みは鬱、性自認(Xジェンダー…?)、など色々ありますが、だいたいこのサイトで吐き出してなんとか生きながらえています。
小瓶主さんには申し訳ないのですが、親がどんなに歩み寄ろうとしても、子供が勇気を持って相談することは難しいです。
でも、少しずつがんばって歩み寄ってほしいです。
俺の場合はこのサイトに救われました。娘さんが親に言えない悩み抱えているかもしれないので、娘さんにも宛名の無いメールのこと教えてみたらどうでしょうか?
いつか、娘さんも小瓶主さんの悩みも晴れますように…m(_ _)m
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項