LINEスタンプ 宛メとは?

子どものいない専業主婦って、なしかな?会社辞めたい。もう、働きたくない。どこ行ったって、きっと同じだもん。多分子どもできなさそうだから

カテゴリ

子どものいない専業主婦って、なしかな?

会社辞めたい。

もう、働きたくない。

どこ行ったって、きっと同じだもん。

多分子どもできなさそうだから、
がむしゃらに働く必要もない気がする。

大人しく、生きていたい。

夫婦2人、生きれれば十分。

もう疲れた。

人間関係のない世界で生きていたい。

専業主婦になりたいな。

夫的にはいい気がしないかしら?

名前のない小瓶
113636通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
キングテレサ

自分の生き方はその人の自由ですから、小瓶主様は自分を責めなくてもいいですよ、価値観だって皆違うのですから。

ななしさん

(小瓶主)

こんなに肯定的なお返事がもらえると思ってなかったので、嬉しかったです。
拾ってくれてありがとうございました。

このタイミングで別の部署に異動の辞令が出ました。

いわゆる、嫌がらせ人事ってやつです。

異動してみて、
無理そうなら、夫に打ちあけようと思います。

生活は夫の稼ぎだけでも、
無駄遣いしなければ大丈夫。

家事は好き。

ペットは飼えないかもしれないけど、
夫がいれば、それで十分。

老後はひとりぼっちになるけど、
みんなの中にいる孤独より、マシなのかなぁ。

穏やかな世界で生きていたい。

無理して笑顔を作る毎日から、
解放されたいな。

ななしさん

私は、すごく良いと思います!
旦那さんにはしっかり話して、理解してもらえたらいいなーと思います。

ななしさん

経済的に問題がなくてご主人が 賛成してくださればアリだと思います。
一般的には子供がいないのに専業主婦って毎日何やってるの?みたいに思う人もいると思いますけどそれは別にそれぞれご夫婦の形がありますしあなたの自由だと思います。
家事をやってご主人のサポートをしたりしてそういう過ごし方があなたにとって心穏やかでいられるならば それでいいと思いますよ。
会社って人間関係が本当に疲れますよね。 私も何度か転職しているのですが人間関係が平和な所って基本的にないと思います。 たまたま会社という同じ箱の中に 入ってしまった 人達とそもそもうまくやっていけるはずもないし、 仕事だとどうしても 利益が絡んだりするのでやっぱり友達っていう感じには慣れないですよね。
だから会社の中の人達は仮にちょっと気が合って仲良くなれそうな人がいたとしても それは一時的なもので仲良くなると逆に仕事がしづらいということもあるので私は プライベートで会社の人と会ったりすることはないです。
あなたがもうそういう人間関係に疲れてしまって出来る限り人と関わらずに静かに心穏やかに家で過ごしたいのであれば専業主婦になっても良いと思います。 それで1年とか2年とか経ってまたパートでもしてみようかなっていう気持ちになれば 探してみてもいいと思いますし、 専業主婦の方が自分には合っていてストレスが少なく穏やかな毎日を過ごせるのであればずっとそういう生活でもいいのかもしれません。
現在お子さんもいないということですので ご夫婦二人が普通に生活していくのに お金の心配がなければ 仕事を辞めてもいいと私は思います。

ななしさん

個人的には、こどもがいなくても専業主婦でも、生活が成り立てば別に何の問題もないと思います。

女性の社会進出を後押ししようという風潮は悪くないと思うのですが、それになじめなくて苦しくなってしまう女性だって大勢いると思いますから。

あとは、小瓶主さんの書かれている通り、家族間の問題になりますので、よく配偶者と話し合って下さいね。

名前のない小瓶

子供がいなくてもいいと思う。二人だけの時間を静かに過ごせるならそれでいいと思うし、きっと子供はそういうことを思ってた親の気持ちに気がついてしまうと思うから、正直に生きてるほうがいい。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me