母親に言われた。
「お前はぬるま湯に浸かって生きている」
「○○(保険とか社会の厳しさについてとか)も
知らないなんて、あいた口がふさがらないわ」
「私の頑張りを分かってくれない子はいらない」
なにを言っているのか全く分からない。
そうやって怒鳴り散らしてなにをしたいの?
ぬるま湯って?なにを基準に判断してるの?
母さんの言う\"普通\"ってなに?
それぞれ\"普通\"の価値観って違うよね?
知らないことがあるんだったら、これから覚えればいいじゃない。
知っておいてほしい、と思ってたならそう言えばいいじゃない。
それをなにも言わないでおいてさ
「成長が見られない」って。
私エスパーじゃないんだからさ。
期待通りにならなかったからって怒らないで。
分かってくれない子はいらないって。
そう言うならこっちだって、アンタみたいな奴要らないよ。
私がなにか家事をやろうとすれば
「邪魔だからやるな」って。
忙しそうにして手が回りそうでなかったから言ったのにさ
そのくせ「お前は何一つ家事をやらないガキ」って言うし。
妹は呑気に「勉強するから」。
私だってあるよそんなの。
私は何をすればいいの?
変わりたいのに、どうすればいいか分からない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
まあまあ、年寄りの戯言にいちいち腹を立ててちゃ少女は勤まりませんよ。おばさんのヒステリーは黙ってやり過ごすに限ります。言わせておきなさい。
ななしさん
文面を、事情のすべてだと思って読めば・・なのですが、
お母さんは、投稿者さんにちっとも正面から
向き合ってくれてないですね。
自分の親のことって、私に限らず、大抵の人は
「良いもの,神様レベル」と思いたいし、
別の良い面、感謝の面もあるから、
実際「お母さん、ちょっと,違うんじゃないの?」と感じても、
そう思ってしまった自分を「良くないものだ」と捉えて、
なかったことにする→自分が悪いから・・に置き換えてしまいがち
です。
結構これと同じ経験をしている人は多いと思います。(わたしも)
お母さん自身、投稿者さんのこととは関係のない事柄で、
何かを抱えている人かもしれないし(不満)・・。
もしかしたら、一番近い人との関わり方になると、
うまく関われない方なのかもしれません。
決して良いやり方ではありませんが、
実際、文句を言うという形をとって、
甘えているつもりという方もいるそうです。(悪口じゃないですよ)
悲しいかな、今は、多分,何を言っても通じないと思います。
そういう時期なんだと思います。
変わりたいなぁ・と思われるなら、バイトでも、なんでもいいから
外の世界の人の中で、身につけたかったことを
身につけていくという方法もあると思いました。
どんな人も、何かを習得する時は、
みんなゼロ地点(やったことがない)から始めます。
人のためにやる・・の人より、自分がやりたくてやる・・の人は
とんでもなく伸びます。
余談ですが、職場でも、
人に厳しい人は,自分もかつてそうだった、ということを
なんでか知らないけど、完全に忘れてる人が多いです。
大いなる謎ですわ~
まいたん
ななしさん
親に言われたくないですよね
ななしさん
うわー!!それは困った人だ!!…あなたの親御さんを悪く言ってごめんなさい。
難しい親御さんですねぇ。
そーだよね、親だって文句があるだろうけれど、子供だって好きであんたのとこに生まれてきたんじゃない!ってね。^^;
言ってやりたいけど子供は我慢なんだよなぁ。理不尽だよね~((+_+))
きっとね、
あなたのお母さん、生きるのが色々と辛いんだね。あなたの事、すごく羨ましいのだと思いますよ、本当は。お母さん自身も気付いていないでしょうけれど。
あなたのせいじゃなくて、本当はお母さん自身、生きるのが大変なんだね。なんだかちょっぴり、あなたのお母さんって可哀想。
ぬるま湯に浸かるのも才能が必要なんですよー。ぬるま湯に浸かれる人は、不思議といつだってぬるま湯に浸かってられたりするものなんですよーほんと。
お母さんのようにキリキリと生きたくなかったら、今のままのあなたを貫きましょう!そのお母さんの元で、今はちょっと生きづらいけれど。反面教師ですよね。
鈴木、38歳主婦
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
お返事ありがとうございます。嬉しいです(>_<)
うまくスルー出来るようになればいいんですけど…
自分は何もできない人間だから、説教されて当然…と考えてしまいます。
母は、私を見てないと感じます。いつも自分の若い頃の話を持ち出して、「お前は、(昔の母と比べて)こんなにダメだ」としか言いません。
どこが、何故、とかは詳しく言わないので結局私は何も理解できないまま、ただ自分はダメなんだと思うのです。
これがいけないですよね。
今は何も言わず、自分が変わるしかないかもしれません。
私も自分なりに色々動いてみました。
とりあえず料理の勉強を始めて、アルバイトの面接に申し込みました。
アルバイト採用されればいいな。
絶対変わってみせます(^^)
ありがとうございました!!
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
≫鈴木さん
ありがとうございますm(__)m
すごく心が軽くなりました。
母もなにかつらいんでしょうね…なんとなく分かる気します。母は完璧主義で、いつも自分を追い込んでいる人だと思います。(周りに対してもですが)
でも、ずっとそうして生きるのは大変ですよね(汗)
鈴木さんがおっしゃられるように
私は私の性格を大事にして、母を反面教師にして成長したいと思います。
ありがとうございました(^^)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項