メニュー ▼
宛名のないメールは小瓶に手紙を入れて海に流すような場所です。
宛名のないメールとは?
マイページを作る(無料)
ログイン
小瓶を流す
宛メ、サポーター募集!
お問い合わせ
トップ(小瓶順)
お返事なし
お返事順
小瓶主さんのお返事
みんなが保存した小瓶
カテゴリ
宛メで音楽
宛メトップ
>
同性の先生への恋。私は中学1年生です。私には好きな人がいます。その人は学校の先生です。しかも同性で46歳年上で既婚で子持ちです。厳しくて怖いけど優しくて
カテゴリ
恋愛
結婚
家族
人間
友達
学校
受験・勉強
部活
生活
食事・嗜好品
人生
仕事
お金
社会
世界
自然・生き物
イベント
自分
悩み
感情
心・精神
自傷
病気
身体
性
いじめ
自殺・死
趣味
インターネット・パソコン
音楽
本・読み物・文字
テレビ・アニメ・マンガ
話・言葉
心霊・不思議
その他
家電
スポーツ
犯罪
ファッション
旅行
ゲーム
子育て
演劇・芝居・舞台
文房具
私は中学1年生です。私には好きな人がいます。その人は学校の先生です。しかも同性で46歳年上で既婚で子持ちです。厳しくて怖いけど優しくて温かくて面白くてかっこよくてかわいい先生です。告白はできていません。このまま告白しないほうがいいと思っているのですが諦めがつかず中途半端な気持ちで先生のことを思ってしまっている感じがしてしまいます。やはり告白しないほうがいいんでしょうか。
また、告白されたら先生は私のことを嫌ってしまうのではないかと怖くなります。今まで通り接してくれるのか距離を置かれてしまうのか不安です。同性や生徒から告白されたらどんな気持ちになるんでしょうか。やはり普通に受け止めてはくれないんでしょうか。
でも先生は最近よく「LGBT」という言葉を口にしています。「LGBT」を知っている人みんなが受け止めてくれるわけではないと思うのですが否定されないという可能性はあるのかなと思いました。否定されるという可能性もあるのですがその場合すぐ立ち直ったり忘れたりできるものなんでしょうか。
私はこの恋が初恋です。恋愛というものが初めての私にとって同性愛となるとわからないことだらけです。何かアドバイスなどいただけたらと思います。
名前のない小瓶
111962通目の宛名のないメール
小瓶を
30
人が拾った
保存
0
人
お返事
2
通
小瓶を保存
フォローする
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
2通のお返事が届いています
2通目のお返事
中学1年生かぁ…。
中3とかなら、卒業式の日に勇気出して告白して、残念だったらもう全部忘れてバイバイ!とかできるんだけどね…笑
中学1年生…くあぁっ悩ましい。もしかしてもしかしたら転任してしまうかもしれないし、今年は送別式もないかもしれない。気持ちを伝えるタイミング、難しいな…汗
あなたの場合は告白…というよりも気持ちを伝えるってことなんよね、きっと。子持ちとか既婚とかっていうのが分かってるわけだから、やっぱ本気で付き合ってください!って訳にもいかないし。でも、諦めろとは言ってない。勇気を出して、あなたの気持ちを伝えてほしい。
私は言えなかった。私もうすぐ卒業する中3なんだけどさ、今までだって言えてないし、きっともう言えない。中3にして既に、中1くらいの時にはあった“勢い”みたいなものはもう半減してるからさ。だから今はチャンスじゃないかとも思う。破局だって全然良いと思うよ。結果よりも、「言えた」っていう事実の方がよっぽど大事で大切なこと。
もしあなたが勇気を出して気持ちを伝えたなら、その時はぜひ結果を教えてください♫
1通目のお返事
私も同じようなことあります。初めに先生は同性愛者についてどう思ってるか聞いてみましょう!
それから告白するかしないか決めてください。
告白するなら、しつこくしないことですね。
私が先生に告白したときは、先生は「いいことだと思うよ。でも、先生と生徒という立場だから付き合うことは出来ないけど。相談とかには乗ってあげるからね!」と、優しい言葉をいただきましたよ!
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
小瓶主さんの他の小瓶
告白してきました。今日大好きな先生に告白できました。職員室の前で泣きながら。先生はとても優しくて「○○は○○らしく」と言ってくれました
好きな先生のいつもの表情が…私は学校の先生が好きなのですが今日馬鹿な男子が学校のトイレの壁に穴を開けたときから先生の表情は険しくいつもの優しい表情が消えて
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
さよなら。一昨日、止められたので引き返したんですが、やっぱりこの世界は冷たい。明日の夜死にに行きます。さよなら。ただのごみでした
寂しい子に育ててしまった。ごめん。ほんとは何度でも謝りたいんだけど。自分が頑張れば、育てられると思った。なんとかなると思って産んだ
「吉」とは元の関係に少し戻ってきてる。一件落着かな。安心。でも、また嫌な事言われても笑ってなきゃいけないのかな?それくらいなら今のままの微妙な感じの方が楽かも
今日も生き長らえてしまった私に罰を下さい。住んでいる環境や家族ルール上、外出は容易いことではないです。二文字の行為ができないんです
今日、美容院に行った。あたしは抜毛症という、自分で髪の毛を抜いてしまう病気があって、髪の毛も薄いし、左右非対称だったから、すごく恥ずかしかった
2年前好きだった人が夢に出てきた話(相談事)夢であった訳ではなくメールのやり取りをしていました。直近3週間くらいしているような内容で
自分の意志を伝えることが出来ない。自分を表現出来ない。生きづらい。
「のんびり」が出来ない。傍から見たら身体はのんびりしているのかもしれないけれど、心はいつもなんだか忙しい。この間入試が終わって、そろそろ勉強しなきゃなあって
いつも自分が嫌になります。私はよく嘘をつきます。見栄を張って、物事を誇張して話します。皆の目を引きたいし、すごい!と言われたいです
今日のテストの手ごたえはかなりある。自信過剰かも、、、怖いなぁ、、明日もテスト!!がんばるぞい!( ;∀;)
心臓は動いているから医学的には生きているという事になるんだろうけど、ハートはもうとっくに死んでいてゾンビのようなものだと思っている
塾にいるめっっっっっちゃくちゃイケメン男子高校生(同級生)としゃべってしまった…!!!この!陰キャの!!私が!!!偶然一緒に塾のエレベーター乗り合わせてて
報われない。幼い頃から決まり事はしっかり守って、人には親切にし、真面目に努力してきた。けれど今、人生はどん底。見返りを求めるのは間違ってるかもしれないけど
19歳女一人っ子の今。母は自分ができなかったことを全て娘に押し付けるタイプ、しかも過度なヒステリー、それもあって幼稚園生の頃から自分の意思は殺して生きてきました
小学生6年生の娘の話しなんですが、リストカットをしているのを見つけました。いろいろ話しあっていってるうちにクラスのお友達6人ぐらいリストカットをしてるのがわかり
お知らせ
マイページに「保存された小瓶」機能を追加しました※サポーター限定(2021.1.29)
「SNSを通じたサイバー犯罪に関する青少年の意識調査」アンケートの無料サポーターの件(2021.1.27)
「SNSを通じたサイバー犯罪に関する青少年の意識調査」の無料サポーターについて(2021.1.26)
過去のお知らせ
新着小瓶
『遺言未満、』読了しました。自分の過去から現在、そして、いつまであるのか…、未来を考えたり、思い出したり、最近は集中力が衰えたので、何度も横路にそれたりしながら
疲れました。自分が言われたら不貞腐れて睨んでくる癖に本人は平気で無神経な事をいってくる父親がもう嫌です。母親からそういう人だから、なんも考えないで言ってて
美しい人と付き合いたかった。自分は今まで性経験が無い。異性の恋人もいた事無い。子供の頃からずっと内向きな性格とイマイチな容姿で、異性と触れ合えなかった
学校に行けない、怖い。理由は私が悪いことをしたからです。怒られるかも...っていうか、学校に行ったら先生達に呼び出されるんだなと思うと行けないです
恋したい。恋したい!誰かを好きになりたい。誰かに愛されたい。大切にしたい。大切にされたい。わからない。愛すること。愛されること。そんな経験ない
もっと見る
PickUp小瓶
新着お返事
小瓶主様の「涙に色があったら人はもっと優しくなる」と言うその言葉、物凄く分かります、もしそうならば世界中の人々がもっと優しくなれますよね、とても深い言葉だし良い言葉でもありますね。
あなたが「何かが足りないと思ってしまう」のは、何故なんでしょう。 幼い頃から「有り得ないフィクション」を沢山見せられていると、そうでなかった人より現実はもの足りなく退屈に見えるようになると思います。
私もそう思って、成人してからは言わない人生を送ってきましたが、皆がやってる陰口や悪口は、「本心じゃないその場の空気が醸すコミュニケーションの一環であり、互いが次会った時に仲間と確認するための合い言葉」
祈※前の垢ミスって消えたさん お返事ありがとうございます。言葉の絆創膏、ありがとうございました。とても優しくて温かい絆創膏でした。 「顔も見たことがない人にだって、どんどん頼っていい」というお言葉
私は「自分が憎い」と常々怒っていることでかえってず太く生きられるような気がしています。 怒る対象が自分の人は自罰的、外ではガラリと優しくなれるので、時々人に親切にしたり人がやりたがらないことをやる(
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉)
お返事のこころえ(利用者さんの言葉)
宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉)
宛メとの出会い(利用者さんの言葉)
初めての方
Q&Aヘルプ
宛メ、サポーター募集!
運営委員のご紹介
運営委員ブログ
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
@atemeinfoさんをフォロー
Follow Me