私は中学3年生の時、癌で最愛の母を亡くしました
人見知りで感情が敏感な私は人と関わる時「嫌われたくない」とか「これを話したら相手に嫌な思いさせるかな」とか必要以上に相手の事ばかり気にしてしまい、自分の本音を押し殺して生きてきました。
でも、その中で唯一本音をぶつけれたのが母でした。母だけが私の味方でいてくれました。
でも、その母を失い私は本当に1人になってしまいました。
毎日辛くて泣いても泣いても涙か出てくるし、周りの子は何も悪くないのにその子たちを見るだけで「あぁ、何であの子達はあんなにキラキラしてて幸せそうなんだろう」と感じては苦しくなります。
父はあまり感情を表に出さないタイプで何を考えているのか分からず母が亡くなったのをきっかけにほとんど話さなくなりました。
毎日居場所のない孤独と吐き出せない苦しさで胸が押しつぶされそうです。
生きるのって大変ですよね、、、。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
小瓶主さんへ
小瓶主さんと家庭環境が少し似ていたのでお返事を書かせていただきました。小瓶主さんのお気持ちを全て理解することは私にはできませんが、少しでも小瓶主さんの心が明るくなるように願っています。
母子家庭で育つ子より
ななしさん
生きるのって大変です。
生きている“だけ”で凄いと思います。
あなたは最愛の母を亡くして相当辛い思いをされてきたでしょう。
周りの子がキラキラして幸せそうに見えてもしょうがないと思います。
でも、辛い気持ちを我慢せずに誰かにぶつけたっていいと思います。
相手に不愉快な思いをさせまいと気遣っているあなたの話なら、きっと皆受けとめてくれます。
「喜びは倍に、悲しみは半分に」
あなたを励ますことができたかどうかわかりませんが、あなたのことを天国から見守っておられるお母様に少しでも笑顔を見せられるようになることを祈っています。
ななしさん
あなたの孤独を想像すると胸が痛くなります。 自分らしくいられる場所とか自分を見せられる相手って たった一人でもいいから必要ですよね。
私ももう長いことそういう自分の居場所 のようなものがないので 時々自分で自分がわからなくなりますし 孤独と不安と何とも言えない複雑な気持ちが入り混じって突然泣きたくなったりもします。
どなたかの小瓶に自分を放棄したいって書いてあったのを読んだのですがまさにその通りだなと思いました。 自分でいることが疲れちゃいますよね。 そして比べてもしょうがないと頭ではわかっているけれども自分と他人を比べざるを得ないんですよね。 そこで湧き出す感情は あの子はいいなぁ、 なんで私は こうなんだろう、 こんな私はいったいいつまで この私のまま生きていかなくてはいけないのだろうとか思っちゃいますよね。
気休めに聞こえてしまうかもしれませんがあなたはまだお若いと思いますのでこれから結婚とか出産とか環境が変わる可能性はあると思います。
私はもうあなたよりかなり年上なので 自分の人生に希望を持つとか期待しながら頑張るとか意味がないなって思いながら暮らしていますが、 あなたには未来があると思います。 今は本当に辛いと思いますが 1日も早くあなたに明るい未来が訪れることを心から願っています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項