子育てがうまくいかない。
他の子と比べてしまう。
他の子はできるのにどうしてうちの子達にはできないんだろう。
育て方が悪かったのか。
その子の個性だから。という言葉が嫌い。
個性なんていいからみんなと同じようにしててくれたらそれでいいのに。
上の子は全く言う事を聞かず、
下の子は幼稚園に行く事を極端に嫌がる。
お利口さんを見るのがイライラするし
楽しそうに幼稚園に行く子を見てもイライラする。
毎日毎日同じ事を言い聞かせる。
次の日にはまた約束をやぶられる。
育児書やSNSは見ててプレッシャーにしかならない。
あんな完璧な子育てなんて無理。
私のことは何もできない
時間もない。
昔に戻りたい
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
とても疲れいらっしゃるのですね。
パートナーは、子育てに協力してくれますか?
文章を拝見した限りでは、なんとなく、1人で頑張っていらっしゃるのかなぁと、拝察しております。
小瓶さんには、少し休憩が必要かもしれません。
パートナー、ご両親、あるいは、自治体に相談してなんらかの支援をしてもらう必要があるように思えます。
子供を育てるということは、本当に大変だと思います。
実際に日々をおくる上では、言葉以上の支援も必要だと思います。
どんなお子さんなのか、目を見て話をして正しく対処を考えれば、状況がよくなることもあると思います。
声をあげるのさえ、しんどいかも知れないけど、周囲に、自治体に、支援をお願いする行動してみてはどうでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項