高校生の女子です。
友人関係での相談です。
私には、高校で出来た友達Nちゃんがいます。
その子とは、会話するのも一緒に出かけるのも、とても楽しくて、私は一番の友人だと思っています。
でも、彼女には他の仲良い友達も、中学時代の親友もいるわけです。
その子たちと仲良く話しているのを見ると、
「私が一番と思っていても、Nちゃんの一番は違うんだな」
と悲しく感じてしまいます。
「一番じゃなくてもいい」と考えようと努力はしているのですが、
嫉妬というか、ヤキモチのような気持ちが消えません。
恋愛対象として見ている訳ではないのですが……
こんなこと考える私がおかしいのでしょうか?
どうしたら嫉妬しないで済むでしょうか?
Y.K
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
その友達ともいっしょに話したり仲良く
なったりすればいいんじゃないですか?
ななしさん
あなたももっと友達をつくればいいと思いますよ!
ななしさん
私もそういう経験があります
もしかしたら相手も貴女を一番の友達だと思っていることも無くはないと思います
自分の思いをさりげなくつたえてみてはどうですか??
「私にとって○○は本当に大切な友達だよ´ω` いつも本当にありがとう」
一番とかいうと口説い感じがするので大切とか最高とかのほうがいいと思います
ななしさん
貴方もその友達と仲良くなる努力をしてみては?
ななしさん
おかしくないんじゃないかな?
それに、わたしも同じこと考えてた。そう思う自分が嫌で仕方なかったです。嫉妬みたいな気持ちはなくなったわけじゃないけど、前ほどそういう気持ち持たなくなった、かな。
何でだろうって理由探したけどよく分かりません。もしかしたら「仲良いよね、羨ましくなっちゃう」って言った時からかもしれません。その時から素直(?)に「仲良いなあ」って思うようになったのかも。
解消する方法は正直分からないけど、ノートとかに気持ち書いちゃえば楽になるかも。後、わたしは依存しないっていうかその子だけじゃなくて、以外の友達ともたくさん話すようにしてる。
少しは楽になれてくれたら良いな。文章がめちゃくちゃでごめんね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項