宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

出来ないこと。勉強やスポーツや料理や掃除。苦手なこと下手なこと出来ないことに、「生きること」も入れて欲しい。当たり前のように「生きること」が前提だけど

カテゴリ

勉強やスポーツや料理や掃除。
苦手なこと下手なこと出来ないことに、「生きること」も入れて欲しい。

当たり前のように「生きること」が前提だけど、どうして苦しい思いをしてまで生きてないといけないの?

だからといって死にたい訳ではなくて、死にたいと生きていたくないは違うんだよね。
一緒かも知れないけど違うんだよ。

ほんの少しだけ息を止めたい目を閉じたい。
人に対して吐き出す1音1音の言葉が苦しい。
目を見て話すと「コイツ何言ってんのか解んない」って目をされてそうだから目を見て話せない。

良いじゃん、どうせ私の言葉何て影響力ないんだからさ。

あーあ、疲れたなあ。

生きてるだけじゃ駄目何だよね。
生きてるだけで疲れてるのにさ。

111545通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています
名前の有る小瓶

「生きる」って大変ですよね。
学校、仕事、家事など、「生きること」に含まれていて、して当たり前、できて当たり前だという現実に疲れちゃいますよね。

なにも考えず ただ楽に
少しだけ ほんの少しだけでも
生きること やめてしまたい

そう私も思います。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。