LINEスタンプ 宛メとは?

TVではじめてのおつかいを放送していたので少し昔を振り返ってみます。

カテゴリ

皆さん、お元気ですか。



TVではじめてのおつかい
を放送していたので少し
昔を振り返ってみます。





ある日私以外の家族全員(と
言っても母、姉ですが)
寝込んでしまいました。

なので仕方なくはじめて
のおつかいを経験しました。

近くのスーパーなのに、
一人で不安だったのを今でも
覚えています。

半泣きしながらダッシュ
で帰宅しましたよ。

あんなに家が安心する
なんて初めて知りましたしね。

安心して買い物袋を投げ
捨てて母の布団にもぐりこ
んだっけなぁ。

今更だけど熱なのに迷惑
ばっかかけてましたね。

そんなこんなでおつかい
をした私です。(笑)




今は少し?家庭崩壊して
しまっていますが、私は
家族が大好きです。

たとえ私より男を選んだ
としても母と姉である事
はかわりません。

皆さんは家族を大切に
なさっていますか。

こんな時だからこそ
家族や周りを大切に
なさってください。



日本中の皆さんの本物
の笑顔を見れますように。

ゆいちやん。

名前のない小瓶
13098通目の宛名のないメール
小瓶を583人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

はじめてのおつかいは和みますね~

子供とか産めるとたのしそうです。
ふきの入ったビーフシチューのくだりは楽しそうでしたねぇ。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
投稿者です。

本当に和みますね。

フキを折っちゃったり
してて自然に笑っちゃ
いました。


ゆいちやん。

ななしさん

あーいうのを見て、自身を
振り返っておもうのは・・・

はじめてのだっそう

長期休暇、祝日、祭日を
のぞけば日曜日だけだった
休みの日。

月曜日の小学校が
イヤでイヤでしょうがなく、
当時小1のガキんちょは
脱走を敢行した。

家ってこんなに
安心なんだ~と
思うところは同じ…(?)

しかしさすがは子供。
その日の夜に起こる事まで
考えが至らなかった…。

叱られて当然ですわね。

しかしバスで通う距離を
よくもまぁ歩いて帰ったな、
という思いがなきにしもあらず。
歩いて帰ってきたであろう道を
たどってみれば…

(゚Д゚;)む、無謀すぎる…

ま、今でこそ笑い話だが。

…笑ってください

by28歳くらいの人

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
投稿者です。

それはすごいです!

バスの距離なんて、
今の私でも無理そうです(笑)

やっぱり子供って結構
行動的ですよね。



ゆいちやん。

ななしさん

「はじめてのだっそう」は
はじめてのまま終わった
ワケだけど…

はじめての~シリーズは
じつはまだある。

はじめての
じょうしゃきょひ

遅刻しないで済むバスには、
時間的に2回あったけど、
1回目はほとんどみんなが
乗るので…次のに乗るフリを
してバス停に行き、そのまま
2回目のも乗らない。

時間が過ぎると、乗る人が
ガクッと減るので、1回目
よりは2回目のほうが
やりやすかったという…
何とも狡猾なガキか。

そのままバス停で、その後の
バスにも乗らず、何度も
やりすごして木陰に
隠れていた。

やっぱりさすがは子供。
その後のことは
何にも考えてない。

親の車が来るんだよ。
俺を迎えに…。

TVで放映したら
どんなふうに思われるか…


ただし、TVのはじめての
おつかいと、リアルでの
はじめてのおつかいとの、
決定的な差がある。

「はじめてのおつかい」は
あくまで視聴率を稼ぐための
ものだということ。
いい番組なのは確か…
なんだけど。

制作者サイドの著書を見ると
ちょっとフクザツだな。

by28歳くらいの人

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
投稿者です。

あ!それ私もやり
ましたっ

私の場合は気付かれ
なくて逆に淋しかったです。

小さい頃だからこそ
出来るのかもしれませんね




そうですよね。

みんなに見守られて
いますしね。(カメラマンとか


たしかに、視聴率は
稼いでますね。

ただ疲れてる時など
に見ると和みますね。

たまに見るぐらいが
ちょうどいいのかも
しれません


ゆいちやん。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me