LINEスタンプ 宛メとは?

後悔や人の目を気にする気持ちを振り切りたい。社会人学生として通信の大学に入学したのに幽霊のまま6年も過ごしてしまった。自分で学びたくて入学したのに

カテゴリ

社会人学生として通信の大学に入学したのに幽霊のまま6年も過ごしてしまった。

自分で学びたくて入学したのに、ブラックめな前職場に勤めてからは毎日をやり過ごす事しか考えられなかった。
勤め先が無くなった事で離れられたのに2年も経つのに前職で発症したもの達は治らなくて、離れてからも全然課題に手をつけられないまま学費だけ払い続けていた。

心身回復してやっと最近課題を消化でき始めたけど、この分じゃ最大の在籍年数でも足らずに再入学必要になりそうだし、なんで途中で休学なり退学なりの判断が出来なかったのか後悔ばかり浮かんでくる…

今の職場は良いところだし良い人ばかりだけど、年末調整とかで学生か確認される度に4年とっくに過ぎてるし、ダラしないと思われてるんじゃないかと思ってしまって悔しさや後ろめたさや色々な事が渦巻いて辛い。

でも家で勉強してると楽しくて最後までやりたい気持ちになるし、これが入学決めた時にやりたかった事そのものだし、普通じゃないとか苦しいとか周りからの目とか、余計な事考えないようになりたい…

名前のない小瓶
108523通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

学びに、時間制限なし。学ぼう✨

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me