はじめまして!
大学2年の女子です。みなさんは夢を叶えるためならどんな厳しい生活でも耐えられますか?不安とか、ありませんか?夢のためなら犠牲を惜しまずやってきた!という方、私に励ましのメールを下さい!
2008.4.10.9時
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私は夢のために普通の高校生活を捨てました。16歳の時でした。
家族にも見放され、夢が叶うけどそこからの保証はない世界でしたから、正直不
安も少なからずありました。
だけど10歳からの夢だから、絶対叶えたくて。
夢が叶った今、やっぱり普通の生活と引き換えてよかったと思う^^
そもそも夢が叶うのは普通の生活の中というわけじゃないし。
後悔だけはしたくなかったから。
ななしさん
若い君には名言を送る!
〓名言集-6〓
■世の中がどうだとか、相手がどうだとか、そんなことは関係ない。そんなこと
を言うのは愚痴である。自分が強くなればよい。自分が勢いを増せばよい。自分
が勉強すればよい。自分が力をつければよい――これこそ人生万般に通ずる心意
気である。
■必死の人には、雑音など届かない。くだらないことに紛動されたり、あっちを
見、こっちに振り回され、人にどう思われるか、どう言われるか、そんなことば
かり気にしていて、何ができようか。厳然と「我が道」を行けばよいのである。
■どんな喜びも、満足も、それだけでは、時とともに色あせる。「幸福」は「向
上」のなかにある。たえず「よりよくなっていく」自分自身の戦いにある。「戦
い続ける」「前進し続ける」人生にある。
■波瀾万丈の苦労をしてこそ「人間」はできる。苦労もせず、思い通りにいけば
、よいように思えるかもしれないが、結局は、傲慢で小さな人間になってしまう
ものだ。やりづらくとも、耐えて、努力し、乗り越えていく。その積み重ねのな
かで「人格」はできる。
〓名言集-5〓
■「病気がない」だけが「健康」なのではない。一生涯、何かに挑戦する。何か
を創造する。前へ前へと自分の世界を広げていく――この”創造的人生”こそ、
真の”健康人生”ではないだろうか。
■信念に生きる人は強い。信念に生きる人は人格が光る。善悪を、きちっと見極
めることができる。まっすぐに軌道を進んでいける。その人は、たとえ、ひとた
びは負けたように見えても、最後は人間としての勝利者と輝く。
■夢を育てるものは、努力です。努力すればするほど、夢は大きくなる。「夢」
という生きものは、「努力」という食べ物を食べて大きくなる。「夢」という宮
殿は、「努力」という地道な石を重ねて、でき上がっていくのです。
■希望を捨てない人には、いかなる困難にも負けない強さがある。しかし、希望
を失えば、人生は闇だ。絶望は精神の死に等しい。
■"壁"にぶつかった時こそ、「壁があるということは、その向こう側は大きく開
けているということだ。今、やっと、ここまでたどりついたのだ」と、決意をい
や増して進んでいきたい。
ななしさん
返信☆
誰でも始めの一歩って怖いんですょね。。。
でも本当にしたぃ事ならなんだって乗り切れるハズ!!
人って自分が思ってる以上に強いんだぞ☆
始めの一歩~♪踏み出してごらん。きっと道は明日に繋がってるょ
ななしさん
がんばっ
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項