29歳独身です
会社に行くのが怖い…
転職して1年ちょっと
会社に行くのが憂うつです
向いてない仕事に
自分本意な上司
トイレにもなかなか行けない忙しいとご飯も食べれない
わからないことだらけの仕事
はじめてやる仕事のやり方を教えてもらおうとお願いすると、
忙しいのに…とため息
貴方のせいで仕事が進まないと言われてしまう
自分の仕事でいっぱいいっぱいだけど、
少しでも時間をあけて
手伝いますと言っても断わられ、
忙しいのは私ばっか大変と嫌味を言われ、他の人にぼやかれる
少しでも粗を見つけると嫌味を言ってくる
きっと嫌いなんですよね、私のこと
辞めさせたいんですよね
毎日毎日胃が痛い
だけど、生きていくには仕事をしないと生きてけない
転職する前は仕事が大好きだった
なのに
今はどうしたらいいかわからない
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
なんで転職したんです?
そのまま働けたら良かったのにね。
三十路前はひとつの分岐点かなー。
私は仕事を辞めて、専門学校に入りました。
転職したばかりだから、また辞めるってのはちょっと考えちゃいますよね。
耐えるしかないってのも、身体が心配。
だけど初めて仕事を体験するわけでもないし、それなりに人間関係のノウハウは経験済みでしょう?
今までの経験を駆使して、もう少し踏ん張ってみませんか?
私も職場のオバサンにイジメられました。完全無視なんです。私なんかいないみたいに。だけど、仕事覚えてなんとか毎日やり過ごしました。
コノヤロー!って思いながら。
そのうち、認めてくれたみたいで態度は一変。
涙出ました…(;_;)
諦めちゃダメですよ。
前向きにもう少し、もう少し踏ん張りましょう!
ななしさん
大変なんですね。
私は4月から社会人になる立場なので、転職された小瓶主さんの痛みを同じようには感じることが出来ていないかもしれません。
ごめんなさい。
でも小瓶主さんが一生懸命仕事に取り組もうとされてる様子はメールからよく伝わってきました。
その取り組み方をちゃんと見てる人はいると思いますよ。
きっと伝わっていると思います。
今は苦しい思いをされていますが、いつかきっと今の経験が実を結んで、「あの時は参ったな-!笑」なんて笑い飛ばせる日が来ますよ。
こんな気休めで小瓶主さんが楽になると思ってはいませんが、あまり気負いすぎず、自分のお身体を第一に大切になさってくださいね。
また辛くなったら、いつでも宛メにメールを送ってくださいね。
若輩者がえらそうにすみませんでした。
ななしさん
あなたが気にやむ必要はない
わからないことは聞かないと
仕事に支障がでるし
あなたが責められることになる
だからそんなバカなやつらに遠慮なんかせずに堂々と聞きなさい
そんな
一人や二人に嫌みを言われるより会社から責められたらあなたの人生は破綻するわ
だから
そんな人達に怯えてないでくださいそんな人達に構ってる暇があるなら成果をだしてください
成果をだせば周りに何を言われようが会社から自分が認められるんです
それでもまだ気が弱いなら
こう思ってください
あなたたちに聞かないと会社に迷惑がかかる!!!!
ってね!
だから頑張ってくださいね
ななしさん
あなた自身が変わろうとすることも大切なんじゃないですか?
何もなくて嫌味を言われることはないと思います。
ななしさん
ご飯とトイレだけは,なんとしても行きましょう!
身体が資本です!
読んでいたら、小瓶主さんとは関係ない理由経由で、
上司は不満があって、あなたは八つ当たりされてるだけの人?
に、感じました。
こういう場合は、最低限のコミニュケーションのみで
よいと思います。
(こういう人、あの街,この街どこにでもいますよ~、悪い意味で)
まず、上司が嫌な顔をしようと嫌みやボヤキを言われようと
構わないので、
仕事のやり方をキッチリ聞いて,覚える!
の方を最優先されるとよいと思います。
会社で人とうまくやる事より、
基本は、仕事をしに来てるのだから、
そっちを優先した方がよいと思います。
私ね、ここからは自分のぼやきなんですが、
こういう人って、自分が仕事始めた頃のことって、
ご都合主義かよ!と思うくらい、すっかり忘れているんですよー
最初から、器用にこなしていた顔で、新人に接するのです。
もし、小瓶主さんのあとに,新人さんが入ってきたら、
優しく教えてあげてね~
まいたん
ななしさん
文面からは、職場では
大人しく、言葉数も少ない。
そう印象を受けましたよ。
思い違いだったら
あしからず。
ただ、実際にイヤミを
言われているかどうかは別。
時間に追われた仕事ん中じゃ、
自分でやったほうが早い、
ポカされて問題になるよりマシ、
そんな風な事もあるっしょ。
(的外れだったらご勘弁を)
特に排他的な雰囲気の職場では…
なんつーか、何年も同じメンツで
続いてて、出入りが少ない、
外との職場との
交わりの機会があまりないとか…。
ま、メシもトイレも心的な問題も
抱え込んでていい事なんて
一個もないですから。
胃が痛いのがマジなら、
ガマンしててもホントに
いいことないから。
何で前の仕事は好きだったのか、
転職して何が変わったか、そもそも
何故転職したのか。
転職の理由とは無関係に、
仕事に楽しみを感じられるほどの
人ならば、どうか次の一手を。
by28歳くらいの人
ななしさん
お疲れ様です。
絵本を紹介させてください。
ご存知かもですが…
「ぼちぼちいこか」
「この気持ち伝えたい」
良かったら読んでみてください。
ななしさん
わからないことを聞くことは、嫌な上司になら聞きたくないものだけど、それをちゃんと聞くことができる投稿者さんをすごいと思いました。
ご飯を食べる時間がないのは、もしかして職場のみなさんも同じですか?
やっぱり3食きちんと食べることは、脳に栄養を与えてくれるので、忙しいときでもほんの少し(カロリーメイトとか)でも食べたいですよね。
今の職場を続けたいですか?
もしそうでないなら、他のお仕事を探してみるのも手かもしれませんよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項