よく奇抜、変、みんなと違う
といわれる私です
「私.変だよね」
とかきいても
否定するひとに出会ったことないです笑
なら逆にお尋ねしたい
ふつう
とはなんだ。
ふつう、ってなんだ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
変、とか、奇抜、って言われたいな、
羨ましいよ
それ、最高の褒め言葉だよ〜
ななしさん
貴方の事です。
人それぞれの普通があるんだから。
ななしさん
マジョリティー。よく見掛ける、大多数の。ありふれてる、メジャーな。
そんなもんだと私は思ってます。
ななしさん
人それぞれ基準とか価値観は違うけど世間一般の普通って目立ちもしないし地味でもない当たり障りの無い感じかな?
でも普通ってつまんない。
私は奇抜な人好きです。
見た目の話になっちゃうけど。
自分が好きな様にすれば良いと思う。
人に迷惑かけないなら何しても良いと思う。
ななしさん
ふつうとは『とりたてて説明する必要のない状態』
と誰かから聞いて、
周りには、ぶ厚い説明書が必要な奴らばっかりの私は納得した。
ななしさん
普通って、実はないそうです。
あるのは、最大公約数だけだそうです。
それを普通、だと勘違いして、しがみついたり、
そこから出ようとしたり、変にもがいてしまうだけだそうです。
みんな受け売りです。
でも、私も腑に落ちてるので、自分の意見でもあります。
「本当に変な人に限って、自分は普通だと思っているもんだ」と
中学の頃、誰か有名人がテレビで言ってました。
私は、80年代が学生時代ど真ん中だったので、
特に、「変わってる」「人と違う(表立って)」が
持ち上げられてる時代でした。
「まいたんは変だよね~』と言われると、有頂天でした。
(自分は、普通だと思ってたけどね)
そして、神様は(←ひとのせいかよ)
本当に、奇妙な人生を与えてくださいました。
奇妙な人生=普通とは何か?を学びなさい、かな?と
今の今だから、解釈してますが・・
まいたん
ななしさん
普通っていうのは、多くの場合、\"多数派\"のこと。
ただそれだけかも。
私もよく、変わってるね、と言われますが、、私にとっては普通に褒め言葉ですね。
少数派バンザイです(*´v`*)
ななしさん
あぁ。
私も、よく言われます。それ。
というより、家族全員、よく変って言われます。
母曰く
『皆、どっかで変なとこは持っとるもんよ。
普通なんて無い。』
…確かに。
何と比較して、『自分、普通や。』となるかは謎ですが、皆、他の人に、今のは変だな、と思われるとこ持ってんなら、みんなだって【変】なんだよな~って。
要は、【変】なんじゃない?って感じるとこが、多いか少ないかであって、みんな何かしら、【変】なんですよ。
どんな人だって、【変なとこ】は、あるもんです。
そう考えてからは、むしろ褒め言葉に受け取ってますよ。私。
変なとこあるから、普通だって。
ガラス玉
ななしさん
そうだよね
普通ってくくりでその外と中の人を区別するようなことは嫌い。
別に普通じゃなくたって構わないんじゃないかな
ななしさん
私もよく変わり者と言われますね。最近は、笑い返せるようになりました。
ななしさん
周囲と比べて
秀でたものがないが、
格段劣ったものもない。
他と比較してフラットか
どうか。
それが普通。
最近じゃ、非凡、平凡、
という意味合いの使い方より
当たり前、平然…とか、
一定のレベルを満たしてる、
って意味合いの使い方が
増えてるんじゃねーかな。
ウマイ、カワイイ、カッコイイ、
やる、できる、走る、つくる…。
自分も含めてだけど、↑のような
言葉の頭に「フツーに」って
付けて言う人多いだろ。
by28歳くらいの人
ななしさん
みんなそれぞれの\"ふつう\"がある
逆にふつうの方が難しいきがする。笑
結構いますね、
わたしも少数派万歳
奇抜上等むしろ進んで変人
な人間ですw
お返事ありがとうございました
みなさんの返事とともに
またじっくり
考えてみようとおもいます
(本人)
ななしさん
僕にとって
変、奇抜は褒め言葉。
YELLOW MONKEY
ななしさん
実際にちゃんと、見て、聞いててごらんよ。
すっごく色々な「普通」があって、めちゃくちゃ面白いですよー♪
鈴木、38歳主婦
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項