ドッジボールが嫌い。
運動が苦手で、
痛いし、役に立てない。
楽しく遊べる人だけ集めて
やればいいものを、
なんで全員参加でやるのか。
ドッジだけじゃない。
レクリエーションだかなんとかで
やらされる球技とかは全部嫌だ。
お前の苦手なことを、
皆の前で、
楽しそうにやれ。
そういう風に聞こえる。
楽しもうとしないのがいけないのか。
そうだよな。
楽しめる、楽しみたい人の方が
沢山いるのに、
雰囲気壊す方がダメだよな。
自己中心的な考え方だった。
やっぱり私が間違ってたよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
分かります。
私も、ドッチボール嫌いです。
球技が苦手で開始すぐに集中攻撃されるし
仲間から「○○が居なかったら勝てた」
とよく言われます。
あなたの考えは間違ってないです。
人それぞれ苦手なことがあって得意,
不得意があります。
あなたは球技は苦手かもしれないですけど
ほかに良いところはあります。
応援してます。頑張って下さい!
同じだー。
小学生の頃ドッジボールで骨折して、もともと嫌いなのにさらに嫌いになった。
そのあと中学も高校もずっと体調不良と言って見学してきた。
どうしてもやらせたいならレベル分けをするべきじゃない?
いや、貴方は間違っていない!僕も強制で何かをやらされることが本当に嫌いだ。今も昔も。
小学生の頃はスポーツ委員会とか、お楽しみ会、とかそんな企画でよくドッヂボール、とか大縄跳びをやらされていた。酷い先生の時は一年間、毎日休み時間に大縄跳びの練習をさせられた。
という自分語りは置いといて……
苦手な事を無理やりやらせるのは本当に嫌ですよね。
お前の苦手なことを、
皆の前で、
楽しそうにやれ
本当に僕もそう聞こえます。
ま、適当にやりましょう。それしかないです。雰囲気を壊さない程度にそれなりに。
別に貴方は自己中ではないと思いますよ(´・∀・`)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項