励ますことと批判すること
みなさんは
どちらが簡単ですか?
どちらも難しいですか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
批判する事ですね
ななしさん
宛メをみている限り、批判する事の方が簡単に思える。
凄く悩んでて難しい小瓶にはお返事少ない。逆に批判されるような文面の小瓶には批判お返事がいっぱい。
それどころか知らない私生活の事なんかを想像で批判する人も居る。
それが答えだと思う。正義振りかざして正々堂々と人を攻撃出来るならそれをする人が凄く多いように思う。私もつい感情に任せてしてしまう事も多いんだけど…。
良くも悪くもココは本当に色々考えさせてくれます。
ななしさん
どんな返事を頂こうとも、
結論を出すのは自分以外にいない。
励ましの言葉であろうが
非難の言葉であろうが、
同じこと。
本当は、小瓶主の心はいつも
決まってるんよ。
自身の本音に疑いを持つからこそ、
誰かに尋ねたくなるんよ。
内容に関わらず、迷いがなければ
人に尋ねることは不要だろ?
自分に正直に生きられる、そういう人は
どうしたらいいんだろう…
そんな風には思わない。
自身の無力を感じたとしても…
為すべきことはわかってるはずだから。
人に意見を求めるということ、すなわち
人に判断を委ねるということ。
批判も励ましも、どう受け取るかは
本人次第。プラスかマイナスか…
そーいうところじゃないね。
ま、言うなら、嫌いな人の…他人のイイところを見つけて
それを受け入れる。悪い所を見つけて
非難する、楽なのはどっちかな。
by28歳くらいの人
ななしさん
励ます事がとても難しいです。
ななしさん
相手のことを思って批判したり励ましたりするなら私はどちらも難しく感じます
ななしさん
励ましは、楽だけど、批判することは、言いにくいが言ってあげるぶん。批判のが難しいと、思う
ななしさん
私の場合は批判が
難しい気がします。
相手を傷つけてしまう
ように思えて、あまり
批判が出来ません。
ですが、簡単に思った事
をすぐ言う(批判)する方
もいらっしゃいます。
色んな方がいるので
考え方も様々ですが‥
どちらにせよ、相手を
心から考えていれば、
いいんでしょうね。
ゆいちやん。
ななしさん
相手が人間だから
どっちも簡単なわけがない。
相手が批判されたと考えれば批判だし
きつい励ましだと思えば励ましなんだよ。
批判ととるのも励ましととるのも勝手だろうし
批判するのも励ますのも勝手。
つまり
どっちもチョー簡単だし
超難しいってこと。
ななしさん
どちらとも言えます。知り合いに対しては使い分けも可能かもしれませんが全く合ったことの無い人に対してはこちらとしては励ましたつもりでも批判と受け取られる恐れが有るからです。それでもやはりあえて励ましのメールを送るべきではないでしょうか。
ななしさん
励ましも批判も要は自分が相手を想って発言してるのであって
その言葉を励ましと捉えるか批判と捉えるかは相手次第。
どちらが難しいのではなく、相手に対して発言するのが難しいと思います。By華凛。
ななしさん
言葉を言うのは簡単です。
要は中身です。
ちゃんと論理の通った批判は簡単ではないでしょう。
相手の事を真に考えて励ますのも時には批判より遥かに難しいものです。
何を「簡単」とするか、「難しい」とするか決めるのも人によって変わってきます。
よって一概に決めることはできません。
ななしさん
どちらも簡単です
YELLOW MONKEY
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項