……世の中には、ある種の人間に対してのみ作用する麻薬や、ある時期にだけものすごい破壊力を持つ武器が“音楽”や“書籍”という形となって存在していると思うんですよね、個人的に。
何の話かというとですねー。
つい最近、ささやかな自分ルールを破って買っちゃったんですよ、CoccoのCDを。
メンヘラ気質な自分が聴いたらまずいと思って、封印してきたのに。
既にハマりそうです……自分の馬鹿っ!
程々にして、中毒にならないように気をつけたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私もCoccoすきだよ
生々しい感じがとっても素敵
好きな時に好きな音楽を
聴きたい時に聴けば良いと思います
ななしさん
Cocco中毒の私が通りますよ。
Coccoいいでしょう、そうでしょう!
Cocco自身がメンヘラだとか言われてたり
Coccoを聴くのはメンヘラな証拠だとか言われてたりするようですが…
私はそんなのどうでもいいと思ってます。
(Coccoがメンヘラなら鬼束ちひろさんはどうなんだ…いや彼女の歌声も嫌いじゃないですが)
というかCoccoは自分に素直だしすごく真っ直ぐな人だと思います。
ポジティブにネガティブというか。(褒めてます)
Coccoの曲は麻薬というより祈りですかね、私にとっては。
愛に溢れてる。特に最近の曲は本当そう思います。
「エメラルド」聴きました?愛ですよね、ホント。
周りに語れる人がいないのが残念です;
好きなら好きでいいと思うんです。
あなたも中毒になりましょうよ、是非!
少なくとも私が大歓迎します。
ななしさん
僕もCocco好きですo(^-^)o
僕はメンヘラ気質ではありませんが別にメンヘラ気質でもイイじゃないですかo(^-^)o
いっぱい聴くとイイですよo(^-^)o
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
お返事読ませていただきました。
Coccoは、色々と、本当に色々と出会いが衝撃的だったので、すごく構えてたんです。
買ったCDは初期の曲ばっかりでしたが、「幸わせの小道」とかほのぼのしてて、なんか正直、意外でした。
他にも「ジュゴンの見える丘」を買って、聴いて、こんな曲を歌う人だったのか!って目から鱗がポロッと落ちたりして、構えてた自分が馬鹿らしくなりました。
これからは我慢せずに、好きな音楽を好きな時期に聴いていきます(^-^)
ななしさん
今まさにCocco聴いています。
私は普段は明るく割と元気にしてるんですが、時々些細なことで死にたいと取り乱してしまったり(他人には見せませんが)酷く落ち込んでしまったりします。ある種の発作みたいなものですが…
そんなボロボロの状態のときに、ふとCoccoを聴くと なんというか 夜の闇に星を見つけられるというか 優しい空気に包まれるというか…
女性特有の優しさ 無償の愛…母性に似てるのかな。そんなものに包まれているようで、ひどく安心します。元気がでるというほど前向きにはなれないのですが、泣き疲れて眠ることができます。
Coccoはカウントダウンみたいな激しい曲のイメージでメンヘラと言われがちですが、優しさに溢れた曲が多いですよ、一見激しい曲でも。
少なくとも私は彼女に生きる力を貰ってます。
メール主さんも社会の評価はおいといて、心と体でCoccoを楽しんでくださいね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項