LINEスタンプ 宛メとは?

もうだめだ。あーあ、ついに私のことをママと呼ばないどころか義母をお母さんと呼び出した。そもそもは私が義母をお母さんとよんでるから真似したみたい

カテゴリ

あーあ、ついに私のことをママと呼ばないどころか義母をお母さんと呼び出した。
そもそもは私が義母をお母さんとよんでるから真似したみたい。でもそれ、訂正しないのはなんで?仕事大変なんだし私達は仕事もしてないから家事でも何でも任せて!って言いつつお母さんと呼ばれて嬉しそうな顔。
私がふとした瞬間に「ばぁばのとこいこうかー」なんて言おうものなら「違うよね!お母さんだよね!」って…絶句。
挙げ句の果てには「こーんなにお世話してるんだから孫ちゃんはもうお母さんの子ね!」
なーんかもう吹っ切れた。
どうせ私が悪い。甘えていいよって言われてるんだからいいじゃんって言う夫を選んだ私が悪い。婚姻届出してすぐ同居した私が悪い。嫌味っぽく言われる言葉は悪気はないんだから全部聞き流せって夫が言うけど気にしてしまう私が悪い。仕事してくれって夫に言われて子供を保育園に入れようとしたら「かわいそうだからしばらくは私達が家で見る」って言う義両親に甘えた私が悪い。
仕事柄出勤が朝早くて保育園の送迎まで任せた私が悪い。全部全部私が悪い。でもせめて、ママって呼んでほしかった。せめてお母さんと呼んだらばぁばだよと訂正してほしかった。
下の子もそうなるの?またそうなの?私が全部悪いけど、だけどでも、何かしようとしてもいいからいいからって止められて、無理にしようもんなら機嫌損ねて、だから言う事聞いて。自分の子を寝かしつけしようと部屋に連れて行っただけで不機嫌になられて。家に主婦は二人もいらないっていうよね、あなたがお母さんならママはいらないよね、仕事して養育費だけ払っていればいいって言いたいの。もう上の子がかわいいと思えないどうすればいいの。別居もできない仕事復帰も迫ってきてる。
子供のことさえなければとっくに死んでるのに。

100663通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

とりあえず、アパートで別居してみては?

それと、何歳の子なのか分からないけど、産んだ人がお母さんと呼ぶ事になってると教えてあげたら。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me