最近良いことがない。これといって悪いことも起きてないけど、何か生きてるのが辛い。毎日が楽しくない。学校行くのが不安で、いじめられてるわけぢゃないのに。何か嫌なことが起こりそうで怖い。家も居づらい。暴力されてるわけでも、喧嘩してるわけでもないのに。家にいたくない。たまに自分は病気なんぢゃないかと思うときもある。あぁ、未来が見えなくて怖い。明日何が起きるんだろう。未来ってどうすれば良くなるんだろう。今日も不安で眠れないのか。誰か助けて。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
悪いことが起きてないなら、それだけで充分「良いこと」だと思う
あなたは杞憂に悩まされてるみたいだね
杞憂なんだから悩まなくたっていいことなのにね
未来なんて誰にも見えないよ
不安は誰しも持って生きてる
あなたの今感じてる不安を
理由も含めて書き出してみたら?
自分自身を客観的に見る余裕を持たないと
その不安のほとんどは解消されないままな気がする
ななしさん
「良い事がない」
というよりも、
あなたの心がとても疲れてしまって、
たとえ目の前にあっても「良い事」が見えなくなっているほど
あなたの心が疲れているのではないでしょうか。
ストレスって、案外自分の気付かない小さな事が降り積もって心にダメージを与えるから。
家にいたくない…のは、
ご家族となんらかのすれ違いがあるからじゃないのかな、って。
ちょっと、振返って話してみたらどうかな。
鈴木、38歳主婦
ななしさん
起きたら大変だけど、起こるかどうか分からないことを憂いて、不安がって日々の暮らしに影響が出る…って、ホント杞憂の故事、そのまま…って感じだな。
リストラを不安がるサラリーマンだな。
まぁ、リーマンの場合は周囲の状況が芳しくないと
理解して、その矛先が自分のところに来やしないかと、不安になるんだろうけど。
もしかして、周りでいじめや暴力が起こってるのか?
そうなら、とるべき行動は分かってるはずだ。
玉砕覚悟の特攻、じゃなくて助けてやれ。
最初に動け。味方はいるはずだ。
そうでないなら、自分の身に起こることだけを憂いに
感じるんじゃなくて、もっと広い視野でモノを捉えなさいよ。周りに対して無関心すぎるんだよ。
ん~…リストラ寸前のリーマンみたいに疲れてんのかもな。
まぁ、実際に起きるかどうか分からんことで悩むなら、もっと違う事で悩めよ、学生さん。
恋ってなんだろう…とか。
もっと青春を謳歌しろよ。
青春18きっぷとかで電車の旅でもしてみるか?
普通電車に1日中乗ってると、ホン…ットに時の流れが垣間見えるわ…未来は見えないけどな。
(話がずれたか?)
by28歳くらいの人
ななしさん
受け身の生活の終わりに来ているのではないでしょうか?
すごく些細なことでもいいから、
自分の好奇心発信で
(他人がそれを賛同してくれなくてもよい)
動いてみたら
何か見えるものがあるかもしれませんよ。
ななしさん
もしかしたら精神的にかなり参っているのかな、と思いますが、取敢えず日常がまわせるのら、あなたは多分、頭の中だけで物事を解決しようとするタイプかもしれないですね。
頭で作った不安を頭で処理しようとしてませんか?
あなたはそういうことが日常だから不自然ではないと思いますが、そういうことをあまりしない人のやり方は、トラブルは具体的な形で現れた時に、対処しているのです。それでも充分間に合います。あなたには、というか大抵の人にはその力があると思います。(年齢や体力等の問題はありますが)
頭でトラブルが来ない様にと考えても残念ながら全ては無理ですし。
今まで頭の中で作った不安妄想が、いくつ現実になりましたか?
不安に陥ったら、言葉に出して「私は大丈夫」って幾度も言ってみて下さい。
少しくらいは落ち着く効果があります。
不安じゃない時は出来るだけ自分が心地よいものをやってみて下さい。
色々楽しくないと言ってしまうには、日常にはまだあなたが出会うべく素敵なものが埋もれていると思いますよ。
ゆっくり休むのもひとつかなあ。
冬
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項