ぷー太3年が過ぎようとしてます
バイトしました
学校にも行きました
友達もできました
でも何かが足りない
悲しい不安辛い
結局
バイト辞めました
学校行けてません
友達いません
たぶん考えすぎなんですよね
友達だって自分で勝手に見切りつけちゃったり
でも本当に本音で語り合った
友達なんていたことないし
家族の前でさえリラックスできない
辛い悲しい
キチガイみたいに精神おかしくなって
妹のDVDカッターで傷つけた
殺したいと思った
普通に学校に言って
普通に可愛くて
普通に話ができて
嫉妬ばっかりして
もうあんなことは絶対にしない
でもあたしは結局言い訳ばっかり
好きなことも
理由つけてやらない
逃げ道を探す
自分を認めてあげられない
自分のために生きてあげたい
どうやったら良いかわからない
失敗が怖い
もう傷つきたくない
隠したくない
認めて変わって行きたい
綺麗な女性になりたい
騙されてたくない
馬鹿にされたくない
見た目で判断しないでほしい
私を騙そうと丸めようとしないでほしい
私はお母さんに愛されたい
それだけあったら私は充分なのに
私はお母さんの愛を感じとることができない馬鹿
お母さんも人間なのに
でもお母さんが良い
私が1番が良い
優しく声をかけてもらいたい
昔みたいになっちゃん何?どうしたの?って
何で学校行けないの?って
聞いてほしい
私がそのままで良いって言ってほしい
甘えてばっかりでごめんなさい
もっと成長したい
ここで言っておきます
たぶん一生変わらないから
はくのは自由だから
ただぶちまけてるだけ
大丈夫私は真面目で真っすぐな子だから
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
お母さんに、2人きりのとき思い切って自分のたまっていたものを吐き出していいと思います。
意外と、そこがキーポイントかな?と私は感じました。
ななしさん
いやいや案外突然化ける時は来るかもしれませんよ。勿論いきなり普通の人が「マザーテレサ」にはなりませんけどね。
ななしさん
ぼくは高一です。
今年吹奏楽部を辞めました。吹奏楽は好きだけど、あの学校の吹奏楽部は周りからはすごくうまいって言われて、天狗になっている。確かにマーチングは去年全国大会に出てすごいけど、あんな人たち認めたくない。中学校とは楽器を変えてしまって、初心者同然だけど、あんな扱いはあんまりだ。後悔はしてないけど、また中学校のときやってたファゴットをやりたい。認められるぐらい上達したい。
あなたは、きっとまだ何でもやろうと思えば、始められる。ぼくは学校に行ってるけど、友達はひとりもいない。嫌いな人ばっかよってきて友達みたいに周りに思われるけど…。 だからあなたの方がぼくより可能性がありますよ。
ななしさん
私とそっくりで、
読んでて泣きそうになりました。
友達の定義がわからなくなって、
学校の意味がわからなくなって、
最近学校さぼり気味になってきてます。
高3で、もう出席日数が足りてるので、
まあいっか・・・なんて甘ったれてます。
変わりたいんだけど、
どうすればいいかわからないんですよね。
チャンスは少なくてもあるので
生かせれば、とは思います。
ななしさん
普通、なんて、ないです。
この世の中。
なのに、「普通」の強要するひとが多い。
もともと輪郭のはっきりしない「普通」を探してしまうから
同時に「自分」を殺していることに
気づきにくい。
社会性と,協調性は少し違うと思ってます。
それも
外で,うちで,自分や他人の嫌な面も含めて
何十回何百回も関わらないと、ただの机上の空論です。
私は、まだ、何十回も・・のレベルです。
一生変わらない、を言うのは、まだ早すぎると思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項