LINEスタンプ 宛メとは?

祈って切っている。死にたくはない。ただ自分の膿を出したいの。だからそれを見るとすーっておさまる

カテゴリ

自傷?の少し暗い話題です。
苦手な方は携帯の戻るボタンを強打してください。




















いつのまにかアムカをするようになってた。

後は残らない程度で押さえるように

加減しながらだけど。

でも死にたいわけじゃない。

ただそうしないと自分が

壊れちゃいそうだっただけ。

わーってなって。

自分の中から自分があふれ出ちゃいそうな感じ。

あふれ出るていうか、ぶちゅって破裂する感じ。

切ったところから流れた血が

わたしの悪いところなことろなんだって

祈って切っている。

死にたくはない。

ただ自分の膿を出したいの。

だからそれを見るとすーっておさまる。

生きたいから

生きるのに邪魔なものを外に出してる。

誰かわかってくれるかな?


いけないってわかってる。

親に申し訳ないとも。

でも自分には必要なことだと思ってる。

こんな事書いてる自分が自分らしくない

てこともわかってる。

ただがむしゃらになれば、

そんなこと考える暇がないほど動けば

こんなことしなくてすむのもわかる。

わかってるけど、

自分でも悔しいけど、

どうしたらいいかわかんなくなるときが

時々あって、そんなときに始めた。

だめだな。




ここまでお付き合いいただきありがとうございます

長文駄文失礼しました。
どこかに人の目に触れるとこに吐き出したかったんです。

名前のない小瓶
11592通目の宛名のないメール
小瓶を672人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

分かりますよ
私の好きな人も同じこと言ってたのを思い出しました

でも今は傷が残らない程度に抑えられていても
傷を負って治る度に皮膚はどんどん固くなっていって
そこに強く傷をつけようとするから傷は深くなっていく

自分の膿を出す行為が
逆に膿を作って溜めてしまう

爆発をしないで済むなら
そうやって毒抜きをした方がいいとは思いますが

他に方法を見つけて欲しいです

私の好きな人は歌を見つけました
歌うことで今は膿を出してます

別の人は絵を見つけました
また別の人は考えることをやめるようにがむしゃらに働いています

あなたは多分何も踏み出せない状況で
自傷という方法を見つけてしまったのでしょう

だからこそ
何かを始めてほしいと思います
自分に出来ることに一生懸命になってみてください
何か変わるはずです

だって結局
自分に出来ることをやっていくしかないから

ななしさん

今までリスカをしている人の沢山の宛メを読んできて、みんなあなたと同じだったな、って思い出しました。

自分を切って楽になる、なんて方法の知名度が低かった私の時代には、みんなどうしていたんだろう。
私もあなたみたいに「わー!!」ってワケが分からなくなる時が勿論あったけれど、どうやってそれを乗り越えてきたのかなぁ。

でも、確実に言えるのは、
切らなくても乗り切れるんだよ本当は。
弱いから切るとか、それしか方法が無い、わけじゃないんだよ本当は。

でもその良さを知ってしまって、その癖がついてしまったのなら、いいんだよそれで。

ダメとかやらないようになんて意識すると余計に切る事になっちゃってただの悪循環。

いいんだよ。切って収めれば。

ただ、「わー!!!」ってなるきっかけは、極小さくても必ずあるはず。切るまでに至る似たような過程が必ずあるはず。それをね、落ち着いたときに探してパターンを掴んで、予防する方法を見つける事もリスカから遠ざかる手かも。
37歳主婦

ななしさん

傷がなくても痛いとか苦しいって言っていい。
膿を持っててもあなたはそこにいていいし。
自傷しながらでも日々を歩むことはできる。

傷つけても癒えようとしてくれる身体に今は教わる事があるのかもね。
あなたが自分や世界との折り合いを早く見つけられますように。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
ありがとうございます。
投稿者です。

最近はテスト期間だったり
バイトだったりで、
発作というか衝動はおさまってます。

切ることを否定しないでくれて

自分が受け入れてもられたような気がして

うれしかったです。

少しほっとしました。

キャラじゃないって、自分でも思っていて

リアルの友達にも彼氏にも話せてなかったので。


でもこの状態から抜け出したいのも事実です。

普段は前向きな性格だと自分では思ってます。

でも、わーってなって

制御できなくなります。

でも、誰かに聞いてもらえたことで、

なにかが変わったかもしれないと思いました。

またその衝動がきたとき、

自分を落ち着いて見ることができることが

ベストだと思います。

それができたら…



褒めてください(笑)


甘えさせていただき
ありがとうございました。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me