また学校休んだ。受験生なのに…
一学期は馴染める友達がクラスにおらず毎日学校から帰ると泣くかリスカかを繰り返してました。
二学期からはほとんど不登校です。
今度の原因は「馴染める友達がいない」ではなく、ただの怠けかもしれません。
違うクラスに行けば友達がいる、辛うじて輪に入れてくれる友達がいる。
でもやっぱり学校へ行くのが嫌だ。
だってその辛うじて輪に入れてくれる友達ってのと付き合うのは本当に疲れる。
興味のない話、人の悪口を散々聞きながら適当に相槌打って笑う。
みんな私に対する発言が全て棒読みでまるで演技しているみたいです。
だから、思う。
一学期から信用してないクラスなだけ、「きっとみんなは私の不登校を先生に疑われるのが嫌で善人気取っているんじゃないか」って………
もちろん、私の単なる被害妄想。
とゆうか私自身、あのクラスの人達と仲良くしたくないと壁を作っているんだと思います。
一番悪いのは私です
ちゃんと目標の高校だってあるのに頑張らないで人付き合いを怠けてばかり…。
なのに人目ばかり気にして自分は他人の目にどう写ってるのかとかしか考えてないです。
学校側は相談室の先生を家庭訪問として此方に向かわせてきますが良い助言は得られず。(休むと連絡無しに家まできます)
心配してくれる他クラスの友達や先生には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
それでも尚学校を休む私って最低。
怠けたいばっかり、逃げてばっかり、希望を言ってばっかり、努力もしない、する気力もない。
悪いことばかり目について良いことは棚に上げ悲劇のヒロイン気取って何様でしょうか、本当に。
ワケわかりませんね、読んで下さった方ありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
投稿者さんが自分で解っているのなら、大丈夫です。
あとは、きっかけだけです。
きっかけを『待ってる』だけじゃダメだと、解っているんですから、自分から、飛び込みましょう!
勇気は、ほんの一握りで、良いんです。
笑顔で、『おはようございます!』で、良いんです。
小さくても、挨拶。
これで、小さくても、きっかけになるんです。
チャンスの神様は前髪しかないんです。
『おらぁ!そのなけなしの前髪、よこせやぁ!!』ぐらいの気迫でいきましょ!
掴むのではなく、むしり取るぐらいはないと、むしろ掴めません!
勇気握りしめて、きっかけ作ったら、チャンスの神様、待ち構えましょう。
いつでも前髪むしり取れるように。
投稿者さん!
大丈夫です!
きっと、お友達、作れます!
ガラス玉
ななしさん
今のあたしかも
あたしも違うクラスにたくさん話せる人がいる、けど今のクラスにはいない感じ。
あたしも今のクラスの人と壁を作って、まるでクラスの一員ではないような…。
悩むこともあるよ。ずる休みしたこともある。
今更声かけてもあいてにされないとか余計なことばっか考えるよ。
後悔してばかりだ~移動もひとりだし。
でもまだ貴方は中学生だよ!!
行事とか班とか作って活動する機会があるんじゃないかな?
あいさつから始めてみよう。
例え話すことが見つからなくて、でも友達が欲しい、だから第一歩として一人でも多くおはようが言えたらあなたは変われるよ
相手からおはようって言われるようにもなってくるよ。
学校に行ってもし貴方に気づいて、おはようっていってくれる人がいたら、その人はちゃんと貴方をみてくれてるよ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項