LINEスタンプ 宛メとは?

ひとり暮らしを初めて2年、情けないですがホームシックが治りません。進学のためひとり暮らしを初めて2年になります

カテゴリ

ひとり暮らしを初めて2年、情けないですがホームシックが治りません。

進学のためひとり暮らしを初めて2年になります。長期休暇の度に1週間程帰省をします。

しかし毎回帰る前に新幹線のホームで帰りたくないと言い泣いてしまいます。家に帰ってからもずっと泣いてしまいます。電話しても余計に寂しい気持ちになり電話口で帰りたいと言いながら泣いてしまいます。

先日成人式があるため実家に帰った際はこちらに帰る2日前に母に「寂しい」と口に出して言ったら涙が止まらなくなってしまい1時間以上泣いてしまいました。母に「大学でいじめられてるの?」など心配をかけてしまいました。

ホームシックで1年生の後期から授業も休みがちになってしまいました。単位もいくつか落としてしまっています。

確かに心を許せる友人もおらず、学校の先生になりたいと思い教育学部を選択し進学したもののその夢も今では薄くなり目標が見あたらなくなっており大学生活は楽しくないのですがそれは甘えでしか無いとわかっています。

もちろんアルバイトはしていますが授業料や家賃は親からの仕送りで賄っており、それに加え自動車学校に行くための費用も親に払ってもらっています。

こんなに親に負担をかけているので頑張らないといけないという気持ちはすごくあるのですが、どうしても大学に行く気力すら無くしてしまいます。

ホームシックを治す方法を教えてもらえないでしょうか。

名前のない小瓶
90599通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

大丈夫ですか?気持ち、辛いですよね。
お母さんに本当のことを言って実家から通える大学に入り直すなどはだめでしょうか。
ホームシックは恥ずかしいことではありません。自分に合う環境は勉強していく上でとても大事です。自立できていないとか自分を責めることは全くないと思います。
お勉強できる環境を整えるのが最優先だと思います。

ななしさん

友達作るしかないよ

親を大事に思うなら
しっかり卒業して家から通える仕事を見つける事だよ

数年我慢して家に帰ればいいんだから

そうはいってもホームシックったすぐにはなおらないよね

だから辛いんだもんね

もし帰れる時間があるなら帰ってみよう

ななしさん

ホームシック…本人には辛い事だと思います
また 優しい親御さんのもと愛情受けて育ったのだと思います
でも 可愛い悩みでもありますよ

慣れない生活
慣れない土地では あなたの年齢では やはりホームシックは かかりやすいですが
家に居場所がない人には あなたの生活は羨ましく感じるものです

ホームシックに勝つには 今 住んでる場所 生活している場所 大学も含みますが
楽しみを見つけるしかないと思います

楽しみがないので ホームシックです

その楽しみとは 友達であったり趣味であったり人それぞれかなと。

私は彼氏がいたのでホームシックには ならず かえって楽しかった思いがありますよ

彼氏を無理してつくる必要は ないので
趣味であったり何か大学の勉強の他に
楽しみをみつけることです
それからそんな思いは自分だけじゃないってことも わかって下さい

大学で友達ができて、楽しい人もいますが
特に誰ともしゃべらず…毎日通うだけの人も沢山いて‥

コミュニケーションが難しい人もいますよね

なのでそんな方は 趣味を見つけるのが一番です!

ななしさん

今を楽しめるといいですよね〜。この寂しい感じもいいな、新鮮だなとか思えると。私は音楽とか、なぜか妙に惹かれる深夜の聞いたこともないアニメとかに癒されていましたけど。そういうのないですか?あとは、その状況にいる自分に酔ってみるとか、好きなキャラクターに見立ててみるとか、明るい本や番組をみてみるとか、楽しむ方法はたくさんありますよ!

グレープフルーツ

暇な時間を作らない。
ぼーっとする時間があるから、寂しいと思ってしまう。

でも、ほどほどに。

いかがでしょうか?

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me