LINEスタンプ 宛メとは?

人の忠告に耳を貸さないで自分で自分の首を絞めてしまう人…

カテゴリ

 職業訓練校にて……

自分と同期に入所したSさん(5?才)
旋盤の午後からの実習でいつまで経ってもマシンの設定が終わらない。
自分を含む他の実習生はみんな与えられた課題をとっくに終わらせているのに彼一人だけがまだ課題に取り掛かれないでいる。
よく見ると設定の仕方が明らかに間違っている。
「それやり方が全然違いますよ」
見るに見かねて自分はそう声を掛けた。
「うん……わかった」
と、Sさんは応えたが、それでもやっぱり今まで通りの間違ったやり方を止めようとしない。
顔中を汗だらけにしているが、それは暑さだけのせいではないらしい。
「いや……だからね……そうじゃなくてかくかくしかじか(と設定の正しい方法を説明する自分)」
「うん……○×△▲」
Sさんは何かをしゃべっているがよく聞き取れない。
相変わらず、彼は自分の『独創的』な作業手順を変えない。
「だから、そうじゃなくて」
「話しかけないでくれる? 話しかけられると訳わからなくなるから。一人でやるとすぐにできるんだけどさ」
…………


もう何も言えない。
そんな感じで、彼は泥沼から抜け出せないまま一日を終えた。

最近、こんな人間が増えたような気がしませんか? とくに年配の人。
人の忠告に耳を貸さないで自分で自分の首を絞めてしまう人が本当に多いような気がします。
こんな風に年を取りたくはない!
そう思いました。
ある意味彼には感謝しています。良い反面教師になってくれたのだから。

名前のない小瓶
4598通目の宛名のないメール
小瓶を554人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私はその年代の方達がいなければ今の日本はなかったわけだし、人生の先輩として尊敬しています。

でも、あなたと同意見です。

頭が固まってる(考え方が固まってしまっている)。と、私の同僚は言っていましたが…
とても見ていて苦しかったです。
私も、どう言えばわかってくれるのかなと…苦しかったです。

ななしさん

どの世代にもいると思います

彼の資質的なものもありますが、まわりの人が工夫して声をかけたり、環境を整えることで、変わることもありますよ

そっと見守ってあげてください

ななしさん

お疲れさまです*

ななしさん

あなたの言い方、
勘に障りますよ

\"自分が正しい\"って
明らかな態度とられるのを
がんばってる人は
嫌がります


その人だって
ほんとに困ったら
誰かに頼るはずです


自己満足ですか



もっと
思いやり持ってください

ななしさん

いやあ耳が痛い。

ななしさん

あのですねー。
横断歩道をちんたらちんたら歩いて渡るお年寄りを見て、「もっと気を使ってさっさと歩けよ」と思うのと同じ事だと思うのですよ、あなたのお話しは。

歳をとると、自分では気付かないけれど、脳が固くなるんですよね~。今まで理解できた事が簡単には理解できなくなるし、指先も思うように動かなくなるし。

でも、今まで長い事生きてきたというプライドがある。軌跡がある。“こんなこと、できるはずだ”と、頭では思っている。

歳をとるって、そういう事なのではないかな、と思うのです。

そこで、自分の衰えを受け入れて、どうすれば凝り固まったプライドを捨てて新しいものを吸収しようとできるのか、
若い人は、どうしたらそのプライドを傷つけないように心を配り、手を差し伸べる事ができるのか、
という事が、難しいテーマなのだと思います。
36歳主婦

ななしさん

みんながみんな
同じ吸収力やスピードが
あるわけじゃないんだから
しょうがないよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me