LINEスタンプ 宛メとは?

進路と選択科目。私は高校2年生の女子です。大学が農学部志望なので理系クラスを選んだのですが、今苦労してます。なぜかって?

カテゴリ
私は高校2年生の女子です。

大学が農学部志望なので理系クラスを選んだのですが、今苦労してます。

なぜかって?

それは全て「数学」のせいです。

数学全般苦手なのですが、特に図形問題がダメで、模範解答を見るたびに「どうやったらこんな解答思いつくの?」と半ギレになっています…(笑)

1年の頃から平均点を取るのがやっとでした。

じゃあなぜ理系を選んだ?って思うかもしれませんが、私は生物がめちゃくちゃ好きで、農学部でもっと生物の勉強をしたい!と思ったので、理系は譲れませんでした。

数学は頑張れば何とかなる!と思って理系クラスに入ったのですが、現実は予想以上に厳しいものでした。

理系クラスには数学が出来る人が沢山いるので、その分テストも超難しいです。

噂によると半分は国立2次の過去問とか…

1年の頃の文理混合クラスの易しいテストでも平均取るのがやっとだった私は、理系クラスのテストではもう惨敗…

ちゃんとワーク3周して、教科書の問題を全部解いてからテストに挑んでもダメです。

思考力が問われる初見の応用問題が出たら1発アウト、考えても分からないので結局白紙のまま提出しちゃいます。

平均マイナス20点未満の人は追試なんですが、私はもちろん追試の常連です!もう笑うしかないですね。

クラスの人にも毎回「また追試?」って笑顔で聞かれてます。アホ認定されてるような気がして悲しいです。

でもハッキリ言って数学以外はそこそこ出来るんです!(笑)

(化学はギリギリ平均乗るか乗らないかって感じだけど)

国語も英語も地理も生物も毎回クラストップ10以内は余裕って感じなので、総合順位もそんなに悪くないです。大体40人中10位前後です

なのに追試のある教科が数学だけなので、「あいつまた追試=全教科できない、アホ」みたいなレッテル貼られてるんです

悔しすぎる…!

他の教科も追試やればいいのに(笑)

もうどうすれば数学好きになれますか?
どうすれば数学の点が上がりますか?
皆さん助けてください…!
89793通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
つばさづき
ななしさん
こんにちは。今年大学受験を終えた者です。ちなみに生命科学系です。
数学は私も苦手でした。理系クラス入ってから苦労した気持ちもよくわかります。

小瓶を読ませていただきました。
ワーク三周、教科書の問題を全て解くなど大変頑張ってらっしゃると思います。
頑張ってらっしゃる方にこの様なことをお伝えするのを申し訳ないのですが、
それらのことをテストで点を取るために
「なんとなく」でやっていませんか?

もし「なんとなく」でやっていると受験期に苦労することになるので、
もしそうならば今すぐ見直してほしいです。
(それで苦労した人です、、)
好きになれなくても、
苦手意識はなくしていきましょう。

周りにレッテルを貼られていたとしても気にしないでくださいね。
小瓶主さんにとってそれは雑音ですし、
雑音を無視することは受験ではかなり大事です。
人それぞれのペースで大丈夫ですし、
「受験は団体戦!」なんて言いますが
なんだかんだ1人の戦いです。


>>>数学全般苦手なのですが、特に図形問題がダメで、模範解答を見るたびに「どうやったらこんな解答思いつくの?」と半ギレになっています…(笑)
>>>思考力が問われる初見の応用問題が出たら1発アウト、考えても分からないので結局白紙のまま提出しちゃいます。

この文章を読むと、基礎がついていないのかなと思います。
「どうやったらこんな解答思い付くの?」という感想を抱くときはその可能性が高いです。
小瓶主さんに必要なのは基礎力かと思います。
教科書を読み、定理を理解しましょう。
予備校を使うのも手です。
私は相性の合う先生に教わり、偏差値が11上がりました。
入れるなら予備校入っても良いと思います。
できれば、駿台、河合塾、東進など大手が良いと思います。

農学部であれば、数Ⅲが必要ない大学もありますし、
明治大学や東京農業大学など数学を使わずに英語+国語+理科などで受験可能な有名大学もあります。
ぜひ調べてみてください。

全力で受験を駆け抜けてほしいです。応援しています。

質問あれば答えますので、いつでも。

つばさづき
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
最近の部活 【趣味性強し】避けては通れないクルマのマルチパスウェイ問題。これからどうなるのかなぁ。そんなはなし。【用語多め】 休み明け、雨の勤務日はしんどい。なんかもう、すぐ死にたいなんて思うけど、これって逃避だな 優しさを踏みにじってごめんね 自分が嫌い 死ねない。とても死にたいけれど、予定がある。4人の人間に迷惑がかかる。1年かけて調節した予定だ。 生きるって辛くて苦しい。 お久しぶりです!生存確認&雑談です 脳内でずっと喋ってるの疲れるからやめたい。嫌な記憶を勝手に思い出して直接言えない嫌いな奴への罵詈雑言をずっと喋ってる。 こんな私でごめんね なんで生きたくて生きてるわけじゃないのにこんなに嫌な思いしなきゃいけないの。人生たのしいことのほうが多いなんて嘘じゃん。なんで生まれてきちゃったんだろう もういつでも味方でいてくれる子だけが居る世界に行きたい 寝たくなぁい。寝たら明日来ちゃうもぉん。全部全部、めんどくさいの 気持ちをポジティブに保とうとする事に疲れました。私は病気治療の為に薬を飲んでるけど、それを止めれば消える事が出来るのだろうか? 楽しいけど、消えたい。日々の学校生活、超楽しい。音楽の勉強、楽器を触れること、歌を教えてもらえること、全てが楽しい。でも、それと同時に苦しみもある

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me