LINEスタンプ 宛メとは?

わたしはクラスで結構浮いてます。 素の自分を出せる人が、クラスに1人もいないんです

カテゴリ

わたしはクラスで結構浮いてます。
素の自分を出せる人が、クラスに1人もいないんです。グループはありますが、その中でも浮いてます。グループの中の1人に無視されるようになって、その人に近づきづらくなり、グループの中の他の子にも話しかけれなくなって、
誰かと話すのさえ怖くなりました。気をつかって話すと、すごく疲れるようになってしまいました。

気付けば今1人ぼっちです。移動教室のときも、休み時間のときも、1人です。

お弁当のときはグループで机を合わせて食べます。
わたしは、みんなの話を聞いてるだけ。
わたしに話しかける人はいませんが。
体育の選択のときは、誰かの近くでなんとなく一緒にやってるだけ。



気遣いたくないから普段は1人で行動しているのに、お弁当のときや、体育のときにグループと一緒に行動するのって、変ですか?
そういうとき1人はさみしいんです。

お返事はできるだけお手柔らかにお願いします。
生意気ですいません。
もやもやしてて、
すごくつらいんです。
家族、他のクラスの子には明るく振る舞っていますが、誰にも相談できません…。

名前のない小瓶
10830通目の宛名のないメール
小瓶を704人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

それ、すごく辛いですね。

体育の時、移動の時、生きてる心地しないですよね。
私も中学のころ何度もそういうことありました。
グループのリーダーに目をつけられその子の気分で一人にされたりしていました。

なんだろ、でもそのまま一人ってすごく自分自身が辛いし、いいことないですよね。

どうせ今が辛いなら、一瞬だけ勇気を出してグループの子と話してみてはいかがでしょうか。
もちろん、無理にとは言わないけど、次話しかけるときはもう素の自分で話してみて、それがダメならそのグループじゃなくても他の子と話すってのもアリだと思います。

どっちにしろ、今の状況を変えるには自分が動くしかないのだと思います。

悲しいけど、周りは変えてくれないと思います。

私は他の子に話しかけたことで
その状況を回避できました。

応援してます。
また何かあればここに来て話してみてください。

ななしさん

私と同じすぎてビックリしました。あなたと同じ学校だったら、絶対友達になってたのに(´・ω・`)私も学校では一言二言話ができれば良いほどです。もうつまらなさすぎて、最近休みがちです。

明日は、課題の発表があるので行かなきゃいけないのでだるいです‥どうしてみんながあんなに楽しそうなのかわからないです‥

ななしさん

希望的観測にすぎませんがある程度の時が経ったらまたグループに復帰できるんじゃないですか。あっ!さっきも言ったけどあくまでも「希望的観測」ですからね。

ななしさん

 自分もかつてはそんな感じで、誰かを遊びに誘ったりしたいけど「自分なんかが誘ってもどうせ断られるだろうし」なんて思ってビクビクしてばっかりでした。だから、あなたが今のまま卒業すると後悔しちまうんじゃないかと。

 小中高っていうのは嫌でも周りに人がいて、あなたやクラスメイトたちはクラスっていう割と閉鎖的ななコミュニティの中で、他人と自分を比べてあれやこれや考えつつなんとかやっていってるんだと思う。

 でも、そのままその時期が終わってしまったらどうなるか。初めは煩わしい人間関係から開放されたような気がして「ヤッフーイ」なんて思うかもしれない。でも数年が経過した頃に、他人の青春話を聞くたびに鬱々とした気持ちになると思う(青春物語を読んだ時とかもね)。青春を謳歌しなかった呪いはボディブローのように後からジワジワ効いてきます。ある意味必殺技です(笑)

 ただ、孤独は本当に人を殺します。孤独にとり殺されないように焦ってください。受身は時間の浪費です。十代は誰に気兼ねすることもなく楽しむべき時期です。この絶対に先死ぬことを考えれば、他人のことなんか気にせずに青春しないとね。

ななしさん

私とまったく一緒です><
それすごくつらいですよね・・・
みんな楽しそうに学校に行ってて、なんで私だけって思っちゃいます・・・。
みんな馬鹿みたいって思うんですけど、でもやっぱうらやましいんです。そんな学校生活に憧れてる自分がいるんですよね~^^;
あくまで、私の考えですが・・・^^;
お弁当や体育のときに、一人では行動できないことは普通です。
もし、できるんならそれは相当ハートが強い人ですね!!ww
それか、学校以外に自分の世界を持っている人かw

学校がすべてではありません。

でも、やっぱ学校が中心になってしまうんですよね~ww

きっと、もっと楽にかまえて、もっと違うことを楽しめば表情にでてくると思います。
その、いきいきした表情で友達やクラスメイトは集まってくるものですよ。
がんばってください!

私はそれで乗り越えました^^

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me