拝啓、学生の皆さま。
とつぜんですが、四時間目っておなか鳴りません?(´Д`)ワーン
ちゃんと朝食べて行ってるのに…となりの子に聞かれるのが辛いです涙
やせ型なので代謝が、いいのかな?なんて思ったりもしたんですが。
やっぱり恥ずかしいので…止めるとか防ぐ方法ないかなー(;_;)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
朝、学校行く途中にクラッシュタイプの蒟蒻畑食べるようにしたら、腹持ちが良くなりましたよ。
高2 女
ななしさん
耳たぶの裏の凹んだ所はお腹が鳴らなくなるツボみたいですよ。
お腹がなるのは食事をするさい食べ物と一緒に空気を飲み込んでいることが原因のようなので空気を飲まない様に気をつけるのも手かもしれませんね。
ななしさん
止めようとするより、「またお腹鳴っちゃったよー(笑)」って、話のネタにして言った方が気が楽ですよ♪それに、別にみんなそこまで気にしてないものです
ななしさん
凄く凄く分かります、私も一緒です(笑)
私の場合は3時間目がピークな事もあったりします。
でも、減ってないのに鳴る事もあって困ります。笑
私は腹筋にずっと力を入れてみたり、手で押したりしてます!笑
男子の一人は鳴りそうな時に椅子を動かした音でごまかすって人もいましたよ(´∀`)w
他の友達は鳴っても外に聞こえないそうなんですが、私は例外です。うーん、なんででしょうか…
だからこないだの試験の日はいつもより多めに朝ご飯食べていきました!笑
お互い頑張りましょうっ(´`)笑
ななしさん
私はひどいと3時間目に鳴り始めます(笑)
がんばって咳とか物音でごまかしていますが、お腹の音の方がいつも勝っています。
音もなんだかすごい音で、鳴ってしまうととても恥ずかしいです(><)
.
ななしさん
高校生なら早弁に限ります!←
みんな食べるので教室が弁当臭でいっぱいになります!
中学の頃は…うーん…
1回隠れて食べたことありますけど←
罪悪感みたいなのが大きくて/(^^)\
それに毎日とはいきませんし。
お茶を大量に飲むと大丈夫な時とそうでない時があります(^o^)
あと唾を飲まず口の中に溜めると胃が動かないのか結構いけます!
ガチでなりそうなときは呼吸すら止めて確実にお腹の動きをとめたり…
この辺は実証済みかしら(´∀`)
私は高校生なので腹音とは無縁ですが
頑張って下さいねっ!!
ななしさん
こんにちは(´・ω・`)
いま高1の学生やってるものです
空腹は辛いですよねー
私は始発の電車に乗って通学
しているので、家を出るのは
毎日6時前です(´;ω;`)
朝食をとるのが早いので
2限目ぐらいにはお腹の虫が
暴れまわってます。笑
なので私は休み時間に
おにぎりとかを食べてますよ◎
授業が終わって先生が教室を
出ると、素早くカバンから
おにぎりを出して先生に
ばれないようにがっついてます
(先生に見られると軽く注意されてしまうので。)
私のクラスメイトはほとんどの
人が休み時間におにぎりとか
菓子パンを食べてます
みんな食べている間は無言なのでちょっと異様な光景ですね。笑
参考にならなかったら
ごめんなさい!(´・д・`)
一緒に空腹と戦いましょう!!
ななしさん
私のところは3時間目ですが・・・
お腹なります!めっちゃこらえてますw
うーん・・・おなかすいたら
頑張ってお腹に力いれたり
休憩中にお茶ガブ飲みしますけどww
自分の場合はw
ななしさん
授業の合間に
カロリーメイトを
食べると
結構 落ち着きますよw
ななしさん
高3女子です。
あたし3時間目です!
しかも音がでかいし、
低くて長い音です(笑)
ちょっとお菓子とか
食べてるんですが…
あたし胃が大きいのか
鳴りまくりですよ(;_;)
あれは恥ずかしいです。
糖分をとって我慢です!
でも仲間がいて安心^^
ななしさん
鳴っちゃいますよね~(-″-)
私も良く鳴ります…。
そこで、休み時間にもしあればこんにゃく(ゼリーとか)、またはグミを少し食べると少しは防げますよ!
最終手段は、隣の子に事前に鳴っちゃうことを伝えておくとか!
私は女子校だったので、物凄い音が鳴っても大笑いしてくれました(^o^)/是非お試しあれ♪←
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
投稿者です。
こんなに沢山お返事いただけるなんて…
同じ方がいるんだ!!と思って安心しました(笑)
とりあえず休み時間にはお菓子とか食べたりして、お腹の虫が起きないようにしてみますね!一緒にがんばりましょう☆
皆さんお返事どうもありがとうございました(^q^)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項