メニュー ▼
宛名のないメールは小瓶に手紙を入れて海に流すような場所です。
宛名のないメールとは?
マイページを作る(無料)
ログイン
小瓶を流す
宛メ、サポーター募集!
お問い合わせ
トップ(小瓶順)
お返事なし
お返事順
小瓶主さんのお返事
みんなが保存した小瓶
カテゴリ
宛メで音楽
宛メトップ
>
6月25日 僕の大切な人の命日。去年の今頃は生きてたのに・・・
カテゴリ
恋愛
結婚
家族
人間
友達
学校
受験・勉強
部活
生活
食事・嗜好品
人生
仕事
お金
社会
世界
自然・生き物
イベント
自分
悩み
感情
心・精神
自傷
病気
身体
性
いじめ
自殺・死
趣味
インターネット・パソコン
音楽
本・読み物・文字
テレビ・アニメ・マンガ
話・言葉
心霊・不思議
その他
家電
スポーツ
犯罪
ファッション
旅行
ゲーム
子育て
演劇・芝居・舞台
文房具
6月25日 僕の大切な人の命日。
去年の今頃は生きてたのに...
今の時期になるとつらいです。
彼は僕より軽い心臓病でした。
病室で友達になり、
そこから恋人同士に....
死んでから生きるのも苦しくなりました。
「いつ死ぬんだろう」 「いつ彼に会えるんだろう」
って毎日毎日不安です。
25日は苦しいけどちゃんと
お墓参りに行きたいと思います
名前のない小瓶
4541通目の宛名のないメール
小瓶を
447
人が拾った
保存
0
人
お返事
6
通
小瓶を保存
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
6通のお返事が届いています
とくめ
6通目のお返事
私も一年前に妹を亡くしました。
様々な人から「もう一年だね」と言われますが私にとっては「"まだ"一年」だと感じます。
後を追う勇気はないので会えるとしたら天寿を全うした頃だと思っていますが、じゃあ会えるまであと何年かかるんだろうと途方に暮れています。
はやく会いたいですよね。
余談ですが、赤ちゃんがいないいないばあで隠れているときに泣くのは、隠れるという概念がないためか目の前から消えたら本当にいない、つまり消失や死と同等らしいです。
そう考えるとお母さんがちょっとトイレに立ったり、幼稚園や保育園のためにその子から離れたりすると、姿が見えない=死、消失なので「どこ〜?」ってすぐ泣くのは当然なのかなと思います。
もしかしたら私達生者は一つ上の段階にいる亡くなった人たちから見たら赤ちゃんや小さい子みたいなものなのかも知れません。
いつか妹に会えたときに、散々泣いてたことを幼いことだと笑われる日が来ればいいのにな、と妄想じみたことを考える毎日です。
5通目のお返事
私も母が亡くなってもうすぐで1年になりそうです。
きっと時期になればァタシも悩み続けるんだろな…。
でも悩んでたって帰って来ないんですよね。
後悔ばかりでやり直したいけど、貴方だけじゃないし、家族だってそういう気持ちかもしれないし。
命ある限り生きて下さい。私も生きるの辛いです。なんで死ぬのがァタシぢゃなかったとか考えた時も。でも死ぬ勇気もありません。
お互いに頑張って生きましょ。形は無くなるけど、魂は死ぬと前より近くなるって聞きました。もしかしたら隣りで笑ってるかも☆楽しくしてれば彼もきっと笑ってみてくれてるよん☆
二十四歳主婦。
4通目のお返事
それは悲しいでき事だったね明日が来るなら何もいらないよただ君だけに笑っててほしいからいつでも
あなたも心臓病になって辛い思いをしていると思うけど今は神の手を持つゴットハンドを持つ病院の先生が増えてるからきっと助かるから頑張ろうあたしも影ながら応援してるから逃げずに頑張ろうよ
3通目のお返事
自分の知り合いはまだお墓もありません…。
それでも毎年かかさず亡くなった場所に足を運びます。
勿論これからもです。
大切な方が亡くなって、遺された者の苦しみは言葉では言い表せない苦しみですね。
でも、生きなきゃいけない。
いつまでも暗い顔してたら怒られますしね。
信仰心がない自分なんですが、死んだ後になんかケツ蹴られそうだから(笑
下を向かず、無理して上を向かず、真っすぐ前を向こうと思えたのも、ケツ蹴られるのが嫌だからだったりする(笑
すみません、なんか自分事でf^_^;
お墓参り、してあげて下さい。
これからも…。
そして、真っすぐ前向いて下さい。
いや、向いてあげて下さい。
by ろみひ~
2通目のお返事
お墓参り行ってあげてください。
こんな楽しいことがあったんだよと伝えてあげてください。
あなたが辛そうな顔してたら悲しむと思いますよ。
1通目のお返事
きっとね。彼、あなたの事を見守ってる。自分の分も、あなたが生きるように。病を抱える不安は、計り知れない辛さだと思うけれど、でも彼は、あなたに人生を楽しんで欲しいと思ってる。不安で閉じこもっていても、貪欲に楽しんでも、どちらにしても終わりはくるんだもの。
彼に会った時に、少しでもこの世の楽しい話しをしてあげられますように。お墓参りで、あなたの笑顔を彼に見せてあげられますように。..
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
父の余命宣告(一部、引用あり。)私の背中に、鳥のような羽があったなら、今すぐにでも、父の顔を見に行けるのに・・・電車や、バスに乗らず会いにいけるのに
悔しい。これで卒業扱いだなんて…卒業式が中止になってしまうかも知れません。旅行は仕方がないとは思います。ですが、我慢我慢我慢ばかりで(自粛疲れ)(退屈)だなんて
虐待、やだなあ。なんで、先生が私のプリント後ろからのぞき込むだけで手がふるえるんだろう。だれも、私のことを怒鳴りつけたりしないのに
最近後輩の行動にストレスが溜まっています。後輩のため、と思い手伝ったりしているのですが、私と友達が話しているとき、私が質問したことをその後輩が答えます
また失敗してしまった。自分の考えを自分で理解出来てないのに、ただ漠然とした不安をわかって欲しくて、伝えようとしてしまう
大学がつまらない。私は理系の大学生です。専攻は化学ですが化学に興味はありません。高校の時に化学を選択していたので、そのまま化学科という感じで大学に進学しました
病みすぎ乙。もう病みすぎ。元気になったと思ったら急に何もできなくなって、つらいし、先生がライン返信してくれない。私は先生に依存してて
あの日あなたからの誘いを断ったことをいまでも後悔しています。それまで毎日やり取りしてたラインもその日から毎日じゃなくなった
感謝。こういう場所?システム?を作ってくれた運営スタッフ様に、感謝の気持ちと、尊敬の気持ちを抱きました。本当にありがとう(*^^*)
閲覧注意。毒吐きというかトラウマ吐きです。過去の話とか辛かったこととか、思いつくままに書きました。愛されるってさ、わかんないよね
塾にいるめっっっっっちゃくちゃイケメン男子高校生(同級生)としゃべってしまった…!!!この!陰キャの!!私が!!!偶然一緒に塾のエレベーター乗り合わせてて
死にたい。 10代女です。前からおかしいと思ってた。自分の家が普通じゃない事。殴られるのは当たり前だし、「屑」「死ね」とか言われるのだって慣れた
発達障害の検査やったら知覚と処理が100いってなかったよね。道理で10年以上は絵描いてるのにうまくならねーし誰にも見向きもされないわけだよ
私は中学三年生の女子です。もう少しで卒業式があります、ですが不登校で中学をほとんど経験?してないので、友達も少ないです。名前も覚えてないクラスメイトも沢山居ます
好きな生き方。皆さんは地道に頑張って努力して自分の好きな、色んな、生き方をして来たと思いますが。もし良かったら、自分の生き方を話してくれませんか?
お知らせ
マイページに「保存された小瓶」機能を追加しました※サポーター限定(2021.1.29)
「SNSを通じたサイバー犯罪に関する青少年の意識調査」アンケートの無料サポーターの件(2021.1.27)
「SNSを通じたサイバー犯罪に関する青少年の意識調査」の無料サポーターについて(2021.1.26)
過去のお知らせ
新着小瓶
私って、普通に生活できていて、恵まれてるほうだと思っています。でも、毎日、死にたいと思っています。その気持ちは、劣等感からだったり色々ですが
自分なんか嫌いだ。嫌いというよりもう憎い
あーやっちゃったねぇ。今日、不安と死にたい気持ちが今まで以上に出てきちゃって、イライラしてふざけんなって思って窓蹴ったら割れちゃった。1階の窓ガラス割っちゃったよ
鬱病は甘え。弱い人がなる病気。鬱病の人は休めてずるい。そんな言葉を実の母からずっと言われ続け疲れました。毎日死にたい気持ちと戦いながらなんとか生きてきました
もういやだ。死にたい。消えたい。死んだらどんだけ楽だろう。
もっと見る
PickUp小瓶
新着お返事
わかります 一年前のわたしだったら 消えないでって書くかもしれません。 いまのわたしはなにもできないし、存在価値もないですし、リスカばっかですから。 共感しかできなくてごめんなさい
「失敗してもいい」という言葉はよく聞きますが、実際の社会は、その言葉とは真逆ですよね。
旦那放置。ご飯とか作らなくて良いので家庭内別居。その人とはシェアなだけですので世話する必要もありませんが、あなたが専業主婦な場合に経済が揺るぐので働きに出ましょう。 暫くは何もうわの空。旦那はフォー
勝手にお返事書いてすみません。 あの、気持ちを吐き出したかったり、理解してもらいたかったりというのは、全く自分勝手なことではないし、図々しくもないと思います。 というか、人間の本能だと何かの本
3通目のお返事をして下さったりゅんさんへ 素敵な名言をありがとうございます。 すごい、響きました。
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉)
お返事のこころえ(利用者さんの言葉)
宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉)
宛メとの出会い(利用者さんの言葉)
初めての方
Q&Aヘルプ
宛メ、サポーター募集!
運営委員のご紹介
運営委員ブログ
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
@atemeinfoさんをフォロー
Follow Me