LINEスタンプ 宛メとは?

6月25日 僕の大切な人の命日。去年の今頃は生きてたのに・・・

カテゴリ

 6月25日 僕の大切な人の命日。
去年の今頃は生きてたのに...

今の時期になるとつらいです。


彼は僕より軽い心臓病でした。
病室で友達になり、
そこから恋人同士に....

死んでから生きるのも苦しくなりました。
「いつ死ぬんだろう」 「いつ彼に会えるんだろう」
って毎日毎日不安です。


25日は苦しいけどちゃんと
お墓参りに行きたいと思います

名前のない小瓶
4541通目の宛名のないメール
小瓶を889人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
とくめ

私も一年前に妹を亡くしました。
様々な人から「もう一年だね」と言われますが私にとっては「"まだ"一年」だと感じます。
後を追う勇気はないので会えるとしたら天寿を全うした頃だと思っていますが、じゃあ会えるまであと何年かかるんだろうと途方に暮れています。
はやく会いたいですよね。

余談ですが、赤ちゃんがいないいないばあで隠れているときに泣くのは、隠れるという概念がないためか目の前から消えたら本当にいない、つまり消失や死と同等らしいです。
そう考えるとお母さんがちょっとトイレに立ったり、幼稚園や保育園のためにその子から離れたりすると、姿が見えない=死、消失なので「どこ〜?」ってすぐ泣くのは当然なのかなと思います。
もしかしたら私達生者は一つ上の段階にいる亡くなった人たちから見たら赤ちゃんや小さい子みたいなものなのかも知れません。
いつか妹に会えたときに、散々泣いてたことを幼いことだと笑われる日が来ればいいのにな、と妄想じみたことを考える毎日です。

ななしさん

 私も母が亡くなってもうすぐで1年になりそうです。
きっと時期になればァタシも悩み続けるんだろな…。

でも悩んでたって帰って来ないんですよね。
後悔ばかりでやり直したいけど、貴方だけじゃないし、家族だってそういう気持ちかもしれないし。

命ある限り生きて下さい。私も生きるの辛いです。なんで死ぬのがァタシぢゃなかったとか考えた時も。でも死ぬ勇気もありません。
お互いに頑張って生きましょ。形は無くなるけど、魂は死ぬと前より近くなるって聞きました。もしかしたら隣りで笑ってるかも☆楽しくしてれば彼もきっと笑ってみてくれてるよん☆

二十四歳主婦。

ななしさん

それは悲しいでき事だったね明日が来るなら何もいらないよただ君だけに笑っててほしいからいつでも
あなたも心臓病になって辛い思いをしていると思うけど今は神の手を持つゴットハンドを持つ病院の先生が増えてるからきっと助かるから頑張ろうあたしも影ながら応援してるから逃げずに頑張ろうよ

ななしさん

自分の知り合いはまだお墓もありません…。
それでも毎年かかさず亡くなった場所に足を運びます。
勿論これからもです。

大切な方が亡くなって、遺された者の苦しみは言葉では言い表せない苦しみですね。
でも、生きなきゃいけない。
いつまでも暗い顔してたら怒られますしね。

信仰心がない自分なんですが、死んだ後になんかケツ蹴られそうだから(笑

下を向かず、無理して上を向かず、真っすぐ前を向こうと思えたのも、ケツ蹴られるのが嫌だからだったりする(笑

すみません、なんか自分事でf^_^;


お墓参り、してあげて下さい。
これからも…。

そして、真っすぐ前向いて下さい。
いや、向いてあげて下さい。


by ろみひ~

ななしさん

お墓参り行ってあげてください。
こんな楽しいことがあったんだよと伝えてあげてください。
あなたが辛そうな顔してたら悲しむと思いますよ。

ななしさん

きっとね。彼、あなたの事を見守ってる。自分の分も、あなたが生きるように。病を抱える不安は、計り知れない辛さだと思うけれど、でも彼は、あなたに人生を楽しんで欲しいと思ってる。不安で閉じこもっていても、貪欲に楽しんでも、どちらにしても終わりはくるんだもの。
彼に会った時に、少しでもこの世の楽しい話しをしてあげられますように。お墓参りで、あなたの笑顔を彼に見せてあげられますように。..

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me