メニュー ▼
宛名のないメールは小瓶に手紙を入れて海に流すような場所です。
宛名のないメールとは?
マイページを作る(無料)
ログイン
小瓶を流す
宛メ、サポーター募集!
お問い合わせ
トップ(小瓶順)
お返事なし
お返事順
小瓶主さんのお返事
みんなが保存した小瓶
カテゴリ
宛メで音楽
宛メトップ
>
今嫉妬に狂って鬼の形相をしていると思います
カテゴリ
恋愛
結婚
家族
人間
友達
学校
受験・勉強
部活
生活
食事・嗜好品
人生
仕事
お金
社会
世界
自然・生き物
イベント
自分
悩み
感情
心・精神
自傷
病気
身体
性
いじめ
自殺・死
趣味
インターネット・パソコン
音楽
本・読み物・文字
テレビ・アニメ・マンガ
話・言葉
心霊・不思議
その他
家電
スポーツ
犯罪
ファッション
旅行
ゲーム
子育て
演劇・芝居・舞台
文房具
私は今嫉妬に狂って鬼の形相をしていると思います。
自分でも驚くくらい胸が熱く泣き叫びたい衝動に駆られます。
娘に子供が生まれ私にとっては初孫です。
今日退院なので病院に行っていたら婿の両親が来たので、私は病院を出た所で婿の両親に「じゃあ後はお願いします」と頭を下げたら「はい」と一言だけ。せめて「お母さんもご一緒にどうぞ」位は言って欲しかったのですが…。
娘の親なんてこんなものなのでしょうか?!
今日の事を踏まえて息子が結婚して親として逆の立場になったら相手の両親に「一緒にどうぞ」と声を掛けます。
たった一言が相手を一喜一憂させる、心のこもった言葉は凄い力を持っています。
自分が言われて嫌な事は言わない、自分が言われて嬉しかった言葉やその場の雰囲気に応じた言葉を掛けてみましょう。
言葉は研ぎ澄まされた刃物のように相手の心身を傷付ける時もあります。
言葉は多くても足りなくても不具合が生じます。
最低限の言葉と笑顔で過ごしたいですね。
名前のない小瓶
3626通目の宛名のないメール
小瓶を
544
人が拾った
保存
0
人
お返事
10
通
小瓶を保存
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
10通のお返事が届いています
10通目のお返事
私はまだ経験ないですけど、もしかしたら、娘さんを頼まれたことに対する、決意の隠された『はい』かもしれないですよ?
込められた心は、言葉からでは計れないじゃないですか。
憶測、なんですけど。
ガラス玉
9通目のお返事
私は嫁の立場ですが、起こった事は違いますが、母が同じような事を言っていました。
なので、私自身御姑さんと距離をおいています。
嫁いだ身で、もう実家の人間じゃないですが、やはり親の味方をしてしまいます。
自分の息子が選んだ嫁の両親です。
大切にしてほしいと思うのですが…
8通目のお返事
私の場合は 逆でした。 こっちが嫁にもらった 立場だったのですが
産後は 実家でメンドウ 見ますので後はヨロシクと けんもホロホロでした
お互い相手の立場になって言葉を選んでかけたいものですね。
ちなみに今は 孫も三ヶ月になりますが宮参りやのお祝い事は すべて嫁の実家で…これってなんなんでしょね。片親だからばかにしているのか…?
乱文でスミマセン
7通目のお返事
追伸です。
反面教師とされていらっしゃるのは素晴らしいです。
私は持病があり娘ひとりしか産んであげられませんが、今の時代は仮にひとりだけ子供を持つとするならば、女の子のほうが望まれまよね。
娘は結婚しても何かと実の母親を頼れる存在として大切にしてくれます。そこが「嫁より娘」と言われる所以ですね。
きっと子育てのことで頼りにされて娘さんから連絡がくると思います。
まだ息子さんがいらっしゃるだけ私の母よりは少なからず救われていらっしゃるように思います。
6通目のお返事
お孫さんのご誕生、おめでとうございます。
こんな若造が口を出すのもおこがましいのですが、お婿さんの親御さんは「お願いします」と言われたから「はい」と言っただけではないでしょうか。
誰もがあなたみたいに気が利くと言う訳ではありません。私だって、親御さんの立場でしたら反射的に「はい」と言ってしまうでしょう。
初のお孫さんが生まれ、とても嬉しいのは分かります。しかし、それなら最初から「お願いします」と立ち去ろうとしなければ良いだけではないでしょうか。
生意気ですが、そう感じたので返信させていただきました。
月音
5通目のお返事
初孫さんお誕生おめでとうございます。
私は三人姉妹の末として産まれて現在1児の母です。
母がよく「娘を一生懸命育てても結婚したら向こう側の人間になり初節句やなんだかんだと気を遣う損な立場だ。」と淋しく呟いていました。
金銭的なことを言っているわけではないです。
言葉は諸刃の剣ですね。娘には「相手の立場や気持ちを考えて言葉を選び物事を考えられるような大人になって欲しい。」と願いつつ子育てに奮闘しています。
4通目のお返事
紛らわしくて申し訳ありません。
追伸の文章は一番最初にコメントした三人姉妹の末として産まれた現在1児の母です。
娘の実家からお祝いごとをするのは片親だからバカにしているわけではないですよ。
娘側の実家からお祝いごとをするのが当然のようです。
3通目のお返事
言葉ってホント凄ぃ力
持ってますよね。
ほんの少しの言葉でも
人の心を大きく動かすし...
自分にも周りの人にも
素敵な言葉いっぱい
かけてあげれたら
いいなって思います。
ぁっ
笑顔もデスね☆(*´ω`*)笑
Aya(○v艸v*)
2通目のお返事
求めるのは人間の欲。求めなければいいのに
あなたが求めたのは他人の善意じゃないんですか。
1通目のお返事
言葉って多すぎても足りなすぎても具合が良くない。
私なんか、いつも言葉が足りなくて誤解されやすいんですが、思ったことを思ったとおりに伝えられる人が羨ましいですね…
いろいろ頭の中では考えているんですが、考えすぎてストレートに言葉に出来ないというか…
誘ったら迷惑じゃないだろうか…とか。
余計な気を使わせるんじゃないか…とか。
とにかくいろいろ考えすぎて言葉に出来なくなって、結果、ぶっきらぼうなかんじになってしまうんです…(泣)
もしかしたら、娘さんの旦那さんのご両親もただ言葉の足りない人なのかもしれません。気持ちを表すのが下手なのかもしれません。
だから、あまりこだわらないほうがいいと思いますよ。。
可愛いお孫さんも生まれたことですし、水に流して+思考でいきましょう(^o^)/
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
もう情緒がおかしい。不安定。すぐ泣くから、たくさん笑うから、ぶりっ子だと思われる。ただ泣き虫でツボ浅いだけなのに...
リストカット。春から短大生です。しかし、今うつ病で精神科の病院に入院しています。入院前は嫌なことがあったり、自分が嫌になったりするとリストカットをカッターでしていました
卒業について考える小瓶。ここでよくしてくださっていた年上の方々が宛メを「卒業」したり、HNを変えたりして、自分の中での何かを一区切りつけていく時期があった
彼氏を作らないことが良いこととされて育ってきたのに、逆に年齢いくといないとだめみたいな扱いされるのしんどい。そう育って彼氏の作り方を知らない
今日は旅行1日目です、w なんか、私の誕生日のときにマジでなにもしてなかったから、 その代わりらしい 今日したことを書いていきます
弟が、事故にあった。弟は、優しくて、強くて、五月蝿いけど、明るくて、人気者で、私の自慢の弟だ。幸い手足の打撲と、眉間に傷がつくだけだったけど、巫山戯んなよって思ってる
惚れっぽい性格を何とかしたいです。好きな人に無視される。辛い。時間がたてば忘れることができる。早く時間が過ぎてほしい
無気力です。何もしたくない。子供と遊びたくない。笑顔になれない。1人になりたい。いつも無気力と、罪悪感の繰り返しです。こんな親でごめんね
私は人をイラつかせる才能があるのかもしれない。根暗な性格だからただでさえ友達が少ないのに、自分の言動のせいで更に友達を減らしてしまう
僕は父親が僕のことどう思ってるかなんて心底興味がない。本当に興味がない。キレていようが不快に思っていようがどうでもいい
もう、全部終わりにしたい。ごめんなさい。
恋人が鬱になり、どうすればいいか分からない。恋人から鬱でしばらく休職し地元に戻るという話を聞きました。私は彼と別れたくないのですが彼は別れることも視野に入れているようです
死にたい。一緒に死んでくれる人いませんか?
あいこんかえた~!
さしすせそ((は?w 読んでも読まなくてもいいよ〜
お知らせ
スマホマイページのフォロワーの次への不具合を修正しました(2022.5.20)
15歳以下の方の1日の小瓶投稿数を1通に変更しました(2022.5.5)
15歳以下の無料サポーターの小瓶を流す数を1通に変更します。(2022.3.17)
過去のお知らせ
新着小瓶
リアコの春の妄想
拝啓、天国の元宛メ利用者様。こんにちは。ねこ、と申します。3ヶ月前ほどから宛メを使わさせてもらっています。私のことを知ってくれている方もいるのでしょうか
猫に...私は家で猫を飼っています。ですから猫に引っ掻かれたと言って手の甲を切っています
卒業について考える小瓶。ここでよくしてくださっていた年上の方々が宛メを「卒業」したり、HNを変えたりして、自分の中での何かを一区切りつけていく時期があった
新入社員諸君へ。上司や先輩への過度な期待はやめましょう。媚びる必要はありませんが嫌われないようにしましょう
もっと見る
PickUp小瓶
駅のトイレで流水ボタンと勘違いして緊急呼出しボタンを押しちゃったのはどこのどいつだ~い?私だよぉー!!(恥)
今日死にます
今日で冬休みが終わる。明日から学校だ。でも、まだ課題終わってないし、始業式にテストがあるし、もう学校に行きたくない
生徒会の選挙について。選挙に立候補したのですが、本当はやりたくありません
父親を追い出しました。父親は私が小さい頃から暴力はしないのですが、少しのことで怒りやすく、ずっとぶつぶつ文句を言ったり、手当たり次第に投げたりします
新着お返事
宛名のないメールの管理人です。 宛メについて小瓶を流していただきまして、ありがとうございます。 この小瓶も随分前のものですよね・・・大変申し訳ありません。 現在、小瓶とお返事が掲載される
同感です。私が書いたのかと思ったくらい同じ考えです。
おっしゃる通り。 それができたらどんなに楽か。 できないから苦しんでるんです。
私のことかと思いました。私も同感です。同じ気持ちの人がいて良かったです。こんなことちらっとでも言ったら心療内科受診すすめられるし、ここでしか言えませんね。
同級生とかにいい人おらん? 私は今二つ年上の人に片思い中、 v(・ε・v)
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉)
お返事のこころえ(利用者さんの言葉)
宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉)
宛メとの出会い(利用者さんの言葉)
初めての方
Q&Aヘルプ
宛メ、サポーター募集!
運営委員のご紹介
運営委員ブログ
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
@atemeinfoさんをフォロー
Follow Me