LINEスタンプ 宛メとは?

夏休みが終わればまた高校に通い始める。嫌だ。あの「普通」の集団の1人になることに恐怖を感じる。人が怖い。どうして。どうして私はHSPなの

カテゴリ
今は夏休みですが、夏休みが終わればまた高校に通い始める。嫌だ。あの「普通」の集団の1人になることに恐怖を感じる。小さい頃からそうだった。けど高校生になってから、急にその恐怖は私の中でとても大きくなった。

誰か助けて欲しい。人が怖い。どうして。どうして私はHSPなの。HSPって5人に1人くらいの割合だから、クラスに私の他にもいるはずだよね。どうしてその人は私と違って、「普通」でいられるの。分からない。

とにかく学校が怖い。学校の大人たちが考えることはよく分からない。どうして、同じ生物を小さなかごに押し込むのかな。そんな窮屈で狭くてストレスが溜まる場所に押し込んだら、共食いが起こるに決まってる。弱い者は数で強い者を圧倒する。強い者は、強いからこそ、強い自分を隠す。能ある鷹は爪を隠す。同じだ。

お願いだから私を責めないで。私だってメンタル強くなりたい。メンタル強かったらどれだけ生きやすかっただろう。けど私のメンタルはどんなに頑張ったところで強くはならない。家族も学校の先生も分かってくれない。なんでどうして分かってよこんなに辛いこと。まだ8月のはじめなのに、もう学校のことを考えてしまう。やっぱりこんなに辛いなら、死んだほうが楽なんじゃないか。だってずっと眠っていられるから。私が外の世界で孤立した時だっていつも仲良くしてくれていつだって唯一の仲間だった、大好きなぬいぐるみたちと一緒に永遠に眠る。なんて素敵なんだろう。そうだ。眠る時は私がこれまで辛くてもなんとか生きようと思えていたロリィタ服を着よう。他のロリィタ服や可愛いアクセサリー類なんかも周りに置いといて。眠る時は1番綺麗な形で眠ろう。そのためには計画をたてなきゃ。・・・・・・・・・こうやって現実逃避するしかない。

助けて。お願いだから、誰か。
名前のない小瓶
79009通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ななしさん
それで死ぬとかはガチで許されん。あと、俺も高校生だけど、宿題なんもしてないし、地獄だよ。夏休みは終わってほしくない。それは置いといて、普通ってなんなの?ってところから聞きたいんだが、まず、僕は普通って言葉が嫌い。そんなのあるわけないじゃん。これが普通だよ。とかはぁ?ってなる。みんなバラバラさ。君はみんなより劣っているとおもっているのかい?ふつうな集団、とか言ってるけど、みんな個性はバラバラだよ。君の偏見だね。現実逃避の典型的な症状。自分にいい理由をつけて逃げる。それはかんたんなことでたり、楽できる。でも、それはおかしい。恐らく、君が言いたい普通な集団は、自分らしく生きてる人たちが集まってるだけだろ?ただそれだけ。君も君らしく生きなきゃダメだよ。逃げてちゃだめ。ちゃんと自分らしく生きること。強いものなんていない、確かにクラスには格差ができる。それは俺が一番知ってる。でも、俺から観たらなんともない。みんなただ個性を出しながら生きてるだけだ。格差が生まれる原因は何か知ってるかい?個性を出さない人達が下に行くのさ。隠してる人たち。たまに、嫌な奴がいるだろ?しかも、偉いやつで。それはな、実は弱いんだ。悲しい。本当の友達を知らないやつ。だから大丈夫。安心して。あと、檻?だっけ?俺はふざけてて気にしてなかったけど確かに悪く言えば檻だ。でも、先生は、俺らのため、将来後悔しないためやってくれてんだ。そこは考えてくれないか?かと言って、先生も所詮は人間。知能はあっても育ちが悪く、犯罪を犯す奴だっているさ。もし、君の行きたくない原因が先生なら、警察に言うんだぞ!

まず、何も怖くない。君は怖く見てるだけ。恐れる必要はないよ。どうせ、俺は何も分からないよ。でも、皆んなが皆んな悪い奴じゃないよ。良いところ探して、色々傷ついて喜んで成長するといいよ。親友を無くした俺は、色々傷付けられまくったけど。それがあったから今の自分がある。まず、沢山経験しとけ!人生を捨てるような真似は絶対許さない。
ななしさん
はじめまして。
素直な方ですね。
私も現高校生です。


うんうん…

そうはいっても
我々も小瓶主さんと同じ
お互い人間です。


高校
たしかに
あと数日ですね。
なかなか
時計の針が動くのって
早いですもんね。
気持ちはわからなくもないです。
気づいたら
もう17歳。


病気とかいうけど
それが何です。
ただの記号。
そうでしょ?



良いよ良いよ
小瓶主さんが
楽に
幸せになってくれれば。
そう思ってます。



ただし、
自殺だけは
苦しみますよ。
ご存知でしょうか?

自殺した人って
姿形が無くなった後でも
冷たく苦しい世界
そう。
今まさに
小瓶主さんの離れたがってる
この青い地球(世界)で
苦しみ続けてるんですよ。


はい
証拠ですよね…


証拠は心霊写真。
自殺スポット行ったら
必ずいるじゃない。
目には見えない「ひと」達が。

まあそれも
ありますが



そもそも
死んで無になるんでしょうか?


たとえば
指一本失ったとする。
まあ
どこか失った部分があるでしょう。
ともかく
指一本失っても
魂(こころ)は失われない。


てか
肉体がすべてだったら
苦しみなんてないから。


じゃあ
苦しみはどっから来てるのか


そう


こころ(魂)なんですよ。



ですから
たとえ死んで
肉体が消えたとしても
苦しみは続くわけ。


本人は
「苦しい」
と思いこんでるから。


あと
自殺で楽になる保証はあるんでしょうか?
私はわかりません。
おそらくですが
少なくとも
自殺してよかったという人は
私一人もみたことないです。


ですから
自殺はお止めになったらいいと思いますよ。
ご自身の世界を強くお持ちなのだと読んでいて思います。

HSPの「自己と他人の境界線を作る」という改善方法は心理学でも重要要素です。心理学を学ばれることも良いかもしれません。

残念ですが心理学での考え方では他人を自分の思った通りに動かすことはリスクが高く精神的なエネルギーを使いすぎるため得策ではないという立場で生きることが説明されています。
「自分の世界」を広げて自分と他人を理解することでHSPのキャパシティをコントロールすることはできるかと思います。

理解することに工夫が必要であり理解されても多分治まるようなものではないと思います。
ななしさん
気持ちわかるよ、俺も集団に属するの好きじゃないし。HSP診断したらHSP度強だったし、もっと言えば精神疾患の診断はほぼ引っかかるし。wただ俺は集団でいつも孤立しているから、みんなと同じ集団に所属してるって意識がないんだ。周りの人を見ても虫見てる程度にしか感じないし。人間は弱いから群れるしかないんだよ。そんな中で俺や君みたいな人間は不適合者としてマークされる。俺らからしたら普通の人が不思議に見えるのに、普通の人は俺らのことを煙たがり、精神疾患なんて言おうものなら病院行かされたりカウンセリング受けさせられたりする。たった1つの価値観で、ね。5人に1人はHSPって情報は単なる割合だから君の高校ではどれくらいの数のHSPがいるかわからない。けど俺らHSPは大抵そんなことカミングアウトしないじゃん?1回HSPって言っちゃったらずっとそういう目でみられるって思ってさ。俺だってネットか精神疾患の人相手じゃなきゃこんなこと言えないしさ。wけど俺らみたいな人も確かにいるからさ。別に現実逃避したっていいと思うぜ。この世界には引きこもりだって腐るほどいるし。抱え込んで抱え込んでを繰り返してたら俺みたいにもっとひどくなっちまうからさ。自分らしく生きればいいと思うよ。自分らしくって周りもいうけど、実際に自分らしく生きれば直接的にも間接的にも否定されることはあると思う。けど俺は君らしく生きてほしい。例え否定されても、君の思うように生きてほしい。
風香
ななしさん
たぶん、私もHSPです。

世の中に一定数いるはずなのに、
不思議と身近には誰もいません。
なので、辛さを理解してもらえず、苦しいです。

ただ、
辛い、悲しい、苦しい気持ちの度合いと同じくらい、
嬉しい、感動、感謝、感激、の気持ちになることもありませんか。

多くのことを全部、正面から受け止めてしまうのかもしれません。
それは弱さではなくて、むしろ強いことだとも思うんです。

本当に弱い人って、
自分が受けるはずの感情を、他人に感じさせるのだと思います。

たとえば劣等感。
見せかけの強い人は、
自分に潜む劣等感に触れたくないから、
そこを刺激されると、
他の人に劣等感を感じさせることを仕組んできたりしませんか。
自分以外の人が、劣等感に苛まれているのを見ると、
相対的に自分が優位に立てた気になれるものだから。

HSPの人たちは、その犠牲になることが多いのではないかと、私は思います。

自分の痛みを感じることもできない人よりも、
あなたはずっと強い人だと思います。

学校が、どれほど逃げ場のない場所であるか、よくわかります。
学校に行きたくないと思ったり、
学校に行けなくなったりすることは、弱いことではない。

私には、あなたの隣に座って(気持ち的に)、辛いよね、と言ってあげることしかできませんが、
あなたには強さがあると、お伝えしたいです。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
もういつでも味方でいてくれる子だけが居る世界に行きたい 君が死んで2年。早いものだね。天国はどんなところなんだろう 標語 5 家にいるのが辛い ボディカットでお腹を切ってみたいです。自分でお腹を切るよりも、誰か他の人にお腹を切ってもらう方が、お腹の皮膚が伸びて安全だってって聞きましたが本当でしょうか? 私って本当に努力ができない。やらなきゃ困るのは自分やのに。なんでできへんの。もう嫌や。でもその性格を治さんでも今まで全部うまく行ってるのも嫌や。 また失敗。内定も決まったけど、看護実習落として留年になるのかな。2ヶ月休みだからメンタル整えようと思ってたけど、ダメそうだな。しにたい。もう嫌だ。留年ってなったら死のう。 高校という名の巣窟から抜けたいけど、抜け出せない。 またまたアカウント避難させた(泣)澪音こと鮫月だよ 解雇からのローン返済。お母さんへ、私のささいな気持ちが揺らいだ為に解雇になりました。何の事情も知らず、いつもニコニコしてくれているその優しさが胸に突き刺さります なんだかなぁ。なんでこんなに寂しがったり、ずっと一緒にいたがったり私だけ、とかになっちゃうかな。 GW明けの憂鬱。明日の5月7日から仕事。仕事そのものは嫌じゃない。でも、人間関係が嫌。家には毒親。職場には老害。 誰にも言えないことが増えていく。あの大事な大事な、唯一の親友にも、あの大切で仕方ない、恋人にも、秘密にすることが増えてきた。 なんで生きたくて生きてるわけじゃないのにこんなに嫌な思いしなきゃいけないの。人生たのしいことのほうが多いなんて嘘じゃん。なんで生まれてきちゃったんだろう なんで

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me