宛名のないメールの利用者アンケート 宛メとは?

中学3年生の末っ子の妹からメールが来た

カテゴリ
中学3年生の末っ子の妹からメールが来た。
妹とは年が離れている分、あまりちゃんとした話をしたことがなかった。

そのメールは
私の健康を心配してること、帰省してほしいことをデコ絵文字?をふんだんに使って送られた。




昔からちっさくてちょろちょろしていた妹。

私が小学校高学年の時に赤ちゃんだった妹。


もう中学3年生か・・・・


宛メで「今中学生で~」
というメールがあると、妹が浮かびすごく複雑な気持ちになります・・・


とくに恋愛!!!!笑
ああ~若いな~と思ってしまう私はもうダメでしょうか笑
名前のない小瓶
3706通目の宛名のないメール
小瓶を560人が拾った  保存0人  お返事3通 
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください

厚生労働省 困った時の相談方法・窓口

やせおかダイエット
お返事が届いています
ななしさん
私は小学6年の時に長男弟、以降2年おきに、三男弟が生れたのは高校1年生の多感なときでした。
長男弟は障害があり、他2人も喘息で入院ばかり。
学校を休んで母親代わりで病院に連れて行ったりもして、
兄弟とはまた違う、親と兄弟の間の不思議な感覚です。
私は高校卒業してすぐ家を出たので、
弟達も私の事を兄弟というより“親戚のおばさん”みたいな感覚だと言います。
その弟が「結婚するつもりがないけど子供ができたかも」
なんて相談してきた時は、なんか複雜な気持ちでした。^^;
36歳主婦
ななしさん
ぜんぜん、ダメじゃなですよ~

あなたがダメなら、自分は化石で~す^ ^;


でも、宛メを見てるとみんな若くて、だいぶ前に過ぎ去った青春時代を思い出してしまいます…!!

たいした人生経験もないけど、何歩か先を歩いている者として何か参考になればと時々返信させて頂いてますが、逆にハッとさせられることもよくあります。

妹さんも滅多に会えないお姉さんに会っていろいろお話をしたいんじゃないでしょうか?

妹さんも大人になってきてお母さんよりもお姉さんのほうが話しやすいのかもしれませんね。。

ゴールデンウィークも近いことですし、帰省してみてはいかかでしょう?


老婆心より
ななしさん
貴方もまだまだ若いじゃないですか(笑

たまには帰って元気な姿見せてあげて下さいねo(^-^)o


by ろみひ~
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください

宛メのサポーター募集
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
元受刑者さん、親の重要性、待つ人。ここで前科持ちで悩んでる人なんていないかもしれない。でも何となく言いたくなったので、書きます。 もう疲れたから自然消滅させるか。冷静に考えたらここまで温度差あるなら多分こっちが別れを切り出すのを待ってたんだね。話したときになんとなくわかった。 死んで欲しいあのクソ女 僕が学校で仲良くしてる友達を紹介したい!今後、紹介した子は出てくるかも....? 夜がゆっくりと更けて行く。ペースノート片手に靴底減らし右往左往今日の業務終了、なんとかやり切れた。モチロン、毎度の無償提供 青空に星が煌めき、夕暮れに朝日が昇った。宵闇に翔る真っ白な雲は、いったいどこに向かうのだろう。海を歩き、地を泳ぎ、虹を逆さに雨に降られる。 𓏸𓏸(私)が強いのはよく分かってるよ。わかった気になるなよ。そう見せてるだけだよ。強くなんかないよ。 醒めない悪夢。まだ悪夢を見る方がマシだと思うような毎日が無為に過ぎていく。 直接騒音苦情を入れてから、そこが1番静かになるという。 愛されたい。どうすれば他人に恋愛感情として愛される?優しくされたい。僕のことだけ見て、好きなもんとか、旅行とか一緒に分かち合いたい。体の関係だけじゃなくて。 もう彼を彼の人生に戻して、関わらない方向へ進んでいこう。少し前から年下の男性と関わるようになって久しぶりにドキドキしている。 評定があまり高くなかった。わかっていた。一般での合格を目指しているから評定なんて捨てると決めたのは私だ。しかも予想していた評定よりはずっと良かった 気づいちゃった。このサイトを見つけて、とってもいいと思った。でも、今日思ったんだ。自分は偽物を演じてるんだな、って。綺麗な自分を見てもらってるだけだな、って 小説『総統様、私達に命令を。』#5 なんで宛メで好きになっちゃうかなぁ...出会おうとは思わない。恋人になって欲しい訳でもなくて。でも、

宛メのサポーター募集
お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 厚生労働省 支援情報検索サイト 宛メ本 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me