初めてメールします。
なみ、です。
私は今年の春、短大生に
なりました。高校の時から
仲のよかった友達も、
同じ大学に行ったので
毎日が楽しかったのですが、
その大学で、新しい友達が
できました。
そして、その友達と3人で
行動するようになりました。
ですが、付き合っていくうちに
新しくできた友達が、
下ネタの話ばかりする子で
どうしても苦手に
なってしまいました。
初めは我慢していたのですが、
仲のよい友達と新しい友達が
私の知識の無さを
馬鹿にするようになり、
2人が仲良くなっていく中で
高校からの友達に
相談できなくなってしまいました。
もう、毎日そんな話ばかりで
耐えられません。
少し距離を置こうと思うのですが、
どうなんでしょうか。
ここまで読んで下さって
ありがとうございます。
何か、アドバイスを
くれたら嬉しいです。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
高校からの友達に相談してみたらどうですか??
出来ないなら他に出来る友達はいませんか??
成長していく過程であわない所が出てくるのは仕方ないと思います。
新しい友達を作るのもありですよ。
ななしさん
距離をおけばいいと想います。場合によってはグループを換えるのも可かと。後はその昔からの友達と二人だけで話し合ってみたら案外向こうも同意見だったりするかもしれませんよ。
ななしさん
んー…
世の中、シモネタばかりですよー。
特に、オヤジとか、おやじ、おやGとかって人種が、そうかもー。シモネタは世の中の潤滑剤だと思ってますから。それに対していちいちシラけたり、逆に恥ずかしがった反応を示すと、余計にエスカレートするので困った人種です。(笑)
シモネタ、知ってて得にもならないけど、損にもならないですよ。(笑)
バカにされるのが嫌なんでしょう?
シモネタ以外は、気の合うお友達だったのでしょう?
「なにそれなにそれ!教えて教えて!」って、自分の幅を広げる意味で付き合ってみたらどうでしょうね。
そのうちその二人も、シモネタに飽きますって。^^;
と、よほどの根性悪いお友達でなければ、私なら付き合い続けます。36歳主婦
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項