私は父親が苦手です。
普段は、関わらないことが多いのですが進路
の話をしたりすると喧嘩になってしまいます。
生活音がするだけでも駄目で、音楽を聞いて
しまいます。
それが関係しているのかわかりませんが、男性があまり好きではありません。
普段女性としか関わりません。自分は学生で
すが
男子とは関わることはしません。
先生も基本的には女性の先生が好きで、男性
の先生というだけで苦手意識を持ってしまいます。
通りすがり男子にぶつかっても、何とも思わ
ないし、話すことが苦手なだけで、話せます。
父親と近い年齢の男性になるほど苦手度が増します。
これは男性恐怖症なのでしょうか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
主さん、こんにちは。
お辛い経験をされているのですね。
20代前半で父が中年なのですが、私も「父親と近い年齢の男性になるほど苦手」なお気持ち、少しわかる気がします。
上手く言語化出来ないのですが、中年〜ご高齢の男性が苦手、少し怖い、なるべく関わりたくないなとベースで感じているのだと思います。
でも、私と主さんのご経験はやはり違ってくると思うので、全く同じ気持ち!わかる!とは言えないです。
専門家ではないので一概に男性恐怖症か否か私から言えないのですが、一度カウンセリングなどで詳しくお話をすれば少し紐解いていけるのかもしれないです。
また辛くなったら、いつでも小瓶を流してくださいね。
ななしさん
20代前半女です。
恐怖症ではなく、単に苦手なのではないでしょうか。話せるし、ぶつかっても何とも思わないのですから…。恐怖症であれば、文字の通り、避けたいという思いが行動として顕著に表れるでしょう。怖いと感じる、息が苦しくなるなど。
私は父との関係は良好です。父に対して時々腹立つなぁ〜と思うこともありますが、何だかんだ言ってそんなに嫌いじゃないです。ですが、私も主さんと同じように自分から男子に関わるタイプではありません。父に近い年齢の方も、そんなに得意ではありません。
まだ恋愛のことなんてよく意味が分かっていない、小学校低学年の時のことです。男の子から何回も好きと言われて、キスをされそうになったり、また他の男の子からも何回も言い寄られ、急に後ろから抱きしめられたりしました。それが若干トラウマで、男子に嫌悪感を持ち、自分から関わっていくことをしませんでした。男子と関わることが下手なので、好きな人ができてもこじらせてしまってうまくいかないですし、見る目がないので、過去に付き合った人はホント変な人でした。何か、いろいろオワっていて結婚もできる気がしません。恐怖はないですが単に苦手なんです、男性が。
主さんはおそらく男性恐怖症ではないです。好きな人や彼氏ができれば、また考えが変わると思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項