最近気付いたんだけど、
私、男の人と話すのが
ちょっと怖いのかもしれない。
以前はそんな事無かった。
はじめは普通に怖く無かったの。
でも、胸が大きいせいで
色々言われたりして、
そんなことを言ってくる人たちが嫌で
男の人の顔を見れなくなった。
どうしても目を伏せちゃうの。
それで、気付いたら、
話す事すらちょっと怖くなってた。
最近の出来事。
掃除の時間に、私は担当場所を
掃除してたんだけど、
高い所が届きにくくて、でもちゃんと
やらなきゃいけなくて、
頑張って背伸びして、腕を伸ばしてて
大変だった。
そしたら後ろに、近くを掃除してた
男子が来て、
俺がやるよって言って、
手伝ってくれたんだ。
でも、何故か怖くなって、
目を見れなかったし、
ありがとうって言えなかった。
声が詰まって、
んっ。って、変な返事みたいな声が
小さく出て、首を立てに振って、
ありがとうも言わずに
私は別の所に行っちゃった。
私がその人の事嫌ってるって
勘違いされるかな?
ありがとうって言いたかったのに。
男子とはほとんど話せないけど、
一人だけ普通に話せる人が居るの。
その人は、他の男子とは違って、
私が気にしてる胸のことを
言ったりしない。
よくふざけるけど、真面目な時は
真面目で、フレンドリーな人。
同じ名前だったから仲良くなった。
その人は男子なのに、
何故か普通に話せる。
どうしてだろ?
他の男子は怖いのにな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ゆうくんへ
安心か…。
そうなのかも。
その人をきっかけに(?)
他の男の子とでも普通に
会話ができるように
頑張る!
あ、そういえば最近、
落とし物拾ってくれた男の子に
ありがとうって言えたの!
ちゃんと、ニコッて
出来たよ!
ちょっと進歩(^^♪
2通目のお返事をくれた方へ
確かに、話してみると
嫌な人ばかりじゃないですね。
私も、見かけで人を判断し過ぎ
なのかもですね…。
観察ですかw
長所探しみたいな感じですかね…。
やってます!
ありがとうございます。
なんとなく分かる。
私は男のひとが怖い、というわけではないのですが、不機嫌な人や早口?スピーディー?な人が怖いです。
私の経験からすると、確かにそういう人が苦手ではあるんだけど、話をしたり、その人の様子を観察するうちに、「あ、いい人だな」とか、「私を偏見の目で見ない人だな」と分かると、怖くなくなりました。
で、ある時ふと思ったんですが、ある意味、私がそういう人達達を偏見の目で見ていたのかもしれないと思ったんです。
不機嫌な人という恐怖が勝って、その人をよく知る前に怖いって思ってたなぁ…って。
話す勇気がなかなかでなくても、観察しているだけでも、分かる事があるし、けっこうオススメ。
あ、無理にする必要はないよ。怖いものは、怖いんだし。
もし、克服したいなぁ、と思ったら参考までに。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項