LINEスタンプ 宛メとは?

真面目すぎとか、考えすぎ、とかよく言われる分かってるよーそんなこと、分かっててでも変えられなくて自分の首締めてるの体調に出てる

カテゴリ

真面目すぎとか、考えすぎ、とかよく言われる

分かってるよーそんなこと、分かっててでも変えられなくて自分の首締めてるの

体調に出てるのに自分の体調にも気づかないふりしてる、ずっとそうしてたから鈍感になっちゃってるみたいで、なってから気づくからどうしようもない。予兆なんて見ないフリ。気のせいだ、みんなこんなもんだよ、ってそればっかり。もっと自分を大切にしてあげてもいいじゃない、私。

私は私のことが嫌いだから、痛くて当たり前って思ってるのかな、そんなの、悲しすぎるじゃない。私は私が傷つくのを見て愉悦に浸ってるのか、そうだとしたら随分と悪趣味ですね。

習慣になったものを変えていくものほど難しいものはないのよねー、どうしよう

名前のない小瓶
74098通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

言ってること、間違ってないと思うよ。
自傷行為をするのは、自分が苦しいとか痛いってのを感じたいからじゃない?
そういう人が多いと思うな。
体調が悪くなっても、すぐには死ねないから大丈夫だよ。
リスカやめられない人と同じだよ。

名前のない小瓶

本当に。分かっているつもりなのに、

ますます考える時間が増えて行っています(笑)

どうしようもないですね。

考えることを辞めたら自分が空っぽになるのでは

という恐怖があるかもしれません。

考えるということは答えを知りたいということ

だと思うのですが、答えが分かる、分からない、

答え自体がない、と決めないことが答えで、

正しさから自由になる方法なのかもしれません。

確かにそうだよねー。
癖とか習慣って、それなりに馴染んであるものね。
でもさ、本当に倒れて、点滴に繋がれて、お金と時間をかけて(いや、それが悪いってことじゃないんだよ、助けられるって有難いことだから)、体調を戻すより、もし可能なら、倒れる前に、二進も三進もいかなくなる前に、そこでUターン出来たら、と思ったりもする。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me