皆さん、僕の怒りを聞いてください
国語のテストの作文の一人称を『僕』って書いちゃって、国語の先生(男)に『女子で作文に『僕』って書いてきた人初めてだ。しっかり『私』って書け。』と怒られました。
女子が『僕』って書いちゃ駄目なんですか?ってキレそうでした。
あと、僕は女子じゃない。
確かに、スカートはいてるし、髪は長いし、胸も小さいけどあるよ?でも僕は女子として見られたくない。
性自認が決まりつつあります。
確実に男性寄りだ。と最近思います。
風呂場で鏡を見て自分の体に嫌悪感を抱く日もあります。トイレの後とかも…。
性自認が男性寄りなので作文の一人称は『僕』でいいですか?
と国語の先生に言ってやりたい。
小さいことでキレてたなみだうさぎです。(笑)
怒りをぶちまけてまーす。
皆さんごめんなさい。単なる先生に対する怒りです。(笑)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
基本的に作文などの一人称は僕、私、自分の3択です。
その国語の先生、時代遅れですね。この状態で正しいのはあなたです。
言ってやってください!(ちなみに僕は卒業文集の一人称を僕にしました)
ななしさん
普通の男の人でも作文などでは私と書いた方がウケはいいと思いますが。周りに流されず好きにすれば良いと思います。
ななしさん
僕も女子ですが、卒業文集で僕と書きました。それを親に言ったら「女子は私と書きなさい」と言われました。なので主様の思いはよくわかります。僕はそこまで重いものではないかもしれません。でも、女子でいる自分が苦手です。僕と書きたいなら僕でいいと思います。お互いに幸せになれたらいいですね。
ななしさん
あなたは何も悪くないです。
先生が悪いです。
ななしさん
自分もこれから卒業文集を書かなくっちゃいけなくて、、。
先生に一人称を「私」じゃなくてもいいか、聞こうと思っています。
同じような悩みの方が居て、とても自信がつきました!
ななしさん
そんなこと言ってたら文章なんて書けやしないよ。
国語の教師とは思えない。
ななしさん
多様性を受け入れられない、自分の常識が世界の常識だと思ってる人は沢山いる。
そんなのは相手にしないで聞き流すのが良い。
柳に風
6通目の方へ。
お返事ありがとうございます。
周りの雰囲気ですか…。
自称『性同一性障害』の女の子(心は自称男の子)がいます。僕その子あんまり好きじゃないです。性同一性障害をファッション感覚で名乗ってて嫌いです。ただのショタコン。ショタボ出して配信して、ショタが好きでショタになりたいってだけな感じしてやだ。
あっ。余計な話たくさん。すいません。
周りの雰囲気…あんまり理解とかはされてない気がします。
信頼できる友達…。
前にバイセクシュアルであることを明かした時に『きもい』と言われたことがあってそれからはあまり人に言えなくなりました。気持ちを少しでも軽くしたいな。
ゆー君へ。
お返事ありがとうございます。
わざと書いたわけじゃないのに皆の前で怒られたんですよ?
僕、可哀想じゃない?みんなにも何やってんの?(笑)って言われたし。
怒りぶつけてすっきりしたよ。(笑)
その国語教師の授業で当てられてもずっと無視してます。(笑)
先生:〇〇(僕)、ここの答えは?
僕:…。チッ(舌打ち)。知りません。(怒)
隣の人(小声):何で書いてんのに答えねぇんだよ。(笑)
↑みたいなのを最近やってます。(笑)
新ちゃんへ。
お返事ありがとうございます!!
名前さ…偽名じゃなく仮名じゃない?わざとだったりそれが正解だったりしたらごめん。
なんかもう吹っ切れたんで先生に対して話すときに『俺』って言ってやる!今まで先生と話すときは『私』だったけどなんかもう対抗心(?)ですね。(笑)
男性ホルモンは別に多くないと思うよ?(笑)
ただ、男の人になりたいだけだからね。
ほかのクラスの女子の国語の先生…?
僕の学年は1クラスしかないです。
田舎なめんなよ!(笑)
国語の先生は2人いますが2人とも男です。てか、学校全体で女の先生2人しかいないですよ。
田舎なめんなよ!←田舎とか関係無いですね。(笑)
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
今の僕の心情(沸き上がる怒り)↓
てかさ、テストで『僕』って書いたことに、なんか言ってる暇あったらよ、『カタカナ語について』ってテーマの作文で『自転車で転んでる人を見て自分は気を付けたいと思った』とか意味分かんない解答書いたやつに日本語教えてやれよ。
てか、一人称関係無いだろ?じゃあ僕が一人称『私』にしてクラスの底辺のやつみたいにテーマと全く違うこと書いたら12点満点くれるんですか??
そいつは男子で『僕』って書いてたのに12点中0点でしたよね?僕は女子で『僕』って書いて先生には怒られましたが12点中8点もらいましたよ?
一人称なんて関係無いだろ!ばーか!
鳥飼さんへ。
お返事ありがとうございます!
先生と普段話す時はちゃんと『私』にしてるんですよ。宛メとか自分の日記では素の自分でいれるから『僕』が多くそれに慣れちゃったから、文書いてると『僕』になっちゃう。
鳥飼さん僕っ娘好きなのね。
あ…僕普段の生活で『俺』って使ってる…。
最初の方に古風な先生とありますが本当にそれで考えが古い!
この小瓶とみんなからのお返事を先生に見せてやりたい。(笑)
4通目の方へ。
お返事ありがとうございます。
やったー!褒めてもらえた!!!
…もっと褒めてもいいんですよ?
やっぱやめときましょう。これ以上褒められると調子乗るんで。(笑)
ただあのくそ教師とは卒業まで1回は戦いたい。
まじくそ教師!うざいんだよ!死ね!(怒)と小瓶読み返して思いだし怒ってます。
1通目の方へ。
お返事ありがとうございます。
男子は、『僕』でも『私』でもいいのに、女子は『私』じゃなきゃ駄目。っていう国語教師にめっちゃ怒ってます。本当に意味が分からない。しっかり作文書けてたらいいだろ!点数良ければいいだろ!!
本当にそれ!『男だから』『女だから』って考えをやめて欲しい。
先生の時代はそういうの無かっただろうけどな!考えが古いんだよ。くそじじぃめ!!(笑)
2通目の方へ。
お返事ありがとうございます。
国語の先生のくせに生徒の気持ち分からないってどーゆーことだっ!って感じですな。
最近、女でいることが嫌で、髪早く切りたい!って感じです。夏頃に髪をバッサリ…30~40センチほど切ろうかと…。それでも肩につくかつかないかくらいかな。今結構髪長いです。
共感&応援ありがとうございます!
作文はこれからも『僕』って書いてやります!先生とのバトルです!
そうか,,,女子は作文で「僕」って書けないな,,,。
男だから気にしたことも無かったけど、確かにそうだね,,,。
うーん,,,僕は普通に「私」とか使うけど、普通だしな,,,。
こればっかりは書いてしまったものは仕方無いし、なんにも言えない笑
でも、怒りをぶつけられたなら良し。
ななしさん
そんな時代遅れの先生がいるんですね…
時代に乗り遅れている石頭、軽蔑してもいいと思います。
でも、理解を求めるなら、声をあげてもいいかもしれないですね。
周りの雰囲気にもよりますが。
私も学生で、私はレズよりのバイです。
同年代は多様な性に理解のある人が多く感じます。
これからは私達の時代、だからきっと、近い将来その先生のような人は淘汰されると思います。
まず、信頼できるお友達に、打ち明けてみるのも手かもしれません。
最初は怖いけど、私はびっくりするくらい心が軽くなりました。
どっちにしろ僕でもいいんじゃない いちようまあ俺も私やら僕って書いてるんだけどね
別に僕って書いてもいいんじゃない?
女子でも男性ホルモンが多い人もいるみたい (どっちかというと私は女性より)
ほかのクラスの女子の国語の先生に言ってみたらどう?
ななしさん
そりゃ怒って当然だ。
というか何故先生が怒るのか,
一人称押しつけるのか。
なみだうさぎさん
キレるの我慢しててえらいヽ(^.^;
なんというか、古風な先生ですね。
なみだうさぎさんの場合は男性だから尚更怒りを覚えるのかもしれませんが、女の子であっても、男の子であっても「僕」と言っていいし、「私」と言っていいはずです。
僕の周りにも女の子(性自認も女の子)で僕って言ってる子はいます。(僕っ娘女子も好きですし…←聞いてない)
一人称についてそんなこと言う方のお話は初めて聞いたので驚きました。
むしろその先生の考えの方が少数派だと思います。
人の考えを頭から否定するような事はしたくないのでこれ以上は言いませんが、なみだうさぎさんが呼びたい名称で呼んでくだされば良いと思います。
色々あると思いますが、陰ながら応援させていただきます。
ふぁいとです。
その国語の先生は、あなた様の気持ちが 上手く汲み取れない無神経な人だなと思いました。
私も女ですが、男になりたいといつも感じています。女っぽい私が嫌いです!
作文の一人称は僕でも全然良いと思います!
あなた様のことを応援してます!!
ななしさん
改まった場では男女ともに一人称は私である。テストでも統一する。というならまあわかるけど…
女子だから私と書け、というのはおかしな話ですね。
LGBTが話題になる時代なのによくそんなこと言えますね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項