いつも突然喧嘩になります。
彼は怒鳴り散らした後に黙り込み
音と行動で怒りを表してきます。
(ドアを思いっきり閉めたり等)
もうその時には話し合えるような状況では
なくなっているので
私も萎縮して黙ってしまいます。
きっかけは、
私が彼の話を無視した とか
私が彼の話をちゃんと聞いてなかった とか
私が彼に言葉足らずで勘違いさせてしまったり
気遣って言った言葉が逆に良くなかったり
様々ですがどれも怒らせてしまった直後は
私に非があったことに気付けていません。
どれもやってやろうと思ってした事ではなく
完全に無自覚です。
無視した、話を聞いていなかったのは
私の甘えもあると思います。
片手間にこちらもあちらも好きなことをしていて、
話を振られた際に
食いつくような話でもなかったため
軽く返事してしまっているのです。
言葉足らずなのも私が悪いですし、
気遣いで誤解を生んだのも私が悪いです。
今回は相手の目を見て真剣に聞いていた訳ではなく
こちらも作業しながら聞いていたのですが、
突然機嫌が悪くなりました。
きっと普段から私に対して
嫌な部分があり溜まりに溜まって
爆発したのかなと思います。
その後彼は
帰れ 消えろ 前に現れるな 一生顔も見たくない
と言います。
LINEでも送ってきます。
今まで私は人との関わりや揉め事を避けて
生きてきたので
こういった喧嘩や気持ちのすれ違いに対して
どう言葉すればいいのか
どんな行動をとるべきか
考えても考えても分からなくなります。
言葉にしたくても、
私の非に気付くのに時間がかかるため
黙ってしまいしまいには泣いてしまいます。
さらに彼を怒らせます。
私が未熟すぎるが故
喧嘩になる度どうすればいいのか考えるのですが、
私は同じことを繰り返してるのではないかと
仲直りした後反省できてないのではないか
だからまた怒らせてしまうんだと気付きました。
彼には本当に申し訳ないです。
でも毎回私が謝るので、
謝るということに重みがなくなり
謝ればいいと思ってるのか
悪いと思ってないのに謝るな
と言われます。
確かに反射的に謝ってしまう時もあり、
そこも私が悪いのです。
お前は自分は絶対間違ってないと思っている
と言われました。
全て私が悪いのかと考えた時どうしても
全ての非を受け入れられない時があります。
なんで私が悪いの?ってなる時があります。
自分の非に気付けていない時は
自分がどう悪かったのか想像出来なくて、
思いやりのない人間なんだと
人の気持ちを想像出来ないんだと思うと
これ以上人とお付き合いすること自体が
無理のかなとも思います。
2年お付き合いして
彼は私の特性を掴んでいますが、
未だに私は分かっていないところも多く、
好きと言いつつ興味が無いのかなとも思えてきて
訳がわからなくなってきました。
彼は言葉など少し強めなのですが、
被害者意識になってしまいそうになります。
喧嘩というより彼が一方的にキレるので
それも彼にとっては腹が立つんだろうなと思うけど
言い返すにも私が悪いし、どうすればいいのか、、
まとまりのない文章になりましたが、
私はどうすれば思いやりを持って
彼の気持ちを想像して
行動できるようになるでしょうか。
彼のことは大好きです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
冬さん、お返事ありがとうございます。
お返事が頂けてとても嬉しいです。
好きだったはずなのに、
冬さんのコメントを何度も何度も読んでいると、
私が彼に無条件に依存しすぎていたのかも。と
思い始めました。
なぜ彼が激怒しているのか、
私の理解力が低いんだと思っていました。
上の空になるのも、
彼のことが本当に好きじゃないんだと
落ち込むこともありました。
でも、いくらでもある。と言って頂けて
少しほっとしています。
身近に相談出来る年上がいませんが、
冬さんのコメントを自分なりに考えてみたいと
思います。
冬さんコメントを下さって
本当に本当にありがとうございました。
本当に彼が好きですか?
怒鳴ってでも関心を持ってくることを好きと勘違いしてませんか?
これはDVじゃないのかなあ。
そこまでいかないにしても、なぜ怒鳴られているのか、簡単にわからない喧嘩はあり得ないです。気をつけていても人の話が上の空になるなんていくらでもあります。
子供の喧嘩じゃあるまし、対等な関係の大人だったら一方的に切れる、ことはまあたまにはあるかもだけど、それで悩むのは彼の行動の方が通常じゃない気がします。
誰か身近な年上の人に相談してみてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項