やりたくないことを続けたら、将来幸せになれますか?
死にたくなるほど嫌なことを最後まで続けると人生の糧になるって本当ですか?
大人の言うことは全部聞いた方がいいんですかね?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
「死にたくなるほどやりたくないこと」を何で自分はやり続けたのか?ていうのが大事なんですよ。
例えば学生時代の部活は、練習きつかったり、レギュラー争いでギスギスしたりするでしょう?サボったり辞めたくなったりすることもある。
でも自分はやり続けた。
それはなぜか?
負けず嫌いで誰よりもうまくなりたかったのか?
頑張ってる自分が好きで、「良い子」「真面目な子」と評価されたかったのか?
内申点が欲しかったのか?
顧問が好きだったのか?
「仲間と一緒に努力する」というキラキラした青春物語に憧れていたのか?
自分はどんな気持ちで、何が目的で、やりたくないことをわざわざやり続けたのか?
やりたくないことをやる時って、新しい力を身につける他に、「自分はどんな人か」とか「どんな考え方や価値観を持っているのか」がよくわかるんです。
そうやって自分を知っておくことは、将来の夢を描いたり進路を決めたり、人間関係を作る時に役立ちます。
世には「やりたい事」「やらなければならない事」が一生ついてまわります。
実はこの2つ、絶対的にセットなんです。
あなたの「やりたい事」はなんですか?
それにくっついてる「やらなければならない事」が、もしあなたの言う所の嫌な事ならば、それを乗り越えれば確実に「やりたい事」がやれる幸せは訪れます。
しかし…世には厄介な者がいます。
「やらなければならない事」に化けた「無駄な事」があります。
コイツには人生最大の喜びである「やりたい事」がくっついていません。
私はこれを人生の癌(がん)と呼んでいます。
この癌はじわじわと人間の心の栄養をすいとり
肥大して行きます。
そして最後には自殺へと追い詰める場合があります。
しかしご安心下さい。
この癌は肉体の癌とは違い、どれだけ末期になろうが切り離すだけで簡単に完治します。
だから、いまあなたがやっている嫌な事のその向こうに、輝かしい何かがあるのなら続けるべきですが
もし、何も見えないのなら早急に、と言うより今日にでも切り離すべきです。
実は「やりたい事」「やらなければならない事」のこの2つは、はっきりと見分ける事が出来ます。
まず「やりたい事」を強く意識して下さい。
自ずと「やらなければならない事」が発生します。
それをこなせばいいだけ。
無駄な事は、どんよりとした物です。すぐにわかります。
見極めは簡単です。
どうか、あなたの行く先が明るいものでありますように。
ななしさん
聞かなくていいよ!
ああ言えばこういう。
大人ってみんなそんなもんさ。
自分たちが出来なかった事を、あなたに期待してやらせたり押し付けたりするんだ。
あなたはあなたのやりたい事をやりなさい。
楽しくて楽しくて仕方ないことをやりなさい。
好きな事なら達成するまでの過程も楽しい。
そしてそれはあなたの仕事になり収入を得る。
人生は楽しむもの。
それが生まれてきた意味だと思うよ。
死にたくなるほど辛い事が人生の糧になる?
いやいや、逆にトラウマになって精神病んで立ち直れなくなって糧になんてならないよ。
続けることは大事なこと。
でもそれはあなたの好きな事で、最後までやると決めたこと。
やり遂げた時にあなたの糧になるでしょう。
私はそう思うよ!
私は42歳、ヨーロッパ在住です。
頑張ってね!
ななしさん
それは嘘です。
死にたくなるほど嫌なことは糧にはなりません。
ただ、死にたくなるほど真剣にならずとも、肩の力を抜いて流してしまえばいいものかもしれません。
他人の言う事は1つの意見に過ぎません。
自分が正しいと思う道を選ぶ為に、周りから知恵を集めてるだけなんです。
ななしさん
やりたくないことを続けても、必ず報われるかはわからない。
死にたくなるほど嫌なことを最後まで続けるくらいならば、続けないで路線変更した方がいいと、私は思う。
だって、下手したら本当に死んじゃうから。人の心って本当にもろいから。
大人の言うことばかり、周りの意見ばかり聞いていると、自分は本当は何がしたいのか、見失っちゃう。
物事って1つの道だけじゃないから。色んな回り道寄り道してもいいような気がするよ。
でも不思議なことに、嫌で仕方ないことも無意識に身についていたりするもんで、
「嫌だな、無駄だな、やりたくない」って思ってやってたことが、ひょんな事で役に立ったりする場面は確かにある。
それを「人生の糧になる」って言ってるんじゃないかな。
ただ、それって「人生の糧にできるだけの心身の丈夫さや健康さ」が必要だと思うから。
まだ見ぬ人生の糧よりも、死にたくなるほど嫌なことを頑張ってる自分自身をいたわってあげる方が大事だと、私は思うよ。
糧にはなるかも知れませんか、幸せには直結しません。
幸せになりたいなら、自分がやりたいことをやる事が一番だと思います。
大人の言うことが全て正しいわけではないです。
間違った大人も居ますから。
わたしは高校2年生です。
場合にもよりますが、人生の糧になるというのは一理あると思います。
私の場合は小学生の頃クラス全員にいじめられていたので、今では多少何かトラブルがあっても耐える力が身につきました。
ただし将来幸せになれるとは限りません。
わざわざ経験しないほうがいいこともあります。
大人のいうことは基本ためになることですが、あくまでそれはその人の「意見」なのでそれをあなたがどう受け取る(感じる)かが大事です。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項