騒ぎ立てるほど大変でもなく、そこそこの生活ができるような仕事に就いてから3年と少し。
最近 休んでる時の方が辛くなって来ました。
仕事をして居る間は自分でいうのもアレだけどかなり生き生きしてると思う。
誰かに必要とされてると錯覚できるから。
正直、自分でなくともこなせる大したことのない仕事だけど それでも意味のあることをしてるという実感があるからそれに酔うことができてるのだと思う。
だから独り身でも平気。
しかしいざ休日、酷い時は帰宅直後 急によくわからない辛さに襲われる。
フリーの時間に何をしたらいいのかわからないのに時間だけが過ぎていく焦りやこのまま一生独り身だろうという不安が一気に湧いてくる。
死ぬ勇気が無いから仕方なく生きてる。そんな感覚。
なんだかもう自分がわからない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
休日の方が辛い。
私も同じです。
独り身の焦りや不安わかります。
かといって、焦りや不安を埋めるためだけに誰かを探すのは嫌ですよね。
意味があり、存在理由を示してくれる事をする事で心が満たされるならば、ボランティアはどうかと、私は考えております。
既にしていたらすみませんが、そこからさらに輪が広がる可能性もあります。
自分が生き生きとなれる可能性のある事、貪欲に全て手をつけてみませんか。
自分のために。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項