すごく、私にとってはもったいない人だと思う。
今日確信した。私のこと好きなんだな、と思った。分かってしまった。
私もそれなりに気はあったけれど、やはりそうだと分かると、とたんに怖くなる。
こんないい家庭に生まれたいい人と、毒親育ちの私なんかとがお付き合いをしてしまったら、相手を傷つけはしないだろうか。
傷つけない自信なんて、ない。そういう育ちだから、不快にさせてしまうと思う。そう思うと怖い。拒絶されるのが怖い。優しい人を傷つけるのも怖い。深い傷になってしまわないだろうか。
私なんかに価値があると思っていいのだろうか、ぐるぐる悩んでしまう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
傷つけないようにしないとって思っていても傷付けたりしてしまうもんなんだよね。
どんなにその時は頑張ってはいても限界って来ちゃうんだよ。
限界を迎えて別れに繋がっても気持ちを切り替えていけるようにしとかなきゃね。
だから相手に期待しないで、最悪その人と上手くいかなくなっても相手を恨まないで別れを受け入れてサヨナラってして綺麗さっぱり情も捨てちゃうんだね♪(´ε` )
それが出来ないなら付き合っても良くない方向にしか動いていかないだろう。
ななしさん
親は関係ない。
貴女は貴女。大体彼が好きになったのだからそのきもに答えればいいだけ。
あとは、親とどうこうってのは、貴女と彼がしっかり話しながら接していけばいい。
どういったタイプの毒親かはしらないけど、お金とか要求するんであれば、もう親とは関わらないだけで済む。
それ以外なら、きっと、一生の一瞬彼が少し頑張るだけ。
おんなはね、結婚したら毎日頑張らなきゃいけないの。だから一瞬くらい彼に任せてもいいのよ^_^
貴女が毒親の子供だとして、だから何?ぐらいじゃなきゃ、貴女もこの先出来る子供も守れないよ。
逆に、そをわな男ならいらないかなって、私は思う^_^
きっと彼は大丈夫^_^貴女が気にしなくても、上手くやってくれるから、貴女は軽く、こんな親なの、本当に恥ずかしいけど、ゴメンねって、話だけ前置きすれば良いと思うよ^_^
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項