25歳女性です。
大学の紹介で、新卒1人で入った会社がブラック企業で、パワハラが原因で去年11月に会社を辞めました。
研修の時点で自殺未遂を起こすような社員が居たり、労基から毎日電話がかかってくるような会社でした。
会社を辞めてからは、恥ずかしながら何もする気が起きず、4ヶ月程引きこもっていました。
しかし、これではいけないと思って最近、ハローワークに行ったり、転職の面接に行き始めました。
でも、面接が上手くいかないことが多く、正直社会復帰は難しいのではないかと思っています。
ブランクの間何をしていた?とか退職理由を尋ねられるととても辛いです。
前の会社では同期も居なかったので、今の自分のこの状況を誰にも打ち明けることができません。
引きこもりから脱出しようとなると、こんなにも難しいのですね...。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
誰にも相談出来ず一人で辛い思いをしていたんですね。大変でしたね。その会社は辞めて正解だったと思います。私も以前勤めていた職場でパワハラにあっていて、本当に傷つく言葉を浴びせられたり人間として否定されたりして、夜も眠れず何もする気力が起きずもう消えたいと思いながら過ごしていました。どうして自分がこんな辛い思いをしないといけないんだろうって。だから、あなたの気持ちはわかるつもりです。
そんなに辛い思いをしたのに転職活動を始めてしっかり前を向いていて立派です。ブランクと言ってもまだ数カ月ですよね。私の周りには失業保険がなくなってから再就職した人もいます。そういう人でもちゃんと再就職できているのであなたはまだ若いですし大丈夫だと思いますよ。前の会社で体調を崩し静養していましたが今はもう元気になり新しいスタートを切りたいという熱意を伝えれば良いと思います。たぶんですが、前の職場を短期間で辞めた場合うちの会社に入ってくれてもすぐに辞めてしまうのでは?って面接官も心配なんだと思います。だから、ブランク期間に何をしていたのかを本当に知りたいんじゃなくてこの人はうちの会社に入って長く続けてくれるのか?を知りたいんだと思います。聞かれたことには答えなくてはならないですが、そこにプラスして御社では腰を据えてしっかり働きたいです、という強い意志を伝えたら良いと思います。
会社って入ってみなきゃわからないので良さそうと思っても自分に合わなかったとか失敗だったって事は私もあります。だから、ブラック企業に入って失敗しちゃったかもしれないけどそれは事前にわからなかったわけだし一つの経験として現実にこういう会社もまだまだあるんだなぁって思っておいたら良いと思います。
あなたに合う会社から内定がもらえると良いですね。応援しています。
ななしさん
でもさ
辞めて正解ですよ。
ブラックなら辞めたほうがいい。
ななしさん
職業訓練所に行ってみてはいかがでしょうか。
面接の時に訊かれる、ブランクは何してたの?への対策になると思います。
正直に「気分転換のつもりで自分の充電をしていました」って言っちゃうのも手ですよ。
面接で見栄をはっちゃうと入社できたあとつらいので。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項