私はこの前入学したばかりの高校1年生です。
友達はとりあえずいますが、その友達は他に趣味が合う友達がいて、休み時間もそっちに行くのでぼっちです。友達が欲しいです。
でも、なかなか出来なくて...自分なりに努力はしているつもりなのですが…
色んな人に笑顔で声を掛けたり、困っていたとき、力になったり(といっても役には立たなかったですけど(^^;))
笑顔を作ったり、いわゆる陽キャのテンションに合わせたり..頑張ったらできますが、やっぱり根暗の私には負担が大き過ぎて、疲れてしまいました。学校が憂鬱です。
こんな状況が3年間も続くと思うと、この高校に入ったのを後悔しそうになります。私は1年間ずっと頑張って頑張って、やっとこの高校に入れました。だから、合格したときは泣きながら喜びました。親はずっと応援してくれて、塾に行くためのお金も出してくれて...だから親にも相談出来ないし、他に相談できる人もいません。
入学してから空回りが多くて、勉強のやる気も全く出ません。疲れ切っているので帰ったらスマホをいじるか寝るかで..自分を甘やかしていることも、このままでは駄目だということもちゃんと自覚しています。高校に落ちてしまった人達の為にも、私は勉強に励み、日々を充実させる。そして、後悔なんてしてはいけない。そう思いますが、精神的にも肉体的にも辛いです。クラスでぼっちなのは私くらいです。それが本当に辛くて...
同じ境遇にいる方、共感してくれる方、アドバイスをくれる方
皆さんのお話が聞きたいです。
よろしくお願いします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
高二男子。
今同じ境遇です。
ぼっちです。
一年の頃は、早々に友達ができたのですが、結果的に裏切られました。
それ以来友達を作ることを辞めたので、今ぼっちです。
僕は、もう割りきって堂々としています。
ぼっちが堂々って可笑しなはなしですけど、これはこれで結構気が楽です。
誰も気にしないしされない。
割りきれるなら堂々としているのも一つの手かと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項