宛名のないメールの利用者アンケート 宛メとは?

春から高校生になった私。同じ中学だった子が…

カテゴリ
はじめまして

今まで読んでいるだけだったのですがいろいろあったので、宛メのみなさんに意見を聞こうと思います


私は春から高校生になりました

新しい環境にはすぐ慣れて友達もできました

私は仲良くなった子と一緒のグループに入りたいのですが、その子と話そうとすると同じ中学の子が話しかけてくるんです

お弁当食べるときも無理矢理一緒にいようとするし、移動教室やトイレまでついてきます

別に私はその子と一緒にいたいわけではないし、はっきりいうとうっとうしい感じで、できれば縁を切りたいのです

ですがその子は私がいないとだめ、というか私に執着してしまったようで、なかなか離れられません


ここははっきりというべきでしょうか


学校が始まって一週間たち、それぞれグループにわかれてしまって入りにくい、というのもあるのですが…


みなさんの意見待ってます
名前のない小瓶
3697通目の宛名のないメール
小瓶を610人が拾った  保存0人  お返事8通 
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください

厚生労働省 困った時の相談方法・窓口

やせおかダイエット
お返事が届いています
ななしさん
まだそのままで
いいと思うよ??
ななしさん
私もそんな事がありました。
その子が私たちのところにくる前にも、違うグループから縁を切られて、来た子だから私たちもすぐには縁を切れなかったけど、「一緒にいたくはないな」というオーラを出していたら、自然と違う友達を見つけて離れていってくれました。



私もそう言う経験があったので書かせていただきました。
あなたの力に少しでもなれば幸いです。




秋桜緋桃
ななしさん
同じ中学の子も新しく仲良くなった子も一緒のグループにはなれないんですか?
私は女の子のグループ感覚が大嫌いだったので、特定のグループに入りたいって気持ちは分からないですが…
別にグループに入らなくても、その時その時の気分で適当にみんなと仲良くやっていくのも楽しいですよー
ななしさん
どうも悠です。

一週間たっているのはキツイですね…

私も新高校生ですが、人見知りで2.3日は大変な思いをしながら友達を作りました
(^ω^;


その子に友達を紹介しているのであれば、1対1でなく均等に話したり出来ませんか?

または「頑張って友達作ろうよ。せっかく新しい場所に来たんだから」みたいな感じでアピールするのも手です。


傷つけないで解決するのが一番ですが、どうしてもの場合はやはりハッキリと言うべきです。

それが、その子の為ですから。
ななしさん
同じ中学のその子には、多少は一緒にいてあげてもいいとも思う
一緒にいられなかったら、メールで、新しい友達といたいから、時々しか一緒にいられない、みたいな感じでいうのも、いいと思います
ななしさん
なんとかなる!

まだ始まって少ししか経ってないんだから

そんなもんじゃない??


きっともう少しすればその子にも他の友達ができて

あなたから離れていくんじゃないかな?
ななしさん
入りたいグループに入るべきだと思う。特にお弁当のときは。お弁当の時ってグループが強調されるから。
今 行動しなきゃ これからが決まっちゃうかもしれない。
グループの子に「お弁当一緒に食べたい」とメールしてみれば?

その子は一緒にグループに入るか、それが無理なら、ハッキリ言うべきだと思う

冷たいし 自己中かもしれないけれど、これからの生活がかかってるんだ。自分の意見を通すべき
ななしさん
なんだか、今時代の子の狭い人間関係と狭い心が浮き彫りになるような返信ばかりで驚きました。
これなら、リスカや精神病院へ行く子が多いという異常もうなずけます。
その子も一緒に、そのグループに「一緒にお弁当食べよう」「一緒に体育行こう」では何故いけないのか。
そのグループに入って、とりあえずその子も他に友達ができれば自分から自然と離れるという発想が何故皆無なのか。
「入学してから2~3日が友達を作る勝負」だなんて、
なんでそんなに短い期間で友達を作らなければならないのか。
人って、そんな短い期間で分かるわけないだろうに。
異常さが浮き彫りになって、ただ興味深いお話でした。36歳主婦
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください

悩み相談ができる相談所を集めたサイト
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
恋人が、好きになれない。恋人が元々大好きだった。でも、ある日から一緒に居るのが辛くて冷たく感じるようになった。恋人が、相棒を大切にするのは分かってた。でも理解しきれねーよ… 何もかもに疲れた。数年介護をして、ようやく、それが終わって、心に穴が開いて、その穴に入り込んできた。私が招き入れたのかもしれない。自業自得だ。こんな自分本当に嫌だ。 3月9日。 あ、曲名じゃないよ? こんな私でも。何の取り柄もない、出来ちゃった婚の私でも、なんとか子供3人育て上げました まみ宛に この小瓶がまみに届くことを願っています つらすぎる。死にたくて仕方がない、でも死ぬ勇気がない私はクソみたいな人間。親権争い疲れた、あと何年やればいい、私が子育てしてきてる証拠も揃ってて 先輩、御卒業おめでとうございます。綺麗で可愛くてかっこ良すぎました。私はやっぱり先輩が大好きです。また、いつか、どこかで必ず会いましょう 毒母。大嫌いだよ。ばばあ。よくも搾取子にしたな。よくも私だけを全否定しやがったな。利用する時だけもちあげやがって。おまえ、1人ではなにもしなかったクソのくせに。 あの子がいるから、私がいる。今まで暴力を振るっていたSくんの話。 嫌な事じゃなくて猫を見ようみたいなの見かけたけど お天気の良い、凪の日が続く。穏やかな表情を見せる海。しばらく波は無さそう。ガソリンスタンドのおじさんが、「今日はサーフィンには行かないのか?」とパドルの真似をする。 英検準一級を受けるので勉強法等教えてください。 辛くなっちゃった。生きる意味ってなんだろ。受験がある今、不安しかない。 元になんか戻りたくもないのに 卒業式練習辛い。伴奏出来ないから歌をみんなで歌う。伴奏者が一番大変なんだよ。って音楽の先生が言ってた。なんか伴奏担当の人だけ褒められてるみたいで

宛メのサポーター募集
お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 厚生労働省 支援情報検索サイト 宛メ本 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me