この前、友達2人とゲームをして遊びました。
友達の1人をA、もう1人をBとして、お話させていただきます。
Aは友達の中でもかなり仲の良い友達です
Bは普通よりもちょっと仲の良い友達です
私はAの家にゲームをしに行きました。
最初は3人で協力プレーをして遊びました。
その後違うゲームをしようということになり、対戦のゲームをすることになりました。
私はゲームは好きなのですが下手で、対戦型のゲームは、やはりAとBが勝っていました。
最初から負けるなーと思っていたので、
勝ち負けにはこだわらず、ゲームをしていました。しかし、Aは私がゲームを出来ないことをすごく喜んで私に
「全然ゲーム出来ないね」とバカにしてきました。
1回ぐらいなら流せるんですが何回も言われるとゲームを楽しんでやれなくなってきました。
その場の雰囲気を言葉で説明するのは難しいんですが、3人で歩いてる時に1ぼっちになるような雰囲気+バカにするという感じです。
Bの子が私をフォローしてくれるほどでした。
Aの子とはすごく仲良くしていて、そんな事をする様な人ではありませんでした。
なので余計にびっくりし、悲しかったです。
そんな事で悲しむなんておかしいですか?
Aとの関係はこの後どうすればいいですか?
お返事下さい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
おかしくなんてないですよ。
ゲームをやってる時って
結構、素が出てくるものです。
Aさんとは
今まで通り接してください。
いきなり冷たくなると相手もビックリしてしまいますから。
遊びは控えめに。
友達ラインを少し下げ
普通くらいに
他に良い人はいっぱいいますから。
その子だけではありませんよ。
人生色んな人と会います
気が合わない人
親切な人
怒りっぽい人
泣き虫な人…。
時に裏切られ
悲しみ
苦しみ
周りが一瞬にして暗くなり
希望の光を信じなくなる時もある
でも、そんな中誰かが
あなたを救ってくれる時もある
人生色々ありますからね。
無理に付き合わなくても大丈夫
主さんの心の方が優先だよ
誰しも自分のことが優先になることが多いから
人との付き合い方の勉強だね。
がんばれ(๑و•̀Δ•́)و✨
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項