宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

私は、今不登校です。学校に行けば先生に怒られて泣きながら帰る。家にいれば両親に怒られて泣きながら布団にくるまる。毎日泣いて涙も

カテゴリ

私は、今不登校です。

学校に行けば先生に怒られて泣きながら帰る。

家にいれば両親に怒られて泣きながら布団にくるまる。

毎日泣いて涙も涸れてこのまま死ねたらいいのにと1日に何度も思います。

親を泣かして、教師に怒られて、友達って呼べる人もいなくて

私はなんでここにいるんですか?

どうして学校に行けないんでしょうか?

行かなきゃって思えば思うほど

やらなきゃって思えば思うほど

足は竦むし、涙はでるし。

なぜ、生きてるんでしょうか?

死んだ方がみんな幸せになれるんじゃないんでしょうか?

こんなこと考えるのは、病気なんでしょうか?

わからなくって、寂しくて、助けてなんて誰にも言えない。

どうやって明日まで生きるかすらわからない。

たまに呼吸の仕方もわからなくなるんです。

障害だの、病気だのうだうだ周りに言われて、最初は絶対違うって思ってたのに今じゃそれもわかんない。

ごめんなさい。

普通じゃなくてごめんなさい。

でも、苦しくて

誰かと共有したくて

こんなのおかしいって思われるかもしれないけど、それでもやっぱり我慢できませんでした。

まとまりのない文でごめんなさい。

こんな私の言葉が誰かの耳に入りますように。

名前のない小瓶
68310通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

しなきゃいけない、こうでなければいけない、そう思えば思うほどつらくなります。
あなたがあなたであることが素晴らしいことです。
みんなと同じでなくてもいい。
あなたがツラいなかでも一生懸命生きていてくれて、こうして心の言葉を吐き出してくれて、本当によかった。
あなたが謝ることなんてなにもないです。
学校がすべてじゃない。
学校に行くことがゴールじゃない。
あなたの人生は親や先生のものではなく、あなたのものです。
どうか、自分を責めないで。

ななしさん

分かります!自分も先生に何回も怒られ学校にいけてません…でも学校に行かなかったら親に怒られます…どうしたらいいのか分かりません…でも生きているだけまだマシな方なのかなと思います…

ななしさん

生きてるだけで偉いし凄いよ。
つらいなら立ち止まって。無理して進まないで。学校がつらいなら行かなくていい。絶対行かなきゃいけないなら不登校になるに決まってるよね。大丈夫。親も、先生も、友達がいなくても。わたしはあなたにすごく共感するし、わたしはあなたの味方だよ。
だから、どうか自分を嫌いにならないで。
こんな他人が何言ってんだって感じだけど、少しでもあまり背負わずに過ごして欲しいな。

ななしさん

すっごく共感できます。周りの人は絶対といっていいほど何もわかってくれないよね。私は学校は休ませてもらえないし、学校に行っても頭痛や吐き気立ち眩みまでしてもう限界です。毎日死にたいと思って過ごしています。人は何のために生きているのか、でも必ず死ぬ時が来る。人生とは何なのか。わからないです。でも、あなたと同じ思いの人は絶対います。だからみんなで気楽に行こうよ。辛くなったらこのサイトで全部吐き出してみんなで共有しようよ。ここに来る人はみんな分かってくれるよ。これからはみんなで泣いて布団にくるまっていこうよ。光が見えるまで。

ななしさん

すごくわかります。 わたしの親は学校いくのが当たり前だみたいな人でやすませてくれません
今日明日先生に怒られるのが確定してるって言ったらあっそでも絶対休むなよ休ませないからと言われお父さんにはそんくらいでやすむとかメンタル弱すぎだろやばと言われもうメンタルボロボロです😿😿😿確かにやすむのはよくないかめだけど明日行ったらもう絶対メンタル崩壊しますどうしたらいいんだろう、、

ななしさん

こんにちは。学校休みがちの中2です。
今は夏休みなので気持ちは安定していますが
また最近になってうつ?なのかはわかりませんが
再発しています。
夏休み前までは本当に学校が苦痛で苦痛で苦痛で苦痛で
本当に辛かった。
周りが理解してくれないの、本当に辛いですよね。
私も授業中ちょっとした過呼吸を起こすことが多かったです
学校に行きたくない理由も過呼吸の理由もわからないまま
ただただ時間だけが過ぎていって
自分は何もできない屑とか毎日のように思ってた。
小瓶主様は恐らくですがうつ病だと思われるので
一度病院に行って診察することをお勧めします。
私も人のこと言えないですがね
毎日辛いですけど無理しないでください。
死ぬなとは言いません。生きろとも言いません。
ただただ自分を大切にしてください

ななしさん

私は、不登校気味の中1です。

私は、小学校の時からグループから外され、また違うグループに行って外され、でも、なんかその人たち色々矛盾してて、その人たちが何がしたいのか分かんなくて、嫌になって...中学生入って、変わろう!そう思っていたんですが、クラスの人も部活の人も嫌で嫌で...まぁ話すと長くなるんで、ここまでにしますが。

始めは、お母さんは「学校に行け。」とずっと言ってたんですが、途中からもう、無理やり連れて行こうとしないから自分で行こう、行きたいと思ったら行きなさい。送ってあげるから。と言われました。

でも、行かない日が続いているとお父さんから「家に1日中いてテレビ見てダラダラ過ごしとんのでしょ?」と言われ、怒られて、テレビの録画を全て消され...

でも、朝起きて息苦しくなって頭や腹が痛くて、気持ち悪くて吐き気がして、学校行かなかったら何もやる気出なくて、勉強しなきゃと思うけど、何したらいいか分かんなくて、だからテレビ見てたのに、録画消すし、それで、学校行ったら朝より息苦しいのや頭や腹が痛いのがさらにひどくなって、気持ち悪くて吐き気がして、周りの目とか怖くて、泣いて泣いて泣きじゃくって、どうしたらいいん?って思うし...

どうしたらいいん?って聞いてみたら親に「普通に学校行ってくれればいいんだよ。」「そしたら安心だよ。」って言われて、そんなんならとっくに行ってるわ!って思いました。

たまになにもかも嫌になってあなたと同じで死にたいとかそういうことを考えることもありました。でも、そんな事考えちゃいけないんだと明日は○○があるから楽しみ!とか明後日は○○って言う番組が入るから!と思えばいいと思います。

今、あなたの文章を見て、私はあなたに比べたら幸せなのかなとちょっと思いました。私は、先生も話はちゃんと聞いてくれて、お母さんは行ける時に行きたいと思った時に行こうと、無理やり連れて行かないからと言われて。

でもあなたは学校に行くと先生に怒られる。家に居たら親に怒られる。そんなの辛すぎます。でも、学校が嫌な理由を行きたくない理由をしっかり話してみたら分かってくれます。私も頑張って言いました。言えてないこともまだあります。
でも自分の気持ちを少しでも徐々に話してみたら気持ち、楽になりました。だから、親や先生など、もし無理ならサイトなど話す、相談してみたらいいと思います。そうやって今、相談出来てるのだから。

お互い頑張りましょう!

名前のない小瓶

こんにちは。私は通信制に通う高1女子です
私は中学の頃、基本的に不登校でイベントがあると少しだけ参加って感じでした。。
あなたと違い私の家では
私が学校に行く、ことは諦めていて
何も言ってきませんでした、
卒業式の練習が始まる直前にお母さんに
「ママの最後のお願い叶えてよ。」って、
「卒業したら学校に行かなくていいし
何もしなくていい、だから最後に
ママのお願い聞いて。」って言われました。
でも学校に行けず卒業式は欠席しました。
お母さんは泣きながら
「なんでママのお願い聞いてくれなかったの?最後のお願いだって、言ったよね。。」と言われその時は自殺の方法を考えるぐらい死にたいと思いました。
ですが私は今、通信制の高校に通って
夢でもある保育士になる為一生懸命勉強して学校生活を楽しんでいます。
あなたが今何歳で
どんな学校に通っているかはわかりません。
ですが、今、目の前にある壁を乗り越えれば
夢がたくさん溢れています!!
もし周りの家族や、友達、先生が
味方してくれなくてもここのサイトに来ればみんな仲間です!
共に頑張っていきましょう!

ななしさん

一番身近な親に理解してもらえないって、辛いですよね。
好きで、そんな風に生きたい人なんていないもの。
そういう時に、向き合ってくれる親なら少し気持ちが楽になるのに、どうしてそうなってしまったのかより、学校に行かないという方に焦点が当たって、結局根本的な悩みの解決に繋がらないんですよね。
怒られてばかりじゃ、話にくくなるばかりで、自分の気持ちも分からなくなるし。

現状を変えることはもちろん簡単なことでないと思います。
学校って、閉鎖的な空間だから尚更人目が気になると思うし。

でも、不登校=いけないこと、ネガティブなことと、捉えなくていいと思う。

貴方がこの現状を少しでも変えたいなら、何か小さな事でも少しずつ始めてみるのがいいはず、学校に関連することじゃなくても

今はそんな気持ちになれないとしても、心に留めとくだけでも、大事な一歩になる

長文になってしまった。貴方の心が少しでも癒えますように。

名前のない小瓶

私は今生きるのが辛いです。
なんでこんなめに合わないといけないんだろうとか、なんで私だけってなっちゃいます。
親からは全てお前が悪いんだ!!!って怒られるのが多いです。
怒られると過呼吸にもなります。けど、昨日過呼吸になったって知らん!もう飽きたわって言われる始末です。
親の気持ち子知らずといいますが逆もあると私は思います。

あまり無理はなさらないでください。
もう貴方は貴方が言ってる以上に辛いんだと思います。
何かに逃げるのも大事です。
私はもう疲れので自殺が逃げる道しかありませんが。
どうか、休まれてください。

ななしさん

学校でも、家でも怒られていたら、どこにも逃げられなくなっちゃいますよね。
自分の本当の気持ちを見せて拒否されるのは、怖いですよね。

私はもう大人ですが、中学生の頃、いじめられるから部活に行きたくなかったんです。

母に「行きたくないって」って言うと、「頑張って行きなさい」「そんなのに負けないくらい頑張らなきゃ」って。
多分、部活で休めないなら、学校も絶対休めないだろうなって思いました。

もうこれ以上頑張れなかったから、逃げてしまいました。
夏休み、部活に行ったフリして、学校にも電話して「部活休みます」って。

みんな頑張ってるのに私はダメなやつだと思いましたけどね。親にも先生にも頼れなかったし、この子なら何でも言えるっていう友だちもいなかったし、スマホがない時代でしたからSNSもないですし。
(かなり昔ですよね 笑)

誰にも発散できないので、公園で時間つぶしたりして過ごしてました。結局しばらくして、自分で電話して、部活辞めました。

部活に行きたくないのと不登校とじゃ、比べ物にならないし、あなたの方がよっぽど辛いと思います。でも、あなたの小瓶をのぞいてみて、私にもそんなことがあったな…って思い出しました。

今、あなたは不登校だけど、ご両親は、
「絶対学校に行きなさい」
「行かなきゃ許さない」って、あなたを怒ったり叩いたり、ひどい言葉であなたの人格を否定したりするのですか?
この場合は論外ですね。別の事案になってしまいます。

それとも、怒りながらも
「不登校でもいいよ」って言ってくれてるのでしょうか?
「不登校でもいいよ」って言ってくれてるのであれば、形としての逃げ場は作られているので、当分家でいいと思うし、今は学校へは行かずとことん休んでいいと思います。

心の逃げ場は、今は無理にご両親にしなくてもいいと思います。誰にも言えない気持ちを、ここの小瓶に、何度でもたくさん流して、急がないでゆっくりと、心のコップの中身を軽くしていくといいと思うのです。

逃げたっていいと思います。
明日どう生きるかなんて、大人だって考え出したら怖くなります。

たくさん泣いてもいいと思います。あなたの心のコップの中身は、溢れちゃってるんですよね、きっと。これ以上、何も入らない。溢れた分が、悲しみや涙になって出てくるのでしょうね。

ご両親も本当は、大事なあなたのために支えになりたいのに、立派な親になりたいのに、上手くなれないのが悔しくて歯がゆくて、焦ってるのかもしれないですね。

親の心のコップの中身も、溢れてるのかもしれません。
溢れた分が、不安・焦り・苛立ち・怒りになって出てきてるんじゃないでしょうか。
だからって、それをぶつける相手はあなたじゃないから、間違っていますけれどね。

あなたの思い↓

私はなんでここにいるんですか?
どうして学校に行けないんでしょうか?
行かなきゃって思えば思うほど
やらなきゃって思えば思うほど
足は竦むし、涙はでるし。
なぜ、生きてるんでしょうか?
死んだ方がみんな幸せになれるんじゃないんでしょうか?
わからなくって、寂しくて、助けてなんて誰にも言えない。

あなたの親の思い↓あなたの言葉に当てはめてみました。

私はこれでなんで親なんですか?
どうして親なのに自分の子を上手く
救えないのでしょうか?
親として頑張らなきゃって思えば
思うほど
親として受け止めなきゃと思えば
思うほど
上手くできなくて不安になるし
自分に怒りが込み上げてくるし
こんな私がなぜ親なのでしょうか?
わからなくって、寂しくて、助けてなんて誰にも言えない。

ご両親も案外、根っこは同じかもしれませんね。だから、今のご両親では十分に、あなたの心の逃げ場にはなれないし、心の共有が難しそうですね。

時間が解決してくれることもあります。
あなたはしばらくはここで、たくさん気持ちを吐き出して、また、違う人の小瓶読んだりして、名前も知らない人だけど、少しでも心の共有ができるならよしとして…

そうしていつか、今より少し元気になれたなら、その時にまた別の方法を考えればいいと思いますよ。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。