LINEスタンプ 宛メとは?

都市部から地方に引っ越して「良かった!」とか、「楽しい!」という話を聞かせてくださいませんか?この春、夫の仕事の都合により、長年

カテゴリ

都市部から地方に引っ越して「良かった!」とか、「楽しい!」という話を聞かせてくださいませんか?

この春、夫の仕事の都合により、
長年暮らしてきた東京から
とある地方の小さな街に引っ越します。

その町には、友人や血縁者は誰もいません。
何度か行き来して、
お世話になった方々は
数人いらっしゃいます。

水や空気は美味しく、
空や景色も美しく、
街でお会いする方々や
お店の店員さん達は
皆さんとても感じの良い方達で、
素敵な街だな、と感じています。

それでも、引越しの日が近付くほどに、不安な気持ちが膨れ上がってきてしまっているのです。

おそらく、ネットなどで見てしまった『田舎の闇 』的な記事の影響だと思います...。
余所者にごみ捨てさせないとか、
過干渉だとか監視されているとか、
村八分だとか閉鎖的だとか...
そういうネガティブな。

私自身が結構な田舎の出身で、
過干渉や監視、閉鎖的な人間関係については分かるところがあるだけに(10代の私はそれが嫌で、逃げるように上京した部分もあります)、より不安が増しているのかもしれません。

もちろん、ややこしい人間関係なんて都市部でもあることや、全ての地方部がそうではないことは承知しています。
同じ街でも、加入する自治会によって雰囲気が全然違うこともあるでしょうし...。

実際に暮らし始めてみないと
確認できない事ですし、
既に決まったことに対してこんなに
ウジウジ悩んでも仕方ない事とは分かっているのですが...

やっぱり、不安で。

ネットでは何だかネガティブな内容のものばかりが表示されてしまいがちなので、そうではない、ポジティブな体験談が聞きたいな、と思った次第です。

我ながら、弱いメンタルだとは思います...。
気にしなければいいのに、
ネガティブな記事なんて
見なければいいのに...
ダメな奴ですみません(泣

地方に引っ越して幸せに暮らしていらっしゃる方の素敵なお話を、よろしければおきかせください!m(_ _)m

名前のない小瓶
67504通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

私は東京で体調崩して、長野県で社会人はじめてやりだして、人生再スタートきった身だけど、
私が住んでる地域はとてもいい人が多いよ。
いまアパートで一人暮らし。
大家さんもめっちゃ優しい人だし、干渉されることもないし。

職場は笑えるくらいよそもの多いけどね(笑)

実際は地域によってほんとばらばらだと思う。

同じ県でも、その街の歴史によってよそ者嫌う風土かってほんとばらばら。

仕事安心してしたいなら、
大手の人材派遣会社に登録して派遣契約かなんかで働いてみたら?

仕事とかで居場所あると気が楽になるよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me