なんて答えたらいいのかわからない。
クラスの子に喋りかけにくい存在だと思われてる。あとちょっとの中学生活なのに。
男の子に優しくするのがなにか恥ずかしくて、つい冷たくしてしまって関わりにくい存在だと思われてしまった。
ただ落ちた鉛筆を拾ってあげただけなのに、「おい、迷惑かけんなよ〜笑」って。そんなの思ってないよ… 次なにかアクション起こしにくくなっちゃうじゃん。
コミュ障だと分かられるのが恥ずかしい。
自分の趣味バレるのとかも恥ずかしいし、だから喋ってたら自然にそういう話になるし、だから自分の殻に閉じこもって話ができない。
なんでみんな出来てることが出来ないんだろう。どう頑張ればいいのか分からないよ…。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
同じです
そういう時、俺はいつも
「ぱーぽっぽ ぱーっぽっぽ」って歌います(頭の中で)
バカになった気分で歌います(頭の中で)
とにかくひたすら歌います(頭の中で)
声に出してはいけません。頭の中です
そして、こう思います
「俺もみんなもバカだから、いつもみたいにバカやって過ごす日々が一番楽しい。だから何も気にせずノリで生きよう」
ってなります
おすすめはしません((((
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項