LINEスタンプ 宛メとは?

これって、記憶障害?記憶がないわけではない。だけど、楽しかったこと辛かったことなど言葉では表せられない自分だけのあの感覚。それが

カテゴリ

これって、記憶障害?
記憶がないわけではない。だけど、楽しかったこと辛かったことなど言葉では表せられない自分だけのあの感覚。それが、なくなってしまう。

映像でも覚えていられない。感覚でも覚えていられない。どんなに楽しかったことでも1週間もすれば、どんな景色を見たか、その時一緒にいた人がどんな表情をしていたのか、自分が何を感じていたのか、忘れてしまう。忘れたくなくて、何度も、何度も思い返してるのに。時間が経つほどに何があったのかすら、細かいことは忘れてしまう。あの日、誰と、どこで、何をしたか(大まかなことだけ)、楽しかったか楽しくなかったか。それだけ。自分が感じた細かな感情は、ない。

食べ物に例えてみる。私にも好きな食べ物はある。この味、食感、食べた時に感じる感覚。だから、好きなんだ。食べた直後は分かる。でも、時間が経つとそれが分からなくなる。好きなんだけど、どんな味なのか聞かれても分からない。言葉にするのが難しいとかではなく。分からないから伝えられない、自分の中で再確認もできない。ごめんなさい、結局わかりにくいですね。

辛かったことも忘れてしまう。でも、こっちは、すごく辛かったことは鮮明に覚えてる。1つ2つくらい。こっちも細かな感情は覚えてない。言われた言葉だけがずっと残ってる。

時間が経てば経つほど、自分の中から流れていって、空っぽになって、最後にはそんなことあったっけ?って思うようになってる。

友達は、覚えてるよだとかあの時のことははっきりと覚えてるよだとか言う。私には、あの時のことは、なんてのは、もって3ヶ月。そこからは忘れていく一方。

忘れてしまうのが当たり前だと思っていた。だけど、誰かと話すとき、みんなは覚えてる。ちゃんと覚えてる思い出がある。私には思い出なんてない。いつも空っぽ。覚えていたい。思い出す時に、あの時はこんな感覚だったと。鮮明な記憶。そんな記憶が少しだけでいい。私も欲しい。

名前のない小瓶
67358通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

そうなんですね

私が昔読んだ本の主人公も同じように記憶が覚えられないことで悩んでいました。

その子の場合はどんどん覚えていられることが減っていく病気なんですがね。

もしあなたが病気だったら、悪くなる前に病院に行って欲しいです。

記憶は大切な思い出ですもの。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me